室蘭港 お客様釣果情報(11/25)

お客様K様より室蘭港投釣りの釣果情報を頂きました!
いつもありがとうございます。

強風続きでなかなか行けない日が続きましたが、11/25(水)は穏やかな予報につき、のんびり夕方からスタート🎵


夕マヅメでは早速アブラコが連発!

陽が沈んでからはガヤをはじめクロソイ、シマゾイ、ドンコなど一投一釣状態となったそうです!
特大魚や狙っていたハモの姿は見られなかったものの、退屈しない楽しい釣行だったとのことでした🎵

気温は寒いですが、海の中の活性はまだまだ高い模様です!!

登別店

お客様積丹ブリ釣果情報(10/21)

10/21(水)積丹へブリジギングに行かれたT様より情報を頂きました!
いつもありがとうございます!

狙いは戻りの大型ブリでしたが、前半は潮が動かず、渋いスタート…
ようやく潮が動き始めると、ポツラポツラと釣れ始め、船中では同時ヒットもあったそうですが、全て2~4キロサイズと
大型魚の姿は見られなかったとのことでした…
それでもT様は船中トップの4本ゲット、久しぶりの積丹のブリジギングを楽しまれたそうです🎵

今週末は時化予報となりますが、他船では7~8キロ級も上がったお話もありますので、時化後の大物チャンスに大いに期待しましょう!!

登別店

アキアジ釣りに行ってきました(10/15)

いつも御覧頂きありがとうございます。登別店鶴喰です。

10/15(木)の公休に伊達方面釣り場にアキアジ釣りに行ってきました!

今時期では釣り人の多い遅場の釣り場につき、混み合いと朝の冷え込みを避け、遅めのAM11時からスタート。
テトラ帯のポイントにてフカセ釣りで挑戦です。

完全に日が昇り、水はやや笹濁りと魚のハネや回遊の姿は見えませんでしたが、ウキ下約2.5mと深めにタナを取ったところ、ほどなく比較的足元でヒット!
その後すぐに同じ位の位置でヒットと2本のメスを釣ることが出来ました。

14時の満潮にかけて潮が動いている時間帯には他の入釣者の方たちにも、間を空けずヒットが見られ、銀毛の綺麗な魚も比較的多いような状況でした。
私ももう1本追加することが出来(画像無し)3本の釣果でした。

朝夕の寒さが大分厳しくなり、近郊のアキアジ釣りも後半戦となりましたが、今週末は天気予報も穏やかな予報です。アキアジ釣りまだ楽しめそうです!

お客様アキアジ釣果(10/10)

10/10(土)昨晩~本日早朝に伊達方面にアキアジ釣りに行かれたF様より釣果情報を頂きました!
いつもありがとうございます!

予定では魚のいそうな河口のポイントに朝マズメ狙いで行くつもりだったものの、深夜の時点で人がいっぱいだったため、空いていそうなポイントへ移動。

入釣したポイントではF様一人と貸し切り状態のものの、魚のハネがたくさん確認でき、AM2時~AM4時の暗い時間帯のうちにフカセ釣りでオス×2、メス×1の3本ゲットとの出来たとのことでした!!

陽が昇り始めるとそれまでの魚のハネや気配は見られなくなり、釣果はピタリと上がらなくなったそうです。
魚の行動は読めないですね…

週末は台風の影響による天候のくずれがありますが、台風通過後は新たな群れが来るチャンスかもしれません。
安全にはくれぐれもお気をつけて釣行されて下さい。

登別店

アキアジ釣りに行ってきました(10/8)

いつも御覧頂きありがとうございます。登別店鶴喰です。

10/8(木)は午後からのんびりとアキアジ釣行に行ってきました。
入釣したのは河口規制のない河口のポイントですが、数日以上前から魚は沢山いるけどとにかく喰わない…とは聞いておりましたが…

PM14時スタート、ポイントにはうじゃうじゃとアキアジがいましたが、ルアーにも、フカセ釣りにも全く目もくれず、口を使ってくれません…
日が暮れるにつれ、さらに魚が河口付近に集まりはじめ、ハネやもじり、背びれを出して泳ぐ姿が確認できますが、ウキは沈まず…


夜釣りの様相となった19時過ぎにようやくヒット!
ブナが入った良型のオス鮭でした!

週末は台風の影響による天候のくずれがありますが、台風通過後は新たな群れが来るチャンスかもしれません。
安全にはくれぐれもお気をつけて釣行されて下さい。

お客様アキアジ釣果(10/3)

10/3(土)伊達方面へ釣行のF様より情報を頂きました。
ありがとうございます!

昨晩~朝にかけてはまとまった雨が降りましたが、それが呼び水になったのか、朝のゴールデンタイムでは河口のポイントにて
フカセ釣りでリリース含め 6ヒット!3本ゲットとのことでした。

気温、水温ともに下がり、アキアジの岸寄りが活性化している模様です。魚のスイッチが入れば大漁のチャンスも!?

登別店

お客様アキアジ釣果(10/1)

10/1(木)伊達方面へ行かれたF様より釣果情報頂きました。
いつもありがとうございます!

伊達方面ポイントでフカセ釣りで6本ゲット!!

(画像は釣果の一部です)

色の付いた魚が多かった為、大半をリリースしたそうですが、20ヒットはあったのではとのこと。
アキアジも10月からやる気を出した模様です!

週末は雨予報となりますが、これは期待できそうですね♪

登別店

お客様アキアジ釣果(9/30)

9/30(水)登別近郊のポイントに行かれたS様より釣果情報を頂きました。
いつもありがとうございます!


(こだわりのベイトタックルスタイルでオス、メスゲット!!)

水温の低下なのかようやく、所により登別~白老のポイントでもまとまったアキアジの群れが確認された模様です。
遅れがちな今期の近郊のアキアジ釣りですが、10月はなんだか期待できそうですね♪

登別店

お客様アキアジ釣果

9/23(水)登別近郊ポイントにアキアジ釣行に行かれたS様より釣果情報を
頂きました。いつもありがとうございます。

こだわりのベイトタックルで良型のオス鮭ゲット!!
この日はアキアジの喰い渋く、見える範囲で全体2本の釣果の内の1本をゲットとのことでした。
おめでとうございます!

直近の近郊釣り場ではアキアジの大群の岸寄り、姿があるものの、喰いが渋く、また河川の流入するポイントは
濁り強く釣りづらい状況ではあります…

今週末は台風接近で時化予報となりますが、これをきっかけに状況が変わることを期待しましょう♪

登別店

アキアジ釣りに行ってきました(9/16)

登別店 鶴喰です。
9/16(水)公休を利用しアキアジ釣りに行ってきました。
胆振近郊はここ数日大雨、強風大時化の日が続き、釣りにくい状況の日が続いておりましたが、ようやく天候が回復傾向となったこの日はAM4時半の現着では人気ポイントはすでに人でいっぱいでした…。
ようやく3か所目に回ったテトラ帯のポイントに入釣しました。

川水が流れ込む場所につき、周辺の濁りはひどかったものの、遠目の濁りと綺麗な水の境目付近に鮭のもじりが見えたため、当初のふかせ仕掛から
ウキルアーにチェンジし遠投したところ、ヒット、良型のオス鮭をゲット出来ました。

陽が高くなってからはもじりは見られなくなり、ウキルアー勢にヒットは少なくなったものの、近目でフカセ釣りやフライマンにヒットが見られました。
ウキルアー、フカセ釣りの二刀流の準備をお勧め致します。
大雨の後につき、アキアジの本格的な岸寄りが期待できそうです。4連休はアキアジ釣りチャンスかもしれません🎵