今年もいよいよ船イカ釣りシーズン開幕の模様です。
7/5(日)早朝、プレジャーボートチームの皆様が、調査も兼ねて函館山沖に多数出船。
常連のM井さんも、出船は午前5:30頃と遅かったものの、お仲間のM本社長さんと一緒に大鼻岬沖の水深122mへ突撃。
開始1投目から、5本針仕掛けに5ハイゲットと好調なスタートを切り、イカは仕掛けを落せば必ず複数掛かって来る中々の状況。
開始1時間くらいでM井さんで×21パイ、M本社長さんで14~5ハイゲットとまずまずの成績となったとのお話でした。
ちなみに本日使用した仕掛けはサカナ針の14cm、オモリは150号。イカは常にベタ底でのヒットが大半だったとの事でしたが、中々に潮が速く、底取りが難しかったとのお話でした。
途中、小~中型のサバが若干ヒットしたのと、邪魔なサメが1匹釣れたそうですが、それ程高頻度では無く、場所移動をする程ではなかったそうです。
ちなみに仲間の船では30~40パイ程釣れた人もいたそうで、いよいよ船イカシーズンも開幕と言った模様です。
(M井さん達は、イカは1時間程の釣りで切り上げ、その後は場所を移動して大好きな根物ジギングに切り替えたとの事でした。イカ釣りを続けていれば、まだまだ伸ばせたと思うよ・・とのコメントあり)
また、本日は当別よりの沖合にプレジャーボートが集中していたとの事で、湯川沖方面には船は少なかったとのお話でした。参考までに
M井さんは帰宅後、今年初物のイカ刺しを食べたとの事で、わざわざ画像まで送ってきてくれました。ありがとうございます(笑
以上、函館山沖船イカ情報でした。
いよいよ開幕ですので、皆様準備の方はしっかりとお願いします!(笑



←イカが釣れ始めてきました!
←型はシーズン序盤なのでちょっと小ぶりですかね
←M井さんの釣果
←ペットボトル比較だと、まずまずの型も見えますね。
←美味しそうですねー




←投げキス仕掛け。3本針と5本針仕様があります。

←最大だと20cm程でした。


















←江差マリーナ内の出港場所の斜路です。
←Mさん良型ヒラメと格闘中!(笑
←Mさんヒラメ絶好調🎵
←ヒラメが大漁です
←Mさん仕分け中
←こんな感じでした。
