「美しが丘店」タグアーカイブ
ワームコーナー改良中☆
11.26支笏湖釣行
すっかり先日の雪も無くなりましたね~。
気温の変化が激しいので体調管理には要注意ですね!
美しが丘店 山梨です✋
11/26今週も支笏湖へ行ってきました!
湖畔に出ると北風は冷たかったですが湖面も波立ち
雰囲気は良い感じでドキドキのスタート!
スプーンでブレイクラインを丁寧に狙うこと4時間。
待望のヒット!
今回はしっかりとネットイン!
シルバーに輝く綺麗なニジマス、
やっと出会うことが出来ました☆彡
今週もヒットルアーはノーザンバイトシェル。
波の下をしっかり安定して泳いでくるのが魅力です。
今週末には洞爺湖も解禁!
まだまだ行きますよ~湖へ!
使用タックル
ロッド:Anglo&company Paragon PRB743
リール:ambassadeur4500C
ライン:サンヨーナイロン ZO6 8lb
ルアー:アイビーライン ガルフ10g フラッシングレッド
ノーザンライツ ノーザンバイト15.3g NS-8、NS-9
えりも方面でオオチカ釣り♪
いつもご覧いただきありがとうございます☆
最近はマヨネーズに七味、醤油で開きコマイがお気に入り☆もとやんです♪
先日、休日を利用し環状通北郷店のボウズ頭と共にえりも方面へ投げ釣りへ行って来ました☆
狙うはカジカ!クロガシラ!!!
イカゴロ、カツオ、赤イカ、塩イソメを持ち、環状通北郷店までボウズ頭を迎えにいき、いざ出発!!!
念のため、サビキとチカ仕掛けにコマセもたっぷり持っておき。。。
営業終了後の出発だった為、現地着は深夜1時頃。
途中までは無料高速が伸びているので助かります☆
予め予定していたポイントをいくつかまわり、ここが良さそう♪という場所でさっそく仕掛けをセット。いざ実釣!!!!
竿先を眺める事数時間。。。
釣れない!!(笑)
これはマズイ!とポイントを変え、改めて竿を出してみましたが、何も反応が無く、風も少し強くなってきました。。。
時刻は朝の8時。ここまでアタリも無く、諦めかけていましたが、ふと思い出しました。
サビキ仕掛持ってきてるじゃん!!!
そうです。僕には磯竿、サビキ仕掛、コマセにスピードバケツという心強い味方がいたんです!!
早速仕掛けをセットし、レッツサビキ釣り!!
一投目で早速チカがヒット!!
お!?釣れた!!?
もう一度仕掛けを落としてみると、ダブルでHit!!!
ちょいちょいちょい!!ボウズ頭よ!!!釣れるぞ、チカ!!!!!
と、ここからボウズ頭と二人でターゲットをチカに変更☆
釣れます!釣れます!!!
しかも大きい♪♪
仕掛を落とすとものの数秒でHITという時間が続き、3ケタ釣り楽しむことが出来ました♪♪
良型が多かったのでボウズ頭はチカ仕掛をやめ、ニシンやイワシを狙う、針が少し大きい仕掛けを使っていましたが、その仕掛けには大きいチカが集中して釣れており、良型が釣れる場所では試してみるのも良いかもしれませんね♪♪
当初の狙いとは違った釣りにはなりましたが、思いもよらぬ好釣に大満足な釣行となりました☆
お店に戻り釣れたチカをお裾分け☆せっかくなので写真を撮ってもらいました♪
悪天候が続いてはおりますが、天気が良い日にはチカ釣りもオススメです!!サビキ用品も多数取り揃え、皆さまのご来店を心よりお待ちしております♪
11/20支笏湖釣行
すっかり雪も積もり冬景色になりましたね~
美しが丘店 山梨です✋
11/20支笏湖へ行ってきました!
10月から幾度と出かけているのですが
支笏湖の女神はなかなか微笑んでくれません(涙)
この日は開始1時間ほどで待望のヒット!
ヒット後、魚はジャンプを繰り返し
ドキドキのファイトを行っていると
ジャンプ時にルアーが宙を舞い行ってしまいました(涙)
貴重なヒットが・・・。
その後、慰めてくれなのは小ぶりなサクラマス。
支笏湖の魚は綺麗ですね~
ヒットルアーはノーザンバイトシェル。
とても綺麗なスプーンです。
島牧の海アメは始まるまで
懲りずに支笏湖に通いますよ~!
ノーザンライツ スプーン、幅広く取り扱っています!
ご来店の際はチェックよろしくお願いします!
使用タックル
ロッド:Anglo&company Paragon PRB763
リール:ambassadeur4500C
ライン:サンヨーナイロン ZO6 8lb
ルアー:アイビーライン ガルフ10g フラッシングレッド
ノーザンライツ ノーザンバイト15.3g NS-8、NS-9
新商品!!サンライン ソルティメイトロックハンターII!
いつもご覧いただきありがとうございます☆
もとやんです♪♪
先日、当店にサンライン新商品、ソルティメイトロックハンターIIが入荷してきました♪
直接メーカー様に商品説明をして頂きましたが、初代ロックハンターも大人気商品でしたが、それを大きく上回るクオリティの今回の新ライン!!
詳しくはメーカー様ホームページを直接ご覧頂きたいのですが、従来の商品よりも特殊加工によりラインに傷がつきづらく、その分寿命が大きく延びているそうです☆
https://www.sunline.co.jp/sl_html2/products/salt/sm_rockhunter_2.html
何度もキャストを繰り返し、一度の釣行で何度もガイドの中を通ったり、根の周りを通す様な釣りではこの差が大きく出るのだと思います(^▽^)
ロックフィッシュファンの方は是非一度試してみてはいかがでしょうか??
もちろん名前こそロックハンターという名前ではありますが、他の釣りでも大活躍ではないでしょうか?(^▽^)/
僕も早速ロックフィッシュで使用しているベイトリールに巻いてみようと思っております♪♪
今から次の釣りが楽しみです(^▽^)/
ロックフィッシュ&投釣り🎣編
おはようございます☀M子です☆
昨晩⛄霙降ってませんでした?!
24・25は雪⛄予報だとか…
いよいよ北海道の冬⛄到来ですか(;´・ω・)
体調管理、冬支度はしっかりと!!
タイヤ交換…しなきゃ…🚙💦
さっそくですが本題です☆
久々にロックフィッシュメインで楽しんできました(*‘∀‘)
噴火湾方面へ連れて行ってもらい
根魚&投釣りでカジカ狙い🎣
シマソイ連発でめっちゃ楽しめた!!✨
私の大好きワンナップ絶好調~💛
他にはガヤ・クロソイ・カジカ・ドンコ🐟
表層はガヤがガーヤガヤ釣れ
ベタ底ではシマソイ
ベタ底からやや上げでクロソイ
ベタ底ズル引きでカジカ
そんな感じでした(/・ω・)/
お目当てのカジカはワームで!!
…釣られたーーー!!さすがですなぁ🎣
投釣りはというと💡
ドンコラッシュ!!!ほぼほぼドンコしかかからない💦
カツオ・ゴロ・イカが大好きらしく
良型ドンコ爆釣モード(*´Д`)
安左保の生イソメ
フィッシュフード【ケイムラ塩イソメ・緑塩イソメ】
もとやんオリジナルえび粉塩イソメ
の3点も使用するも、ドンコorガヤ・シマ祭り🐟
良型ドンコ釣れすぎて食べてみる事にした(;´・ω・)
ドンコ・カジカ汁作ってみたけどウマウマでした💛
でもドンコは観察するぶんには良いけど
やっぱり触るの苦手だなぁ…なんかザワザワする💦
そんなこんなで満足釣行となりました!!
以上さらっとM子釣果でした☆
管理釣場☆テンパウンド☆
こんばんわM子です(*‘∀‘)
本日テスター小澤より♡釣果情報頂きました!!
場所は私も大好きな【10 Pound】さん💛
まず受け付けではオーナーの佐藤さんが出迎えてくれます♪♪
さてさて本題!!
行く前に当店でお買い物していただき
ネオスタイル(キメラ・エアー・ボム・マーカーリダー)
小澤さん&Tさん2人でテンパウンドへお見送り✨
少し風があり心配していましたが
お二人は完全にヒットパターンを読めたらしく
2ケタ釣果💛素晴らしい~(●´ω`●)
全然心配いらなかった(笑)
さすがのお二人!!なんの釣でもお見事です💛
サイズも30~40㎝後半!!グッドサイズ!!
テンパウンドさんは冬も営業との事で、興味の有る方は是非!!
当店からも20分程度の距離なので場所的にも必見💛
なんせ綺麗な環境でラフなスタイルで楽しめますよ(●´ω`●)
以上さらっとM子がお送りいたしました~☆
留萌方面投げ釣り!エギング!~積丹沖ジギング~ロックフィッシュ!!
いつもご覧いただきありがとうございます☆
大事なトランプを紛失し、新しいトランプを購入♪♪手品の練習に勤しんでおります☆もとやんです♪
今回はもとやん2連休!!という事で2daysで釣りをしてきましたよ♪
まずは初日、前日の営業終了後に車を走らせ、目指すは留萌方面☆
現地着は夜の23時頃♪
まずはエギでイカを狙ってみる事に♪♪
幸先良く小ぶりなヤリイカがHIT☆
これは期待できるかな?と思っていたら段々と風が強くなってきました><
そのうち雨も降ってきて、2杯目が釣れたところであえなく終了。
朝まで車の中で待機し、次は投げ釣りでカレイを狙います☆
手作りの仕掛けと自作のエビ粉塩イソメでレッツ投げ釣り!!!
と思ったら。。。
大事な三脚を家に忘れた事に気付きました。。。
なんてこったい!!
どうしよう・・・
何か代用できるものないかな・・・
ハッ!!!Σ(゚Д゚)
バケットマウス~!!!!!
という訳で即席バケットマウス三脚っ!!脚三本じゃないけどっ!!(笑)
そして、エサをつけたり、魚を触ったあと、手が汚くなる事ありますよね?(^▽^)/
ウェットティッシュで拭いたりしますが、中々綺麗にならない事もありましたが、今回からコレを導入しましたっ!
ウォッシャブルタンクとフィッシュソープ!!
タンクに水を入れて車に積んでおけば、いつでも手が綺麗♪
今までは手に鱗やエサの臭いがついたままやむなく竿握ったりもしていましたが、これで手を綺麗に保つ事も出来るので、汚れた手で大事な竿を持つ事も無くなりました(^▽^)/
フィッシュソープ!持ち運びにも便利で魚の臭いも消してくれますし、オススメですよ!!
肝心の釣果の方は、まず釣れたのはハゼ!!
からのハゼ!!!
そこから更にハゼ!!!!
もういっちょオマケにハゼっ!!!!!
大分粘ってみましたが、カレイは釣れず><
ハゼはいっぱい釣れましたよ☆
コマイも一匹かかりました♪
と、ここで初日は終了☆
一旦家に帰り、向かうは美国!!
先月でブリは終わりの予定でしたが、もうすぐ今期終了との事で最後普段お世話になっている征海丸さんに乗船♪♪
ブリはもう難しいかな?と思っていましたが、やっぱり難しかった。。。><
ブリは釣れませんでしたが、ホッケや根魚が釣れていましたよ☆この日は天候も悪く、沖の方までは行けませんでしたが、もう少し水深あるところに行けば大きなマダラも釣れているそうです♪
最後に征海丸さんに乗る事が出来て良かったです☆今年も一年お世話になりました(^▽^)/
そして帰り際、港でプチロックフィッシュ☆
港ではアブラコをはじめ、マゾイ、シマゾイ、ハチガラが釣れました♪♪
そんな感じで2days釣行、本命のカレイに会う事は出来ませんでしたが、楽しい休日を過ごす事が出来ました♪♪
そして皆さんもウォッシャブルタンクとフィッシュソープ!!
是非試しみてください♪♪
皆さんのご来店を心よりお待ちしております(^▽^)/