入荷のお知らせ

こんにちは 永山店 山田です

今シーズンのワカサギ釣りはまずまず良い釣果が出ているようで

今週末 釣りに行かれてはどうでしょうか?

そこでワカサギ釣りにオススメのアイテムをご紹介します

 

 

ワカサギ釣りのエサで特に釣果が期待できるのがコレ!

ゴボウ虫です

当店で販売しているのは、事前に虫を殻から取り出す必要があるのですが

釣果は抜群です。やっぱりこれという方は多いのでは!?

小さいサイズなので食い込みが良いのが特徴

 

またワカサギ釣りを始めてみようという方や

家族でちょっとやってみようという方にオススメなのが

たいへんお買い得なワカサギセットも用意しております!

 

最後に当店にも人気のスノーピークのペグが入荷しました

特にワカサギ釣りに使い易いソリッドステーク30がオススメ

道北エリアではこのペグが使い易く、お値段もお求めやすい価格です

皆様のご来店お待ちしております

剣淵 桜岡レイクサイド

 

今シーズンもお客様のワカサギ迷人?様より

本日14日のワカサギの情報がはいりました!

 

場所は剣淵の桜岡レイクサイド。

朝は冷えたようですね~ 😯

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝7:30より12:30までで250匹

釣れたサイズは7㎝前後と昨年より小さいようです。

 

 

 

 

 

 

 

朝一は1.5号の仕掛けでスタートしたそうですが乗らないアタリが多かったようで

サイズダウンしたところ数が伸びたようですね~

小さめの仕掛けも用意した方が良いかもしれません  😀

 

 

 

1/11 砂川オアシスパーク

 

スタッフ I です   🙂

 

 

友人Mより本日11日の砂川の情報がはいりましたのでお伝えします!

 

釣れるサイズは8センチ位が多く10~12cmも混ざるようです 😯

 

昼頃までで8名で合計1000匹は超したようなので平均100匹位は釣れるのでしょうか??

 

因みに友人Mは一番釣ったようで300匹超したそうですが・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに砂川オアシスパークは管理されてない釣り場の為

自己責任でお楽しみください!

 

朱鞠内湖オープン初日

 

スタッフ I です  😀

 

昨日10日は朱鞠内湖のワカサギオープン初日

休みも丁度あったので友人 I と行く事に決定!

 

予報では朱鞠内方面の風雪は問題なさそうでしたが出発の朝4時は猛吹雪!!

慎重に向かいましたが途中から天候が回復し着くころには無風で雪も止んでまし

たね~ 😯

 

 

入るポイントは悩みましたが雪も深い為 前浜のパオの横に決定~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開始時は魚探に薄い反応ですが何層か出ていたので2gのオモリで表層や中層で狙いましたが中々数が伸びません。

 

その後 底付近の反応だけになり4gに替えて底狙いに・・・。

 

結果は私が175匹と友人も同じ位釣り2時前に終了としました。

 

サイズは8cm位が多いので仕掛けは1号や1.5号が良いかもしれませんね~  😉

 

 

 

 

 

パオからカメラ下方向 ↓

 

 

 

 

駐車場からパオ方向 ↓

 

 

 

 

 

道北エリアワカサギ開幕情報

こんにちは 永山店 山田です

いよいよ明日!

1月10日 朝6時 幌加内町 朱鞠内湖

開幕です!!

昨シーズンの朱鞠内湖はスタートから好調でした

今シーズンはどうでしょうか?

遊漁料金1100円 駐車場代300円

詳しくはこちら↓

http://syumari-f.cocolog-nifty.com/blog/

更に

1月13日は剣淵町 レイクサイド桜岡

開幕予定です!

今シーズンは事前の調査では釣れた様で

期待が出来ます!?

遊漁料金 駐車場代として1000円です

一人分の温泉チケット付き

詳しくはこちら↓

http://www.kenbuchi.jp/info/detail.php?id=27

 

 

 

2018 1/5 能取湖 氷上コマイ情報

 

スタッフOです。

明けましておめでとうございます 今年もどうぞ宜しくお願い致します。

 

お客様N様より、能取湖のコマイ情報頂きました、いつもありがとうございます。

1/4 18時から釣り開始。20時にはコマイ20匹まで釣果を伸ばしたそうです。

その後アタリは無く沈黙状態が続き1/5 5時30分頃から上げ潮状態になり

コマイが入れ喰いモードになったそうです。

11時には、バケツにいっぱいのコマイ!

 

 

 

 

 

 

帰って数えてみたら、201匹いたそうです。(大漁おめでとうございます!)

 

 

 

 

 

 

 

大物コマイは約35㎝。全体の平均サイズは25cm前後

 

 

 

 

 

 

 

 

餌は、生イソメ使用したそうです。

能取湖氷上コマイ、只今釣れていますよ!

活イソメ只今入荷中!!

 

 

今年もお世話になりました

こんにちは 永山店 山田です

今年1年、当店をご利用くださり誠にありがとうございます

あっという間に1年が終わってしまいます(笑)…

今シーズンは一気に寒くなり、氷上釣りシーズンは

早めの開幕となっております

初売りでは氷上釣り用品を始め、各種の釣り物のアイテムを

たいへんお買い得な価格でご提供することが出来ます

ぜひ初売りにご期待ください!

今日ご来店のお客様が昨日洞爺湖で釣ってきた

サクラマス51cmの画像を見せていただきました

寒くてもこんな魚体に出会えれば寒さも吹き飛びますね(笑)

 

 

 

 

 

来年もお客様の釣りのサポートができるように

努力してまいりますので宜しくお願い致します

 

 

 

佐呂間チカ釣り

 

スタッフIです !

友人Sより本日29日の氷上チカ釣りの情報がはいりました (^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所は佐呂間別川

本日の朝8~11時の約3時間

仲間3人での釣りで一人当たり300匹前後の釣果という事です!

15㎝ほどのチカでキューリは混ざらなかったという事です。

 

 

 

 

 

 

各地氷上開幕してきましたねー!

 

 

ワカサギ用ブドウ虫

 

ようやくワカサギ釣り始まってきましたね~ ♪

 

今回ご紹介するのはブドウ虫

 

喰わせではなく寄せ餌に使用するものですが

20匹や30匹入りだと多すぎるという声にお応えして

作製しました!

 

 

 

 

 

 

 

毎年 人気のブドウ虫5匹パックいかがでしょうか?

クリスティア ワカサギCR PTⅡα 外部電源仕様 入荷

スタッフOです。

ダイワクリスティアCR PTⅡα 新製品が入荷になりました。

数釣り待望の外部電源仕様+追い食い巻き+名人誘い

多数の機能が付いています。

 

 

 

電源ユニットは、ダイワ推奨の物に限ります。

 

 

 

 

既にお持ちのクリスティアにも対応の外部電源αキットも新登場。

(MRにはつきません)こちらも入荷しています。

 

 

 

 

今回入荷した商品は、少量ですのでお早めにご検討ください。

色々新しい物が出てきていますので、ワカサギ釣りに早く行きたいですね!