砂川遊水地で、
午前8時~14時30分くらいまでの釣果で600匹!
水深4mほどのポイントで、1号のダイワの仕掛を使用したそうで、
きりのいい所でやめたそうですが、やっていればまだ釣れたそうです!
今年は魚体が小さくて、渋い砂川遊水地のワカサギ釣りですが、
釣れるポイントさえ押さえれば まだまだ、釣れるみたいですね~!
今週の3連休がほぼ最終戦なので、釣り足りない方はチャレンジしてみては(笑)
ここ最近の気温上昇から氷状況が悪いところがでてきておりますので
十分に注意してくださいね!!
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日は2階アウトドアフロアよりスノーピーク新作アパレルのご紹介です。
しっかり生地のパーカー、やスウェット
春夏に活躍するTシャツなども入荷致しました。
パーカー、スウェットにはスノーピークの*マークがワンポイントで刺繍されており、シンプルで着やすいデザインとなっております。
他にもワッフル地で軽い着心地のパーカーやレイン、Yシャツも入荷しております。
スノーピークのアパレルは生地がしっかりしていて、運動量の多いアウトドアにもオススメです
ご自分用にはもちろん、プレゼント用🎁としても喜ばれる商品!
ぜひ直接お手に取ってご覧ください!ご来店お待ちしております!
フィッシュランド+アウトドア 美しが丘店
どうも皆さんおはようございます!フィッシュランド+アウトドア美しが丘店スタッフの鳥海です。
ワカサギシーズンも残りわずかとなってしまいましたが、今年の氷上ワカサギ釣りは終わりが早そうですね…
私はまだ3回しか行ってませんが最後の1回は行きたいところです。
新雪の上は下が溶けている事が多いので、ポイントに向かう際は十分に気を付けましょう。
ワカサギ釣りで釣果が伸び悩んでるお客様にオススメなワカサギ穂先のご紹介です↓
今回ご紹介する商品はこちら⇓
札幌近郊ではこの時期になると、釣果にバラつきが目立ち始め釣果が伸びづらい傾向にあります。
そこで今回は私が良く行く茨戸などで、オススメなスペックが・・・胴調子のシマノ レイクマスターエクスペック KAMISORI FINESSE !鉛負荷が0.5-3.5gのフィネスモデルで、基本使いの錘は1.5gを推奨し、茨戸だと状況に合わせて1gを使い分けていただくと好釣果につながります!!
微妙なアタリをいかに竿に伝えるかがポイントになるので、胴調子で柔らかい穂先はかなり重要になってきますので、皆さんもぜひ使ってみてはいかがでしょう♪
下記も✅をお願い致します!
■FISHLAND YouTube動画は こちらをクリック🖱
■スタッフYouTube動画は こちらをクリック🖱
■ Instagram はこちらをクリック🖱
■ Facebook はこちらをクリック🖱
ご来店を心よりお待ちしております♬
みなさんこんにちは!こんばんは!
いつも当HPをご覧いただきありがとうございます!!
当店常連S様より今シーズン1回目のワカサギ釣果レポートを頂きましたので
原文のまま掲載させていただきます!
それではどうぞ(*´▽`*)
2024シーズン1回目のワカサギ釣り行ってきましたので報告します。
2月17日(土)
場所は南富良野町「かなやま湖」
天候は快晴、無風の絶好の釣り日和
5時頃に駐車場に到着したのですが、駐車場はほぼ満車。
既にかなりのテントがありました。
駐車場に車停めたい方は早めに行くことをオススメします。
気温が低く-10℃以下でしたので、カセットコンロ系の暖房器具でなく、煉炭で暖を取りました。
写真を取ったりいろいろ支度して、6時30分頃実釣
仕掛けは前回糠平湖で使用したVARIVAS「かなやま湖」1号の6本針を再使用
餌は赤虫とラピット(チーズ)を使用しましたが、赤虫は凍って使用できず・・・
2本目の竿に去年使っていた茨戸の仕掛けを付けていたのを使おうと思ったのですが結局使わず
竿1本で釣りました
というのも、実釣直後から爆釣で、2本目使う暇が無かった為^^;
およそ1時間で100匹超え
3時間で300匹超えたので納竿。
最終的に302匹でした
帰ってから捌くこと考えると300匹が限度なのが理由です^^;
去年が236匹でしたので記録更新です^^
年々資源が回復してる感じのかなやま湖ですが、ワカサギ釣りをする人の増加で、マナー違反の人も増えてるようで、
路上駐車は捕まりますので気をつけてください。
S様いつも読みやすいレポート・釣果情報ありがとうございます!
S様のレポートにもありますが
釣り場では駐車ルールやマナーを守って楽しみたいですね♪
環状通北郷店では、随時お客様からの釣果情報をお待ちしております!!
皆様のご来店、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらでは
リアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪
下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!
投稿者 スタッフ 三品
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
本日2/17(土)当店常連のお客様、ジュピタ様より情報いただきました😊
早朝より日本海方面へ🚙
一投目からホッケの嵐。
手前側はホッケの山という事もあり、30gのジグを遠投🎣
開始4投目、ガツンとアタリがあり、見事にサクラマスGET!!
中々のサイズですねヾ(*´∀`*)ノ
ここからジュピタ様にミラクル炸裂🎊🎊
ホッケをかいくぐりながら、立て続けに5本のサクラマスをGET!!!
今回ジュピタ様がご使用になられたのは、昨日入荷したばかりの、岡クラフトAT30。
グリーンピンクがHITカラーです😊
このように日本海方面、今年はサクラマス好調となっております。
釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さいました👏
こんな感じで、日本海方面、ショアサクラマス絶好調となっております。
いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフの松田です。
本日2/17(土)当店常連のお客様、N村先生より情報いただきました🌸
ご自身のゴムボートで出港。
お仕事前の短時間勝負でしたが、さすがN村先生💛
ホッケは入れ食い状態。
本日は水深60Mライン。バケ釣りです。
サクラマスの棚は比較的、底付近でのアタリが多く、その中でもひときわ大暴れであがってきたのは、なんと3.14㎏のBIGサクラマス😊
3.14㎏を筆頭に2㎏台も2本と絶好調のN村先生👏
こんな感じで、噴火湾方面まだまだサクラマスは連日絶好調となっております!
N村先生😻この度も釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さり、ありがとうございました。