いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
12月26日(水)に出港された
釧路西港 釣りキチ丸さんより情報を頂きました。
良型が鈴なりですね~!
こちらのソウハチはなんと50cmクラス!
このサイズは自分も釣った事無いです(笑)
デカいですね~!
脂がのって絶対に美味しいやつです(笑)
その他、小~良型ヤナギノマイ、小型が多いようですが
マダラも釣れているようです。
海が凪ぎた時はチャンスですよ~!
釧路西港 釣りキチ丸
工藤船長
携帯:090-1640-4390
いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。
数年前に一度、復刻しておりますが
2020年2月中旬予定で
『ラパラ カウントダウン・ジョイント』が再度、限定復刻します!
今回は7cmと9cmのみの復刻となります。
カラーチャートは小さく掲載されている13色になります。
右上に大きく掲載されているカラーの
FT(ファイヤータイガー)は復刻しないようです。
釧路的には重要なカラーなんですが…(汗)
只今、桂木店では予約を受け付けております。
但し、限定復刻なだけに
ご予約頂きました数量通りに御渡しできない場合もありますので
御了承下さいますよう、宜しくお願い致します。
特にGFR(アカキン)、MD(ドジョウ)、P(パーチ)、
PW(パールホワイト)、SFC(シルバーチャート)は
人気の高いカラーですので要注目ですよ~!
本日12/26(木)当店常連のお客様、デコボコフレンズのK籐様より情報頂ました🎣
噴火湾方面にて、ご自身のゴムボートで日の出と共に出港🌊
前回好調だったポイントにて、ダイワ サムライジグ80gイワシカラーにてジギングを開始(^^♪
期待通りのサバの猛攻にあいましたが、底まで落ちると、ガツンと大きなアタリが💣
丸々とした、巨大ホッケが掛かって来ました👏
また、150gのタイラバには、👻お化けカジカ👻
お仕事前の朝チョコ勝負でしたが、しっかり結果を残してくださったK籐様(*‘∀‘)
いつも情報ありがとうございます✌(‘ω’✌ )
やはり噴火湾は魚影が濃いですね(*’▽’)
今回K籐様が使用したのは、ダイワ サムライジグ80g
リーズナブルな価格と絶大な釣果に大人気となっております!
詳しくは当店スタッフまで!
12/24(火)定休日を利用して、当店常連のお客様、名人M様、N崎様、当店店長、当店スタッフKの4名で、恵山山背泊より出港の北栄丸 斉藤船長に乗船⛵
向かう途中の、湯川の温度計は-5.6℃を表示⛄
ホッカイロを沢山貼り付け、気合を入れます💪
出港は6時🚢
まだ暗いですが、五目の根のある椴法華までは40分位かかるので、早めの出港です🌊
到着まで、時間が掛かるので、各自仕掛けやエサをセッティング!
今回五目釣りでスタッフKが使用したのは、マルフジの東北メバル 緑15号。
船頭さん一押しの仕掛けです!
赤イカを着け、オモリは200号を使用です。
椴法華沖、120Mラインに到着🌊
一投目、底から5Mの所ですぐにアタリが👀
ヤナギノマイが4匹掛かって来ました!
また、次は底まで落ちる前に、アタリがあり、竿が大暴れ( ゚Д゚)
針数のサバが掛かって来ました💦
今回、小サバ対策として、名人M様は大きめの赤イカを使用。
1.5cmサイズの赤イカを着けることによって、小さいサイズのサバは掛かって来ませんでした。
五目は皆さん絶好調で、サバの猛攻にあわず、奇跡的に底まで到着出来れば、何かしらの魚が掛かって来てくれます。
今回釣れたのは、ヤナギノマイ、ポンタラ、サバ、ガヤ、マゾイ、クロソイと他魚種💛
やはり、こちらの海は、魚の種類が豊富です(^^)/
五目釣りを一通り堪能し、次は楽しみにしていた恵山沖のイカ釣りへ(*^▽^*)
恵山沖のイカ釣りは初体験のスタッフK。
大きいサイズのイカが釣れると聞いていたので、ワクワクです♡
沖には沢山のイカ釣り漁船が⛵
函館山沖とは違い、船団にて、ソナーで群れを追って釣っているそうです。
水無沖、100Mラインにて早速我々も仕掛けを落とします。
今回イカ釣りで使用したのは、当店オリジナルのサカナ針18cm青の5本針です。
オモリは200号。
斉藤船長が『今日のイカはべったり底についてるよ!』と、おっしゃっていたので、ベタ底を狙い、大きくシャクリます。
2~3回目のシャクリで、グングンとしたアタリが(*‘∀‘)
恵山沖のでっかいイカGETです!!
数こそはたくさん上がりませんでしたが、乗船した4名全員イカを釣る事が出来、また、最高で一度の巻き上げで2ハイついてきました!
そんなこんなで、大きいイカと大きいサバが釣れて、とっても楽しい釣行となりました☻
↑スタッフKの釣果です。
↓当店店長の釣果です。
こんな感じで椴法華沖、五目好調。恵山沖は大きいイカが釣れております。
詳しくは当店スタッフか直接船頭さんまでお願い致します!
恵山山背泊より北栄丸 斉藤船長
📱090-3394-3954
おはようございます!
太平店スタッフ小田です。
札幌北区周辺でも雪が積もった地域もあり、ご覧頂いております皆様、除雪作業お疲れ様でございます。
昨日の早朝の茨戸川の風景 「とれた小屋ふじい」様からお写真を頂きました。
ワカサギ釣りの管理釣り場 とれた小屋ふじい様
札幌市北区篠路町拓北243-3
営業時間8:00~16:00
TEL011-773-5519
詳しくはお問い合わせくださいませ。
少しずつ結氷が進んでおります。年内は難しいようにも思いますが今後に期待出来そうです。
※結氷のみで乗れません 氷上へ乗る行為は危険ですので絶対にお止めください。
☆北海道ワカサギ40cm☆
昨年も大好評のこのワカサギ竿!初めての方でも使いやすく、コルクグリップが握りやすくオススメです。
☆当店ベストセラー商品 ☆
茨戸ワカサギ仕掛け(ケイムラ留・夜光留)2種類
茨戸川のワカサギに特化した仕掛けでテント内で使いやすい60cmでケイムラと夜光の2種類でご用意しております。
糸を通してありますのですぐに使える竿・リールのお得な釣りセットもご用意しております。
当店、フィッシュランド太平店は石狩街道沿いにある為、茨戸川でのワカサギ釣りに向かう際に是非、ご利用下さいませ。
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
12/22(日)当店スタッフFが上磯方面にハゼ釣りに出かけました🚙
到着は20時。
早速竿を4本出し、港内へちょい投げ🎣
開始早々、アタリがあり、すぐにお目当てのハゼGET!!
隣の竿にもハゼHITと好調!
大きいアタリもあり、上げてみるとドンコさん🐟
ドンコにいたっては、入れ食いでした!!
今回スタッフFが使用したのは、遊動投げ仕掛け12号~13号に生イソメを小さめにカットした物を使用です。
他には良型アブも釣れました!
短い時間の釣行でしたが、お目当てはハゼはこんな感じで釣れました🐟
こんな感じで函館港内や、上磯方面の漁港ではハゼが釣れております!
港内のちょい投げで釣れますので、女性やお子様でも、楽しめる釣りとなっております💛
くわしくは当店スタッフFまで!