10/28 えりもアキアジ釣果情報!

__

当店常連様より釣果情報をいただきました!
えりも町歌別漁港でのアキアジ釣りの釣果です。
10/28 AM5:30~9:00までの釣果で、アキアジ5本、最大80cmを超えた大物も釣れました!
そのほか、バラシも5本以上あったそうです。
仕掛けはウキルアーで、アキアジクルセイダーやぐるぐるサーモンのブルー系が良かったそうです。
今日は波が高くウキが見づらい状況でしたが、スローで巻いて、ウキが完全に沈んだのを確認してから合わせたそうです。
釣果情報をいただき、ありがとうございました!

今日は気温もかなり低く初雪を観測している場所も多いようですので、しっかり防寒対策をして釣りに向かってください。
フィッシュランドでは防寒着・帽子・手袋・カイロ等、豊富に取り揃えております。
是非、フィッシュランドでご用意くださいませ!

フィッシュランド太平店 スタッフ松浦

10/27 小樽南防波堤 ロックフィッシュ

10/26の日中にロックフィッシングを楽しまれたお客様から情報をいただきました!!
今回は小樽南防波堤で釣行されておりカジカをGETされています。
__

ワームはエコギアバグアンツ3インチのカラーは(ロックフィッシュインパクト)
で底付近を足元まで探っての釣果です!

10/26 塩谷海岸 秋のサーフヒラメ GET!!

本日、早朝に塩谷海岸にてヒラメ狙いで釣行されて当店へ情報提供していただきました!
DSC_0228

リップ付きのフローティングミノーなども使用したが水深が浅く一定層を引くことが難しく
ジグミノーに変えた所でヒット!! 波打ち際までかなり抵抗されたが無事に引き上げ71cmの大型ヒラメを手にされました!!

__

秋シーズンも見逃せない釣果情報や新製品情報などをお送りさせて頂きますので当店のホームページのご観覧、宜しくお願い致します。

10/25 噴火湾方面のアキアジ!

今回、豊浦周辺のポイントで大型アキアジをゲットされたお客様からの情報です!!
噴火湾方面のアキアジシーズン開幕で先取りでの実釣をされ見事!大型のアキアジをGETされております!
__ 1

4755

まだまだ北海道のアキアジシーズンも楽しめそうですね!!

10/25 室蘭港 ロックフィッシング情報!

10/24(金)に室蘭港でロックフィッシングを楽しまれたお客様から情報を頂きました!
今回、お客様は室蘭港の北防波堤で夜22:00頃から釣行されており!ビックな43cmのデカソイをGETされて情報提供して頂きました!
__ 1

ワームはヴァガボンド エアーベイト4 カモカラーで底付近を丁寧にリフト&フォールで探り釣れた貴重な1匹です!!

__ 2

噴火湾方面はこれからが秋のハイシーズンでシマゾイやアブラコ・カジカなど大型が狙えるのでロックフィッシャーには嬉しいシーズンです!
また、かなり冷え込むようなので防寒対策はしっかりとお願い致します。

10/24 厚田ロックフィッシング!!

本日、当店常連のお客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介いたします!
今回、お客様は厚田漁港で旬のカジカ狙いで釣行されて見事30cm級のカジカをGETされております!
__

253286
ロックフィッシングは2回目のチャレンジで当店スタッフも毎年、釣れておりお勧めしたところしっかりとGETして頂きました!!

10/24 石狩湾新港で思わぬ大物!!

当店の常連様から情報提供を頂きましたのでご紹介します!
今回は石狩湾新港の(ばんなぐろ)花畔埠頭の階段状護岸付近で投げ釣りで秋の黒ガシラを狙っており
手のひらサイズの黒ガシラや良型の35cm級の黒ガシラを見事、GETされておりました!

その後、最後の一投げをして待つこと数分、ハゼのアタリがありアワセを入れて回収しているといきなり重くなり
重量感のある引きに変わり、慎重に応戦して巻き上げると大型の平物が掛かっており無事に取り込みが成功!!
思わぬ釣果に手が震えたと感激されており計測した結果51cmの良型ヒラメでした!!

45577

カレイ狙いでの良型ヒラメは嬉しいの一言ですね!
石狩湾新港でも秋の魚が釣れ始めております!カレイやアブラコや今回のようなヒラメなど
サビキ釣りでは良型のチカも釣れております!

25352

10/22.23 猿払釣果情報!

イトウ

当店常連様より釣果情報を頂きました!
イトウ狙いで猿払に向かわれ、22日には80センチ1本、それより大きいサイズ1本バラシ・・・。
23日早朝、写真の魚が釣れたそうです。サイズはメーターにわずか5センチ届かず95cm。体高もあり、引きも強烈だったそうです!
使ったルアーはダイワのショアラインシャイナーのブルー系との事でした。

__

国内最大の淡水魚イトウ、皆様も狙ってみてはいかかでしょうか!
釣りの準備はフィッシュランドにお任せ下さい!

釣果情報を頂きありがとうございました!
またビックサイズ、おめでとうございます!

フィッシュランド太平店 スタッフ松浦

10/18~20  オホーツク方面アキアジ釣果情報!

image

当店常連様より、オホーツク方面のアキアジ釣果情報を頂きました!

18日、斜里町知布泊漁港で朝5時からウキ釣りでスタート!しかし全く当たりがなかったため6時頃にウキルアーに変更。
AM10時までねばるが、釣果なしで終わりました。

19日、斜里町止別川河口や藻琴川河口の様子を見るが、波があったせいかアキアジが上がっていなかったために、興部町の興部漁港に移動。

20日、朝4時からウキ釣りでスタート。するとまもなくオスの80cmが上がり、その後9時半までにオス11匹、メス6匹、計17匹の釣果。
ばらしも10回程あり、爆釣モードとなったそうです!となりの方が釣れていなかったためオス1匹プレゼントしてきたそうです。
今回の場所は船上げ場付近とのことです。

アキアジ釣りの終盤ですが、釣りにいかれるなら準備はフィッシュランドにお任せ下さい!。

釣果情報ありがとうございます!

フィッシュランド太平店 スタッフ松浦

10/20 日本海のアキアジ情報!

当店スタッフの沼田氏が古平川の河口海岸にアキアジ釣りに行って来ました!
夜中から釣り始めてなかなかアタリもなく厳しい状況の中、フカセ仕掛けにエビ姫を付けて釣ると反応が良くなり
喰いが渋いためウキが入り込むまで待ちしっかりとフッキングするとバラシが少なかったです。
__

タナは80cmでタコベイトにマラブーを巻いて毛鉤使用にしたものが良く釣れました!!

※朝方はかなり冷え込んでおり防寒着など防寒対策は重要で朝マズメ狙いの場合は特に寒さ対策は必須です!