投げ釣りコーナー

ゴールデンウィークも終わりどんどん夏に近づいてきましたね 😎

そして・・・

投げ釣り、サビキ釣りと様々な釣りが本格化してきました~!(^^)!

当店では今年もコーナーを作ってますよ 😛

港内チョイ投げセットコーナーではおススメな竿ばかりを揃えてます 🙂

初心者さんでも安心して竿選びが出来ると思いますよ(#^^#)

他にも

お買得リールコーナーもあります 😛

このコーナーには¥980~の商品が種類豊富にあります‼

釣り準備は是非当店で・・!(^^)!

スタッフ一同お待ちしております。

大量入荷しました。

毎日地味に暑いですね~ 😉

朝晩の気温の差があるので健康管理には十分気をつけたいですね!(^^)!

さて本日は中古竿についてのお知らせです

深場釣りに最適な船竿やカレイ釣り、宗八釣りにおススメな船竿

アブガルシアのルアー竿など大量入荷しました。

竿に限らず中古釣具や仕掛など消耗品も多数扱ってます 🙂

掘り出しものが見つかるかも・・・・・?

是非一度当店へ 😛

スタッフ一同お待ちしております!(^^)!

尚、ショウケースに入ってる商品もありますので気軽にお声をかけて下さい 😛

 

折りたたみバケツ

個人的に物凄くありがた~い商品を皆様にご紹介 😀

こちら↓

折りたたみバケツ5ℓ 角

税別 980円

この商品…優秀なんですよ。

シリコン製なので柔らかくて丈夫。

丸バケツもありますよ~

カラフルでポップな感じも良いです 😛

釣りは勿論、普段使いでもいいですし

防災グッズとして非常食等と一緒に保管もいいし

折りたたんで車のトランクに入れておいてもいいですよね 😀

我が家では・・・息子犬の水飲みバケツ(笑)

遠出の際の水飲みに使ってます 😀

 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

商品のお問い合わせやご注文も承ります!!

釣具スーパーフイッシュランド西帯広店

TEL: 0155-38-2611

お子様の安心・安全に

皆さんはGWの予定はお決まりですか?

大型連休はご家族や友人とお出かけする事も多くなりそうですよね 😀

川や海などにお出かけの際には是非お子様に

「キッズ用ライフベスト」の着用を。

キッズライフベスト     税別  2,480

キッズライフベスト    税別 1,480

(他にも税別1,980円の商品もございます)

どんなに気をつけ、目を離さないようにしていても

子供って予想外の事をしちゃいますよね 🙁

安全対策をしっかりして安心してご家族そして友人と

GWを楽しんで下さい 😀

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

商品のお問い合わせやご注文も承ります!!

釣具スーパーフイッシュランド西帯広店

TEL: 0155-38-2611

今季初釣りに行ってきました。

4月9日(日)今季初釣りは厚内港へ・・・・・

と思い行ったが竿は風で揺れるだけ(´;ω;`)

餌さえ取られずに二時間頑張ったけど耐え切れず・・・

大津漁港に移動~ 😛

待つこと1時間弱やっと一匹目‼

こんなに小さな川カレイがかかってくれました。

大津漁港滞在時間約4時間で8匹程のカレイが釣れました(#^^#)

仕掛はモリゲンのカレイ、ホッケ、コマイ仕掛の13号と自作の仕掛を仕様。

エサはイソメでエビ粉をがっつりまぶしたらポツポツ釣れだしました。

私は川カレイしか釣れなかったけど他の釣り人さんはニシン数匹釣れてたみたいです 🙂

帰宅して母にから揚げにしてもらったけど・・・

ごめんなさい私には嫌いな味でした💦

 

 

今季最後のワカサギ釣り

3月12日(日)阿寒湖ワカサギ釣り行ってきました。

6時半阿寒湖到着。

行く度に強風に見舞われ、アイスランド阿寒さんにお世話になっていましたが

この日は快晴。風もなし。

最近さっぱり釣果の聞かなかったホテル裏がどんな感じか…

荷物をパパッと準備してホテル御前水裏のネット際へ。

日曜なのに。。。

ガラ~~~ン。。。

駐車場もスカスカ。。。

テント設営やら穴あけやら終わらせて

7時頃から釣りはじめ、2時間位でこの位(30匹位でしょうか?)


仕掛は ケイムラワカサギ1.5号

餌はワカサギウォーム&チーズサシ白

ぽつぽつ釣れてました。

午前中はベタ底でどちらのエサにも掛かってきました。

11時~13時位まで当たりも少なく、かかっても・・・

トゲウオ? エゾトミヨ・・・?よくわからないです・・・

反応の鈍い時間帯はラビットウォームとチーズサシを交互に付けたり

大き目のサシを少しだけ切って付けたり・・・(ぶどう虫は苦手です)

ベタ底より少し上で釣れてました。

13時以降からは反応も少しづつ回復し、ベタ底で釣れてきました。

最終結果はこちら

143匹。

ホテル裏、居ないわけではなさそうです

電動リールや魚探で棚を見られればもう少し釣果UP しそうです 😀

お気に入りの使いやすいエサ付け。

落としてきちゃいました・・・

プロックス 活エサクリッパー

タイタニックですよ。

エサ付けでこんなにショックなんだから

電動リール落としたら・・・(´;ω;`)

皆さんも道具の落下にはくれぐれもお気を付け下さい。

阿寒湖閉幕まで残りわずかです!

 

駆け込みワカサギ釣り行ってきましたー!

3月5日阿寒湖ワカサギ釣りに行って来ました 😛

今回はファミリーで 🙂

嫌がる娘2人を連れて。

天気は最高‼  風もない・・・ ない・・? ・・・・ 😯

あるし・・・(´;ω;`)ウッ…

こんなに天気はいいのに、強風ですよ。

スタッフに6人用のテントを借り、店長から電動ドリルまで借りたのに・・・

強運ではなく、強風の持ち主です。(前回も強風)

風がどんどん強くなるのでテントの設営はあきらめて

アイスランド阿寒さんの常設テントへ行くことに。

 

今回は暖房付きの4人用テントを利用。

暖房をつけに来てくれたスタッフの方から

「期待しないで下さいね。昨日も全然釣れてないですから・・・ 😥 」

何とも切ない表情で話してくれました(笑)

ですが、ぽつぽつとは釣れるんです 😀

こんな感じで。

嫌がっていた娘2人も釣れると楽しいんですよね 😛

最初は虫にも釣れたワカサギにも「キャーキャー!」言っていた娘は

午後にはすっかりエサ付けも魚外しも出来るように 🙂

AM8時~PM3時頃までに4人で250匹。

のんびり楽しめましたよ。

手ぶらで行けるお手軽さがいいですよね 😀

今年は留守番させられた我が家の息子犬・・・

いじけてる。

ごめん。

来年は一緒に連れて行くから。。。

当店スタッフ松前港へ行く

2月28日~3月2日卒業旅行で函館方面に行ってきました。

釣りが大好きなスタッフは勿論釣りをしてきました~ 😛

この辺では見られない海の美しさ✨

最初の目的はイカ釣り!!!

イカ漁船・・・・綺麗です 😎

しかしスタッフ、、、、、、

釣れません 😥

4時間程粘り続けたがあたりすら無し、、、、、

周りを見渡すとワームで爆釣してる釣り人が 😯

スタッフも落ち込んでる場合じゃない!!!

ワームに切り替えました(#^^#)

やったあ~!(^^)!

釣れました‼‼

20㎝後半の黒ソイが4~5匹釣れた~(^^♪

本命のイカは釣れなかったが楽しむ事が出来たそうです 😛

ロックフィッシュをしてたイケメンなお兄さんにアドバイスして頂きました。

ありがとうございます 🙂

 

 

 

 

≪ワカサギ釣り大会≫風景写真 店内展示中

2月5日に行われました

≪第6回 フィッシュランドカップ わかさぎ釣り大会 in阿寒湖≫の

大会風景写真を店内に掲示しております。

参加者の皆様には無料で配布しておりますのでご自由にお持ち帰りください。

あわせて大会順位の発表ボードも展示、告知しておりますので

是非、ご来店くださいませ

『第6回 フィッシュランドカップ わかさぎ釣り大会 IN阿寒湖』無事終了

2月5日に行われました当社主催の

『第6回 フィッシュランドカップわかさぎ釣り大会 IN阿寒湖』ですが

参加者様のご協力のもと無事、開催することが出来ました。

当日は例年になく大会開催時間内は好天に恵まれ、絶好の釣り日和となりました

釣果の方は例年より食いが渋く各チームなかなか釣果が伸びてこない

状況でしたが

2017年度 優勝チーム

優勝チームの総重量は1.3kgの好記録となりました。

改めて総合優勝おめでとうございました。

大会順位の全集計結果に関しましては後日、各店にて告知させてたいただきます

また、当日、撮影させていただきました大会風景もあわせ各店にて

展示しておりますので参加者の皆様はぜひご来店ください。

 

また今回は初めての試みとして総合順位のほかファミリー部門、レディス部門、

シングルコンビ部門の4部門のカテゴリーでも順位を競っていただきましたが

大会運営側の確認作業の怠りでレディス部門での表彰に関して

不手際があり、それら部門の表彰対象となりました2チームの皆様、

また今大会に参加して頂きました全参加者の皆様に不快と混乱を与えてしまった

事を改めてお詫び申し上げます、大変申し訳ありませんでした。

今後、このような事が起きないよう大会運営スタッフ一同

気を引き締めなおして大会運営にあたらせていただきますので

今後もワカサギ釣り大会、そして当社へのご愛顧をよろしく願いいたします。