こんばんは!太平店スタッフ小田です。
今回、小樽周辺でロックフィッシングを楽しまれたお客様より、釣果情報を頂くことが出来ました。
仕事帰りに嬉しい30cm超えのクロソイが開始直後からHIT!ガルプ パルスワーム4インチのホワイトがHITワームとの事でした。
同行されていた方にも25cm級のクロソイがヒット!当店にて撮影致しました。
南防波堤や祝津などを移動しながら釣り歩き釣果に恵まれたとの事でした。
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
札幌市北区太平5条1丁目(石狩街道沿)
(011)773-9650
マップはこちら
こんばんは!太平店スタッフ小田です。
夜釣りが多くなるマメイカ・ロック・カジカの投げ釣りなどですが糸が見えなくて苦労した経験はございませんか?
そんな方に朗報です!!
テグスメーカーのサンライン が開発したNSVキャップライトのご紹介です。
NSVとは・・・ナイトサラウンドビジョンの略で蛍光のラインを暗いところで照らすと発光させることが可能なキャップライトです。
上記の通りにラインが発光してくれるので糸でアタリを取るマメイカのシーンやロックフィッシュはもちろん投げ釣りで自分の糸がどこに行っているか??などのチェックにも使えますよ~♪老眼などで視力の低い方の夜釣りには見やすくて使いやすいと思います。
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
こんにちは!太平店スタッフ小田です。
11/7(水)この時期ならではの八雲沖アキアジの跳ね打ちにチャレンジされたお客様より釣果情報を頂きました。
遊漁船は板木漁業部の僚船をチャーターでご乗船されたとの事でした。
いざ出船!!
ポイントに到着して釣りを開始!すぐには魚信を感じる事は出来ずアキアジの活性も朝早くは上がっていなかったとの事でした。
釣りを開始してまもなくでした・・・・お客様の釣り仲間の方が何かをヒット!若干重そうに巻き上がって来たのは珍しいかなり良型のフグです!!↓
サバの猛アタックもあり、24cm~30cm級のサバ7匹GET!
気を取り直してポイント移動をしながらアキアジの跳ねを探していると・・・帰港時間1時間前のドラマがあったそうです。
午前11時から徐々に跳ねやモジリが増え、一瞬、群れを見つけ高活性の時もあったそうで本命のアキアジは船中18本 でお客様は嬉しい4本GETとなりました。
噴火湾の名物 八雲の鼻曲がりというブランドネームもあるくらい、熱烈なファンも多く90cmを超えるアキアジも過去に上がっている釣りなので皆さん一度は釣りに行ってみてはいかがでしょうか??
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
こんばんは!スタッフ小田です。
天気も良く、釣り日和の秋晴れの中、本日、11/7早朝から釣りをされたお客様より釣果情報を頂きました。
場所は石狩湾新港東埠頭 砂上場にて
チカ10cm~17cm級のチカ100匹前後
ニシン 20cm~15cm前後が50匹
サバ18cm~30cm級20匹
サビキ釣りで3種類の魚種が釣れと教えて頂きました。チカも大きく今が食べごろの良型サイズですね。サバは終盤ですがこれから大型ニシンも期待できますね♪
釣果は3袋に綺麗に分けられており。チカ・ニシン・サバの3種目の魚種が釣れています。
仕掛けはチカ仕掛け3.5号とハゲ皮付7号を使い狙ったとの事でした。朝5時くらいに入釣してお昼前に納竿されたとの事で良い釣果に恵まれたと喜んでいました。
エサはオキアミブロックとアミピュアGOLDを付けエサに使ったとの事でした。
週末の釣行に是非、お役立てくださいませ~♪
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
おはようございます。太平店スタッフ小田です。
今回、小樽うまや町岸壁にてエギングでマメイカ狙いとサバも狙いました。現地に到着した時間が遅く、雨が降っており、3時間ほどの釣りを楽しみました。
海面を投光器で照らすとサバの群れを確認できたのでジグを投入すると すぐにヒット! 11月もサバは楽しめそうですね♪ いい引きです。
エギングではアシストリグ(エギの上にスッテを付ける方法)で私もヤリイカをGET! ナオリー1.5 DEEP+スッテ5cmイワシカラーでした。
サバ狙いのメタルジグを足元で動かしているとジグにヤリイカが追いかけて来る様な珍しい状況でビックリしましたがジグ乗って釣れております。
サバ狙いはサビキ釣りで狙うともっと釣果が伸びるのでは??ルアーで狙う方であれば小型メタルジグ3~10g前後が効果的でした。
週末の釣行にお役立てくださいませ。
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
こんばんは!太平店スタッフ小田です。
秋のロックフィッシュシーズンにアブラコやソイをメイン狙っている方も多いでしょう!
しかし食べて美味しいカジカ を狙ってみませんか?
厚田港・浜益漁港 雄冬漁港など漁港内などで面白いシーズンになりました。
カジカは海底で回遊する魚や移動するカニなどを捕食していることが多くカジカの近くにボリュームのある甲殻類系のワームや波動を出すカーリーテイル系のワームを落す事で軍配があると思います。
エバーグリーンのプロデザインワームの甲殻類系のダブルモーション2.8 3.6 4.2インチなどもオススメです。
言わずと知れたエコギア バグアンツ(甲殻類系)やリングマックスシリーズも実績があります。
テキサスリグで底付近を探ると良いでしょう!防波堤のテトラまわりや港内の足元などをメインは夜ですが日中も釣れてくれます。
鍋ネタを求めてロックでカジカ狙いも面白いですよ~!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
こんにちは!太平店スタッフ小田です。
外気温も防寒が必要な季節になりました。寒い時には鍋が美味しい季節 鍋ネタを求めてカジカ狙いで釣行はいかがでしょうか??
早くも日本海の嶺泊海岸 (みねどまり) 古潭 厚田 安瀬海岸(やそすけ)で釣果が良いとの事です。
今回は当店おすすめのカジカ釣りのエサをご紹介します。
カジカ釣りと言えばイカゴロ!サイズもSとMサイズにてご用意しております。
イカゴロ専用仕掛はこちら↓ 3連になった針にイカゴロを付けて使います。上部の針にはカツオの切り身を付けて使用します。
付けエサにはカットカツオと珍しいカットアカハラも必見 です。
塩イソメにも最適な太いイソメが入荷致しました。
週末の釣行の際は是非、石狩街道沿いのフィッシュランド太平店をご利用下さいませ。
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1