本日レイクサイドのワカサギ情報!!

本日の剣淵 桜岡の情報です!   3組から頂きました!!

お客様のM様、家族3名で昼の1時までで約100匹だったそうです。(魚探無し)

良いポイントに入れなかったようですね~。 (是非 魚探も検討してください)

IMG_9656IMG_6115

更にお客様のM様、こちらの方は1人で約200匹釣った様です(ホンデックス魚探使用)

やはり魚探はいいようですね~♪

更にK様、 1人で181匹  (ホンデックス魚探使用)

__

10日からオープンの剣淵、まだまだ楽しめますよ~♪

以上本日の情報でした。

情報くれたお客様ありがとうございました。

 

 

 

 

今日のワカサギ釣果続々

今日のワカサギ釣りの釣果を早速教えていただきました!

いつもありがとうございます。

まずはいつもワカサギ釣りでは登場していただいている

ワカサギ迷人様より

剣淵 桜岡で朝から昼間までの釣果

いい反応出ていますね!ホンデックス指向角8°で見易いです

DSC_0075

途中ウグイの 猛攻にあい仕掛がかなりやられたそうです

仕掛の予備は多めに!

合計254匹、最大12cm弱 平均7~8cm

DSC_0077

続いてN様ファミリーより

N様も毎年 登場していただいています

今回は砂川遊水地、トイレあり、良く釣れる人気釣り場

20150111_094520

11日6:30~13:30までの釣果

ファミリー3名での釣りですが、ファミリーといえども

みなさん電動リールを駆使している強者ファミリー!

20150111_111713

3人で617匹!!   サイズ5~11cmですが

ほとんどが5cm位の小型が主体。

針は1号もしくは0.8号と小さいサイズがおすすめ。

わかさぎ釣りはシーズン開幕から絶好調ですよ!!

また要望のあったわかさぎのえさでチーズラビットが入荷いたしました

1420943591645

また いまや定番 のブドウ虫も常時おいております

1420943841402

また釣りえさのご予約もお受けいたします。宜しくお願い致します

 

 

今年も作成!オリジナル針外し

昨シーズン当店オリジナルワカサギ針外しを作成したところ

大好評でした。今回も作成することになり

作成者は当店スタッフIの手作業です。手先が器用なIはテキパキと

作成してしまいます(笑)

 

1420936133558

パッと完成~

1420936117799

少量ですが上に外しを付けたタイプが新登場!!

1420936101527

皆様のご来店お待ちしております

 

剣淵ワカサギ速報!!

 

本日10日は剣淵の桜岡貯水池と朱鞠内湖がオープンで行かれた方も多いのではないでしょうか?

早速ですが剣淵の情報が入りましたのでお伝えしたいと思います!

当店お客様のS様。  剣淵にて途中経過ですが昼過ぎで200匹近く釣れたそうで特に8時~10時頃が良かったようですよ~♪

2015011013240000

さらにU様。  剣淵にて3時間ほどで235匹こちらも良かったようですね~♪

IMG_5559.JPG

魚探お持ちの方は参考までに!  水深5.7メートルで底の方にいますね♪

IMG_5544.JPG

ワカサギ釣りはこれからが本番! くれぐれも事故の無いよう楽しんでくださいね~!

 

 

 

ワカサギ道北エリアいよいよ開幕!

明日 1月10日(土) いよいよオープンするのが

剣淵町 桜岡レイクサイドと幌加内町 朱鞠内湖です

どちらも有料釣り場で管理がされているのでファミリーにもオススメです

詳しくはこちら(朱鞠内湖)

http://syumari-f.cocolog-nifty.com/blog/2015/01/post-f9c2.html

桜岡はこちら

http://www.kenbuchi.jp/02.html

*トップの写真はイメージです

2015.1.6 砂川遊水地 ワカサギ釣り情報

__ 1

お客様が釣りの帰りにお店に立ち寄って頂きました。有難うございます!

本日、砂川遊水地(オアシスパーク)の奥側の釣り場にて

__ 2

あさ7時~14時30分までで カウンターで456匹  お見事です!

氷のすぐ下でワカサギが沢山釣れた様です。

ダブルトリプル多数で12時頃少し暇になったぐらいでずっとあたりが止まらない

面白い釣りをされて来た様です。

魚のサイズですが、大きいもので8cm前後で例年よりより大きいサイズ多数いました。

__

仕掛は がまかつの ワカサギ連鎖1.5号に紅サシを使用。

釣り場の状況ですがまだ氷が薄い所が有りますので、注意して釣りをする必要があります。

情報有難うございました。

 

 

 

 

 

 

2015 1/5 かなやま湖 ワカサギ釣り

__ 1

明けしておめでとうございます スタッフOです。

今年もどうぞ宜しくお願い致します。

1月5日 かなやま湖 鹿越橋 行ってきました。

8時から16時まで285匹。8時~10時までは20匹ほどでした。

__ 2

その後群れが回ってきて最終的に285匹。

周りのテントは、50匹~130匹ぐらい。

魚探が有るとポイントを探せ、高確率で釣果に期待できます。

オススメは、ホンデックスのPS-501CN GPS付きで釣り場の共有が出来ます。

魚探だけで良い人は、PS-500C オススメです。

1

今回、釣り場のGPS座標です。 こんな感じで釣り場の共有が出来ます。便利ですね!

2

今回も、沢山のワカサギが釣れました! かなやま湖オススメですよ。