こんにちは 永山店 山田です
昨年も開催したサミーズ展示即売会を
今年も開催することになりました
11月17日 日曜日
10:00~12:00
フィッシュランド永山店 店内にて
今回はサミーズ代表 佐藤氏も参加です
特にサクラマス釣りで人気のジグが目玉になっています
皆様のご来店お待ちしております
また、翌週は滝川店でも開催することになっています
旭川市永山11条4丁目(環状1号線沿・パワーズ旭川永山店内)
(0166)49-2223
マップはこちら
永山店スタッフの伊藤です 🙂
24日は毎年恒例?のヒメマスを狙いに行ってきました♪
現地へ8時頃到着しましたが日曜と言うこともあり人気のポイントにはすでにかなりの車と人が・・・💦
まずは人が少ない奥側へ行きますが魚の姿も数匹見ただけと10分ほどで移動します
移動後,間もなくヒット!オスのヒメマスです 😀
少しして今度はメスがヒット!
反応が無くなってきたので更に場所移動
人がいる場所は魚もいますね~
間もなくヒット! 😀
その後しばらくして2匹追加
気温が低めで風も出てきたので寒さの為撤収しました
ヒメマス釣りは11月中頃までは楽しめると思いますが早めの釣行をオススメします! 😉
今回は5g前後のスプーンで狙いましたがシンキングミノーでもOK
魚の動きをよーく観察すると攻略法がわかるかも?!
かなり冷えるのでしっかり防寒対策をして行きましょう!!
おすすめルアー(個人的に・・笑)昨年もですがヒット率高いですのでお試しを 😉
*
永山店スタッフの伊藤です 🙂
21日は釣友Gと天塩川本流や支流へルアー釣りに行ってきました♪
前日の雨で笹濁りがあり期待しましたがしばらくアタリ無し・・
その後場所を移動。するとすぐにGにヒット!ニジマスですね 😀
更に移動して私にヒット!こちらはアメマスです 🙂
その後、小型のニジマスを追加して反応も無くなり終了としました
(今回も全てリリースしました)
帰る途中、昨年見つけた🍄キノコポイントへ寄るとまた生えてました!
昨年より少なめですがナメコです!
当然収穫しました! (笑)
気温が下がり落ち葉が流れてきて釣りづらい場所も出てきましたがもう少し楽しめそうです♪
防寒対策を行い無理をせず安全に楽しみましょう! 😉
*
永山店スタッフの伊藤です 🙂
15日は遅めの起床で昼からルアー釣りに行ってきました♪
この日も士別方面ですが入ったことの無い区間の試し釣り
前半しばらくウグイがルアーに追ってくるだけで反応なし・・
上流へ向かっていくと良さそうなポイント発見!
少しずつ上流側へ向かいながらアップクロスでルアーをキャストしていくとアタリが!
アメマスですね 😀
その後2投目で続けてヒット!
更に!!
まだまだ釣れると思いましたがその45センチ前後3匹で終了
次のポイントまでは距離がありそうだったので折り返し終了としました 😉
※朝晩は気温が低くなってきたので防寒対策や熊対策なども行い無理をせず安全に楽しみましょう!
*
永山店スタッフの伊藤です 🙂
14日は釣友Gと釣りに行くことに・・
まずは士別方面の支流へエサ釣りからスタートです!
川幅は狭いので2.7mの竿でエサはブドウ虫やイクラで狙います 😀
深みへ流すとすぐにアタリが有ります
小型のニジマスですね
その後はGもヒット!
短時間でしたが2人で小型~35センチ程のニジマスが8匹程釣れました 😀
その後はルアーに切り替え下流側の本流で狙います!
開始してしばらくはアタリなし
下りながら少しずつ移動すると釣友Gにヒット!
中々良いサイズでしたが惜しくもバラシ・・💦
その後、私にもヒット! ニジマスですね
その後小型のニジマスを追加して、この日は終了としました
(今回釣った魚は全てリリースしました)
日中の気温は20度程と暑い位なのですが朝の気温は0度ほど、
この日は霜も降りてましたので服装には注意が必要です。
落ち葉も増えてきましたが、まだ少し楽しめそうですね! 😉
*
永山店スタッフの伊藤です 🙂
29日はダムや川でルアーで狙ってきました♪
前半はダムの釣り!
40~50センチ位の追いが有りましたが結局チビニジが1匹のみ💦
その後、川へ移動で到着は昼過ぎ
雲もなく天気が良いですね~ 😀
新しい先客の足跡もあり、しばらく反応も無し・・
その後、立ち位置を少し変えたところようやくヒット!
ドラグも何度も出て期待が高まりましたが
ネットインしたのはこのサイズ・・
その後は小型のバラシはありましたが反応が無くなり終了としました 😉
これから気温が下がり良い時期突入ですね! 😉
朝は冷える日も出てきたためインナーや防寒対策も必要になってきました
熊対策も忘れず無理をしないで楽しみましょう!
*