茨戸 佐藤水産裏 ワカサギ 釣り情報☆

みなさんこんにちは!こんばんは!

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!

当店常連S様よりワカサギ釣果レポートを頂きましたので

原文のまま掲載させていただきます!

それではどうぞ(*´▽`*)

 

2025シーズン3回目のワカサギ釣り行ってきましたので報告します。

2月15日(土)

場所は石狩市「佐藤水産サーモンファクトリー裏」

天候は曇天、強風であまり良くない釣り日和でした

写真は帰り際です

現地の佐藤水産サーモンファクトリーの駐車場には6時頃に到着して

気温が高かったのですが強風で体感温度はかなり寒かったです・・・

今回は以前も一緒に行った事のある自前の釣り道具を持ってる女子一人連れて

二人で釣りました

釣り場は今年の暖冬のせいでかなり緩くなっていて

釣り場のエリア以外は凍ってませんので、

帰り際は場所取りで大変な事になってました・・・

私は2番手で来たのですが、知らなくてエリア外に行って落ちました・・・

といっても、表層の薄い氷の下にシャーベット層があって、更にその下に氷の層があるようなので、

体が全部落ちる程ではありませんでしたけど、危険ですので行かない方が無難です。

あと、釣り場も穴だらけなので、歩く時は注意しないと踏み抜きます

少々ハプニングがありましたが7時頃に実釣

仕掛けは、実釣主義、わかさぎ、1.0号の7本針を使用

餌はラビット紅チーズ、赤虫、寄せにぶどう虫を使用

竿は2人なので、それぞれ穴が1つで釣りました

魚探では水深4.6m表層・中層に魚影がありますが、釣れたのは表層か下層。

魚影はあるようなんですが、釣り場が密集しているので魚がチリ気味で、

合わせられないと釣れない激シブ

いろいろ錯誤しながら11時まで粘って103匹で納竿

一応目標は100匹は釣れましたが、厳しい釣りでした

連れの女子は50匹。前回来たのがコロナ前で久しぶりでしたので喜んでました

帰り際の釣り場の全景

人が入ってる所は踏み固まってるので、夜に凍って層が厚くなるのですが、

それ以外はシャーベット状なので、

今シーズンは釣れる場所がこれだけしかありません

ワカサギは帰ってから全部天ぷらにして美味しく頂きました

ちなみにサーモンファクトリーの駐車場を利用させて貰ってるので、

今回はおにぎり買って帰りました

鮭たっぷり入っていて激ウマでした

 

 

S様いつも読みやすいレポート・釣果情報ありがとうございます!

 

S様のレポートにもありますが

氷が緩んでいる場所も多くなってきています。

無理な釣行は避け、安全に釣りをお楽しみいただければと思います。

 

それにしても

ワカサギの天ぷらと鮭のおにぎり

めちゃめちゃ美味しそうです!!

 

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらでは

リアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪

下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

投稿者 スタッフ 三品

ダイワ シルバークリークエア TWSC8.5R

□  商品詳細  
商品名 ダイワ シルバークリークエアTWSC8.5R
● 程度   Aランク
● 付属品  なし
● 税別価格 28,000円
● 状態  美品


※ランクについては A 美品  B 程度良好  C 中程度  D 使用感あり

 

当店では地方発送も大歓迎!!
気になる商品がございましたらお気軽にお問い合わせください。

佐川急便e-コレクトもご利用頂けます。

使わない釣具がございましたら、ぜひフィッシュランドまでお持ちください!!
釣具であれば何でも買取いたします。
査定には自信があります!!
他店に負けない高額査定であなたの釣具を高く買取いたします。

 

お問い合わせはフイッシュランド北見店まで。
TEL 0157-66-4511


※掲載商品は店頭販売しております、売り切れの際はご了承ください。

 

 

フィッシュランドは中古品買取強化中!!

☆ダイワ・シマノ製品は当社通常査定より50%UP↑↑☆
投げ釣り用品・船竿・電動リールは大歓迎プライスで買取いたします

☆下取なら更に高く買取いたします☆
新品購入時ご不要なタックルをお持ちくだされば

通常より更に10%UPで査定いたします!!

大変お得な下取り査定を是非ご利用ください。

☆ルアーももちろん高く買取いたします☆
使用、未使用問わず、使わなくなったルアーはぜひお持ちください
持ち込み数量が増えれば更に査定UP!!

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

🌸恵山沖サクラマス好調🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/15(土)当店常連のお客様、S様より情報いただきました😊

今回は恵山 山背泊より出港の北栄丸(斎藤船長)にご乗船🚢

お連れ様と共にジギングにての挑戦です💪

ベテランS様は開始から絶好調😊

なんと2.5㎏を筆頭に、10本のサクラマスをGET!!

お見事🎉すごすぎです!!!

さらに、当店とは反対方向にお住まいなのにも関わらず、わざわざお店に来てくださり、釣果をご報告して下さいましたヾ(*´∀`*)ノ

S様💛この度はどうもありがとうございますm(__)m

今回ご乗船された遊漁船は、

恵山山背泊より北栄丸 斉藤船長

📱090-3394-3954

恵山方面はこれからがサクラマス本格化となっております(^^)/楽しみですね😊

🌸函館山沖サクラマスジギング情報🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/15(土)函館入船漁港より出港のBLACK  MAMBA(ブラック マンバ)🐍石川船長より情報いただきました🌊

お客様2名と共に出港🚢

山沖のポイントにて、どこへ行ってもホッケ&サバの猛攻(^^)/

そんな中、立待岬沖にて、念願のサクラマスがHIT!!

厳しい状況下ではありましたが、さすが、ベテランのお2人💛

同じポイントで、3本のサクラマスが上がりました😊

ホッケやサバも型の良い物ばかりヾ(*´∀`*)ノ

こんな感じで、函館山沖、サクラマス上がってきました(≧▽≦)

石川船長!この度も素晴らしい情報ありがとうございます。

皆様のご乗船お待ちしております🚢

詳しくは直接船頭さんまでお願いいたしいます😊

ブラックマンバ  石川船長 090-6443-5521

白老沖 サクラマス 船釣り情報☆

みなさんこんにちは!こんばんは!

いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!

当店常連ゆうこりんより釣果情報を頂きました(*´▽`*)

本日2月15日(土)の釣果情報です♪

 

今回も白老の大福丸様に乗船しサクラマス狙いです!

白老沖93mラインで実釣開始!

船内ファーストヒットはゆうこりん!!

見事にサクラマスをゲットしたそうです♪

ですが・・・今回はスケソウダラが至る所に・・・

なかなかサクラマスの棚が定まらず

海の状況も爆風&うねりとなかなかのハードモードに・・・

無線で棚の指示があるものの30m・ベタ底とバラバラ・・・

みなさん苦戦したようです(´・ω・`)

それでもなんとかゆうこりんは5本のサクラマスをゲット!!

今回は竿頭だったそうです!

おめでとう!ゆうこりん!!!

 

5本中1本は同船した親子へプレゼントされたそうです♪

そして本日の釣果がこちら!!

イイ体高ですねぇ~!!

そしてそして!

キレイなマス子入り!!

 

なんと今回ゆうこりんは自作仕掛けでの釣行!

毛鉤も自分で巻くという気合の入れよう!!

素晴らしい!さすがゆうこりん!!

 

画像にはありませんが、4.7キロのマダラも釣り上げたそうです♪

毛鉤に掛かった小さいスケソウダラを丸飲みして釣れてきたそうです!

釣りって予想外のこともあるのでホント面白いですよね♪

 

まだまだこれからの船サクラマス!!

次は定数期待しています!!

 

 

ゆうこりんいつも貴重な釣果情報ありがとうございます!!

 

 

環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!

皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

投稿者 スタッフ 三品

14日・阿寒湖

 

永山店スタッフの伊藤です 😀 

 

14日はまたまた阿寒湖へ行ってきました♪

 

 

到着すると前回もいたと思われる小鹿が・・

貸し出し用の竿をいじって怒られていました(笑)

 

 

 

今回も貸しテントで8:30開始

 

竿を出す前は反応が良い場合が多いですがなぜか準備が終わるとベタ底付近に・・

 

 

それでも仕掛を入れると反応は良い感じ♪

 

底の割はペースが良くダブルやトリプルも混ざります!

 

 

後半は少しペースが落ちましたが13時には500匹

13時半で終了としました!

 

 

今回はダイワの1.0~1.5号でケイムラ系の5本仕掛

エサはラビットの白を使用しました。

 

 

 

湖面の状態は良くまだまだ楽しめそうですね! 😉

 

 

 

 

*

日本海側 ニシン 釣果情報!!

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます!
手稲店スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )

当店お客様より、釣果情報いただきました☆
お客様の文面をそのままUPします♬

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

2月12日(水)

19時〜20時 まったく釣れないけどとりあえずジグサビキ。

20時〜20時半 べちゃべちゃジャンバー完成。
(昨日のあいにくの天気により)

20時半〜21時半 その辺、近辺をお散歩。

21時半 ちょうど辞める人いて、入れてもらう。
まだポツポツ程度。

22時〜23時 5分釣れて、15分止まってを繰り返し。

23時〜 入れ食いモード突入!!

23時半頃 トド発見。
トドが岸壁に寄せてる様な感じでダブル、トリプルで釣れ出す。

0時 ラッシュ止まったらやめようねって言うけど止まらない。

0時半 震えが止まらなくてドクターストップ(=゚ω゚)ノ


ミウラ様☆貴重な釣果情報、ありがとうございます!!

リアルタイムでやりとりしていましたが
濡れていないのは、足とスネのみだったそうですヾ(≧▽≦)ノ(笑)

そして、そして日付がかわるとともに
今年のミウラ氏のバースデイフィッシュは・・・ニシン!!
Wで、おめでとうございますっ((((oノ´3`)ノ☆

仕掛けは、写真のを使用したそうです!!

ニシンいいなぁ~(´・ω・)(本日2回目)

私も、釣行しようかどうしましょ・・・(´∀`*)ウフフ

ミウラ様☆
改めまして、ありがとうございました!!

スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。

漁港などで釣りをする際は、船の出入りも激しいため
走行の邪魔にならないよう釣りを楽しむとともに
ゴミはその場で捨てずに、必ず持ち帰りましょう。

釣りをもっと楽しく!安全安心に楽しむため
ライフジャケットの着用をお願い致します。

阿寒湖のワカサギ釣り!

いつも当店をご利用いただき誠にありがとうございます。

2月11日(火)阿寒湖の硫黄山川河口でワカサギ釣りに出かけました!

朝7時前から実釣開始!

魚探の反応はまずまずでいつも通りの底中心ですね。

仕掛を入れるとすぐにアタリが出ます。

「今日は大漁の予感だ!」と確信しましたね♪

5cmぐらいから7cmぐらいのサイズがメインでした。

時々2連、3連で掛かってきました。

祝日なので他のお客さんで賑わっていました。

周りでも100匹程度は釣れていたそうです。

途中、35cmぐらいのアメマスが掛かるハプニングもありましたがお昼2時半前に終了してこの日父親と2人で300匹程釣り上げて終了しました!

今が最盛期ですのでファミリーや、友達同士でワイワイ楽しく釣りをしてみてはいかがでしょうか!!

 

 

ニシン・カワガレイ 釣果情報!!

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます!
手稲店スタッフ佐藤です٩( ‘ω’ )

当店お客様より、釣果情報いただきました☆
お客様の文面をそのままUPします♬

⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩

2月12日(水)、小樽港厩岸壁。

16:00-18:00 投げ釣りタイム

17:00 カワガレイヒット

18:00-20:00 サビキ釣り

18:00からニシンが釣れ始め
ピンポイントで短時間の入れ喰い起きましたが
19:30くらいには全体的にも渋くなった感じ。

入れ喰いしてる人の型は少し小さめで、自分らは全部40cm前後でした。
針の大きさか棚なのかハッキリはしませんが!

T様☆貴重な釣果情報、ありがとうございます!!

棚も関係ありそうですね( *´艸`)
サビキの仕掛けの号数は8~10号と少し大きめを
使用してもいいかもですっ♬

ニシンいいぁ~(/・ω・)/

T様☆
改めまして、ありがとうございました!!

スタッフ一同、皆様のお越しをお待ちしております。

漁港などで釣りをする際は、船の出入りも激しいため
走行の邪魔にならないよう釣りを楽しむとともに
ゴミはその場で捨てずに、必ず持ち帰りましょう。

釣りをもっと楽しく!安全安心に楽しむため
ライフジャケットの着用をお願い致します。

🌸尾札部沖サクラマス絶好調🌸

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

2/12(水)尾札部漁港より出港の晃龍丸(こうりゅうまる)白石船長より情報いただきました🌊

連日サクラマスの勢いが止まらない尾札部沖。

この日は札幌からお越しのベテラン勢の皆様含め、8名で出港🌊

札幌からお越しのベテランの皆様は、バケ釣りにて、素晴らしい釣果を残してくださいました👏

バケ釣りにて、皆さん絶好調にサクラマスを釣り上げていきます🌸

↓本日の竿頭のお客様は、バケ釣りにてなんと21本のサクラマスをGET🎊

お見事でございますね👏

さて、今回情報を頂きました尾札部より出港の晃龍丸さんですが、今後も五目釣り、サクラマスで出港いたします🌸

ご予約は直接船頭さんまで😊

尾札部港 第三晃龍丸 白石船長🚢

📱090-8427-4611(お電話は8時~17時の間でお願い致します)

3名から出港。簡易トイレございます。