スタッフ I です 🙂
カレイ情報です。友人Oより昨日の投げ釣りの釣果が入りました!
佐呂間方面の港の投げ釣りで2時間ほどでリリース含め30枚程釣ったということです
やっと投げも本格化してきましたね~ 😉
旭川市永山11条4丁目(環状1号線沿・パワーズ旭川永山店内)
(0166)49-2223
マップはこちら
こんにちは 永山店 山田です
4月26日 上川町の管理釣り場
つりぼりあかしへ 行ってみました
4月20日から全面オープンしており管釣りファン
待ちに待った開幕です♪
この日は朝から小雨で気温も低く、しかも濁りも入って
厳しいような状況でしたが…
やってみると
超高活性!!
良型サイズが釣れる釣れる!!
おそらくどのようなパターンでも釣れたかもしれませんが
今期 店頭で入荷したミノーを中心に試したところ
面白いように釣れました(笑)
私が今まで通った中ではトップクラスに釣れた日でした
連休中も初心者向けのイベントもあったりと
楽しめそうですよ!
朱鞠内湖のワカサギ釣りが最大で10日予定でしたが湖面の状態が不安定となり7日の日曜日で終了となります。
スタッフIです 😀
2日は友人Iと朱鞠内湖のワカサギ釣りに行ってきました。
今シーズン18回目の釣行です。
朝はまだ寒く耳や手などの防寒対策は必要な感じですね~
魚探の反応はいまいちで中層の魚はあまり釣れず底釣り中心に狙います
ポツポツ釣れますが反応は良くなりません
その後は外道のウグイやマスと思われる魚にハリスを切られた為、仕掛交換。
仕掛投入後すぐにアタリがあり合わせますが引きが重いのでスレかと思っていたら
朱鞠内では見たことないような大きなワカサギが・・!?
因みに下の2匹が通常サイズ全然違います。(笑)
こんなのも居るんですね~ 友人も私もビックリ!
ここでは大物ランキングがある為、すぐに登録しに行くと現地スタッフも驚いてましたね~。
調べたところ二十数年さかのぼっても最大とか・・?
昼過ぎに終了としましたが釣果は私は77匹、友人は191匹という結果となりました。
コチラのワカサギ釣りは最大で10日まで営業するようですが、明日以降気温が上がりそうなので行きたい方は早めに行った方が良さそうですね 😉
因みに私はもう1度行く予定です(笑)
営業していればですが・・。
スタッフ I です 😀
29日は阿寒湖のワカサギ釣りに行ってきました。
ワカサギは今シーズン17回目の釣行となりますが阿寒湖は今回が初です。
8時に受付を済ませ貸しテントへ向かいます。
この日は朝から風が強くテント借りて大正解!
朝一の反応はこんな感じで魚が10m位に居ますが手巻きリールの為、手返しがいまいち・・。
9時半に開始から1時間ほど経過したところで100匹ほどの釣果。
その後の魚探の反応が・・??
魚群が表層に、
しかも魚が濃い!
すぐに狙いを表層にチェンジ
ここからは入れ食いモードです!!
2本竿を出しましたが交互に3匹4匹掛かるのは当たり前の状態となり
12時には500匹超え!
その後もペースは変わらず終了とした16時まで釣れ続けました。
阿寒湖のワカサギは3月いっぱいで終了となりますが
来シーズンもまた釣りたいですね~!
因みに朱鞠内まだ営業中です。
最大で4月10日までワカサギ釣りが可能ですので
ワカサギ釣りたい方は早めにどうぞ! 😉