永山店スタッフの伊藤です 🙂
友人のOさんより6日の網走 女満別の情報が入りました!
ワカサギ釣りに行ったのは息子さんと彼女で朝の8時過ぎから釣り始めたそうですね~。
途中道具のトラブルもあったそうですがコンスタントに釣れ続け
結果は500匹オーバーということです!
水深も浅めで釣りやすいので数釣りするならオススメですね! 😉
![]()


旭川市永山11条4丁目(環状1号線沿・パワーズ旭川永山店内)
(0166)49-2223
マップはこちら![]()
永山店スタッフの伊藤です 😀
23日はいつものT様と阿寒湖へ行ってきました!
この日は風もなく快晴でとても良い天気♪
今回もラクをして貸しテントへ入ります。(笑)
軽く魚探でチェックして場所を決め8時40分から釣り開始!
テントを立てたり穴を空けなくて良いので楽々です! 🙂
水深は約12mで底中心で狙います。
オモリが着底すると間もなくコンスタントに反応がありますが水深が深いのでペースは遅め・・。
途中表層や中層にも反応が出始め1時間で100匹を超した時間帯もありましたが思うように数は伸びず・・。
その後、昼を過ぎたころには反応が落ちてきたため13時過ぎには終了としました。
結果は2人合計で700匹を超す釣果で昨年の前半よりは良い感じ♪
今シーズンは釣れそうな予感がするので、あと5回位は出没する予定! 😉
阿寒湖は3月末まで営業予定で今年は良さそうなので皆さんも行ってみては⁉
こんにちは 永山店 山田です
シーズンになった太平洋のサクラマス釣り
1月20日に行ってきました
今のところ例年よりも遅れている情報の中でしたが…
白老港より出港
指示タナは20mから上をやるようにと船長からのアドバイス
それでも朝は、スケソウダラがすぐにかかる状況でしたが
それに紛れてサクラマスがかかり、朝の早い段階で2本ゲット!
しかしその後が長くて、後半はスケソウダラもヒットしなくは
なりましたが、サクラマスも遠かったですね
なかなか厳しい釣りにはなりましたが
船長さんの的確な情報、指示でイメージがし易くて
釣りやすかったですね
当店ではジギングはもちろんですが、サクラマス用のバケや
仕掛等もおすすめアイテムを販売中です
皆様のご来店お待ちしております
永山店スタッフの伊藤です 🙂
今回はワカサギテントなどに使用するペグの紹介です!
市販のテントにもペグは付属している場合が多いですが細かったり短かったりしてチョット頼りないことが多いですよね~?
こんなタイプや ↓
電動工具対応のこんなのも ↓
テントの中から固定するタイプもあります ↓
私は場所やテントの種類で決めるため何パターンか用意してますが今回は風が弱めだったのでアイスアンカーを使用しました!
テントのセンターに取り付ける場所がないためテント側をチョット改造して対応してます。 😉
朱鞠内のような雪が多い場所には長めのタイプ
固い氷の場所なら20~30センチ位の太くないタイプがオススメです! 😉
ペグを打つハンマーも少し大きめが使いやすいと思います!
永山店スタッフの伊藤です 😀
10日はシーズン初のワカサギ釣りにいつもの3人で行ってきました!
前日に行って来た方からの情報ではあまり釣れなかったようですが・・・。
7時に受付を済ませポイントに向かいます!
10個ほど穴をあけ魚探で場所を決め8時から開始!
開始すぐにアタリがありますが上がってくるのは5センチほどのサイズが中心。
仕掛の号数は小さめが良さそうですね~ 🙂
昼頃にはかなり食いが渋くなり1時過ぎに終了としました。
結果は3人で550匹ほどでしたが十分楽しむことができました 😉
※今シーズンから一部ルールの変更がありました。
利用時間は7時から17時になってます。
受付も7時からとなっていますのでご注意ください!