9月11日 苫小牧東港 通称フェンス前にてサバ、フクラギが釣れたとの情報を頂きました。
20cm前後のサバ、サビキで33匹。
小型のワームやジグでも釣れているようですね~ 😛
夜明けにかけてはフクラギも回ってくるようで、30g前後のジグでこのサイズが!
いい引きするでしょうね~ 🙂
苫小牧西港、白老漁港でもサバが入っているようです。
お手軽カンタンなサビキ釣り、楽しんでみてはいかがでしょうか 😆
9/9小糸魚川
皆さんこんにちは(^^)/
今日の天候は朝方は曇っていましたが、だんだん晴れてきましたよ☀(^^♪
風や波も穏やかなので、絶好の釣り日和だと思います(^_^)
さて、今日の小糸魚川ですが、、、未だにアキアジの姿が確認できていません、でもぶっこみでは一日に数本は釣れているようですよ(^_^)
今日も朝から多数のお客様にアキアジ関連の商品をお買い上げいただいています、皆さんのアキアジ釣りへの熱い気持ちがこちらにも伝わってきます(^-^)
本日はまだ釣果の情報は聞こえてきていませんが、きっとどこかで誰かが釣っているはずです(^^♪
皆さんの竿にアキアジがヒットしますように(^^)/
*昨日、白老虎杖浜海岸にてサケ1人3~5匹釣れたとの情報が入ってきました 😛
短い時間でしたが魚が岸よりし、ウキルアーでつれたとの事です。
皆様、アキアジの釣果はいかがでしょうか!
今年は去年に比べてシブイとのお話を多く聞きますが、それでも釣れているところでは釣れている!ようで スタッフもこっそり釣り場巡回しております!(しかし昨日の我が家の釣果はフグとヒトデとガヤ(ミニサイズ)というだいぶ残念な?結果に。。( ;∀;)晩御飯のおかずがぁぁぁ…)
さて、フィッシュランドでは全店あげて「アキアジ大漁祭」を開催中です!
この時期だけの醍醐味!! 初めてアキアジ釣りにチャレンジするかたには、「投げ釣りセット」「ウキルアー釣りセット」がおすすめ!あとは餌やオモリをチョイスするだけで、簡単にアキアジ釣りが楽しめますよ☆
もちろん中級者~の方にも満足いただけるような品ぞろえでお待ちしています!