このところの登別近郊のアキアジ釣果が軒並み好調の模様です!
アキアジ釣果のお知らせが続々と届いております!!
9/25(水)伊達方面釣り場に入釣のH様御一行、ウキルアーでゲット!!
9/26(木)登別方面ではS様がまたまたこだわりのベイトタックルで大型のオンタゲット!!
9/26(木)伊達方面へ行かれたT様は喰わない魚を見事フカセ釣りで攻略!5本ゲット!!
今週末、土日は上々の天気予報です。釣りに出かけましょう!!
登別店
登別市富岸2丁目12-5
(0143)87-0720
マップはこちら
登別店鶴喰です。
気温が下がり秋の深まりを肌で感じる今日この頃です。本日は強風と時化に見舞われている登別地域ですが、この時化でアキアジがどっさり岸寄りしてくれると嬉しいものですね!
9/18(水)は積丹へブリジギングに行ってきました。
日司港 NANAⅢさん(小笠原船長)に乗船、5時半出港。
今シーズンの積丹のブリは例年に比べると釣果がいま一つ、ブリじゃないゲストの魚の方が多く釣れてしまうような状況も散見されていましたが、この日は
開始直後よりブリの反応食いつきが良く、上々の状況となりました♪
(色々なジグ、ハイピッチでもスローピッチでもヒットしました)
船中では竿頭9本を筆頭に5~7キロクラスが29本の釣果でした。
今週末からの3連休はブリも良さそうですよ!
詳しくは
NANAⅢさん(小笠原船長)まで
090-8371-6294
今日から9月、荒れがちだった8月中の天気が嘘かのような気持ち良い秋晴れの登別地域です!
釣りものもいよいよ秋本番ですね!!
8/31日(土)豊浦方面にアキアジ釣りに行かれたF様より、2本ゲットとの情報を頂きました。
全体10本前後の釣果状況とのことでしたが、フカセ釣りで見事ヒットゲットとのことでした。おめでとうございます!!
※近郊では一部のアキアジ釣り場は本日9月1日より河口規制に入りました。
河川により規制期間、河口海岸、沖合の規制区域(距離など)が異なりますのでご注意下さい。
(道内のサケ、マスの河口規制の一覧が記載されているルールブック2019が若干ですが店舗に備えておりますので、御用命くださいませ。)
登別店
登別店 鶴喰です。
夏本番!暑い日が続きますね、皆さま体調管理には是非お気をつけください。
7月30日(火)室蘭港からヒラメ釣りに行ってきました。
室蘭港遊漁船 ラブーンさん(鈴木船長)に乗船、AM5時出船。
室蘭港内~ 地球岬沖のポイントを回りました。
沖ヒラメシーズンはほぼ終盤に差し掛かってか、正直渋い状況となってきましたが、
私は何とか2枚をゲット、60cmと65cmと良型を揃えることができました!
同船の方に船中最大の70cmが上がったほか、針が伸びる、仕掛けが切られるなどの「獲れなかった大物」のヒットが数回ありました。
大物はまだまだいるようです!
ラブーンさんは8月はロックフィッシュなどで出船予定、夜ハモ釣り等で出船も計画中とのことでした。
詳しくはラブーンさん(鈴木船長)まで。
090-3777-1993
登別店鶴喰です。
今年は沖、岸共に近郊のヒラメ釣果が好調の模様です!
6/20(木)登別漁港よりお客様Tg様のボートにてヒラメ釣りに行ってきました!
AM5時出港。ポイントは室蘭追直港沖~Mランド沖でした。
ポイント到着後ほどなくして同船のTmさんに食べごろサイズがヒット
日が昇り、潮も止まってしまい膠着状況となりましたが、私に2枚目がヒット!
サイズアップです!
そして「持ってる男」Tmさんに大きな当たりが…
竿先が海に突っ込み、巻いては糸を何回も引き出される強烈な引きでした。上がってきたのは特大の70cmでした!!
その後濃霧となり波風が強まったため終了となりました。
私は2枚のゲットです!バラしは多数でした…
この日のヒラメは活性が高かったのか、喰い渋り感はさほどなく、アタリからすぐ食い込むような状況でした。
美味しくて適度に難しさのあるヒラメ釣りは面白いですね!盛り上がっている室蘭近郊のヒラメ釣りおススメです!