KPYアキアジウキルアー3点セット、ルアーロッド入荷!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

御好評を頂いております

KPY アキアジMAXのウキルアー3点セットが入荷致しました。

カラーチャートは

ホログラムシルバーブルピン、ホログラムミラーブルー、蛍光ドットウェーブ、

レッドゴールド、蛍光ピンクドット、トリコロールピンクの6色です。

(※カラーを御確認しやすいようにアキアジMAX単体の画像を使用しています)

いずれもオススメの釣果の高いカラーとなっておりますよ~!

 

アキアジMAX3点セットと一緒に

シーズン真っ盛りのアキアジのウキルアー釣りに扱いやすいロッドである

『KPY ピュア―サーモン』も入荷致しました!

価格も

10FTが税別7,900円

11FTが税別8,900円

とお手頃になっておりますよ~!

9月11日(水)シシャモ釣りに行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

9月11日(水)釧路西港へシシャモ釣りに行ってきました。

午前6時頃より釣り開始。すっかりイスを忘れてしまったので

立ちっぱなしの釣りです(笑)

ファーストヒットは恒例の

キュウリです。いつもだとうるさいくらいに釣れるのですが

今回は3匹ほどでサイズも小振りでした。

 

そして、

17cm程の良型チカがヒット。

表層にいるチカは小振りですが底付近にいるチカは

掛かれば良型でした。

 

その後に

 

待望のシシャモがヒット!朝一で掛かったシシャモは15~17cmの良型。

ピンク色の物を咥えていますが、試しにケイムラピンクエビを小さく切って

付けてみました。最終的には素直にイソメへのヒット率が高かったですね。

 

午前8時頃にヒットが集中しましたが

平均サイズが10cm前後と相当小さく、アタリがあっても針に乗せれない

ケースもけっこうありました。

その最中に

コマイ、クロガシラ、サバも掛かりました。

釣れる時はマイワシ、小ニシンもヒットしているようです。

 

午前9時を過ぎたころにはほぼアタリも無くなり撤収しました。

シシャモ×17匹、チカ×4匹、キュウリ×4匹、コマイ×1匹、

サバ×1匹、クロガシラ×1匹の釣果でした。

 

今回の仕掛は

マルフジ S‐055マジカルシートサビキ 7号を使用しています。

この仕掛の針のチモトが交互に朱留、夜光留さているS‐055は

釧路桂木店限定オリジナル仕掛となっております。

例年、このシリーズではいい思いをさせてもらっていますね(笑)

エサは生イソメ、赤アミブロックを寄せ餌にしています。

 

釧路の秋の味覚代表格シシャモ釣りはこれからが本番です。

豪快なアキアジ釣りも良いですが、繊細な釣りもオツなものですよ~!

 

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。

西港アキアジ釣行③

9/9 西港へアキアジ狙いに行ってきました!!

先週は、撃沈で約2週間ぶりに1本釣れました(笑)!!

何とか、今シーズン3本目のアキアジゲット!!

今回は、ウキルアーにて71㎝の良型メスをゲット!

幸いなことに、3本とも全てメスという高確率!!

9月に入り定置網漁も始まり、太平洋側のアキアジ釣りは

なかなか数が釣れず厳しい場所が多くなってきましたが

シーズンはまだまだです!! 秋の美味しい恵み狙ってみ下さい!

これから、オホーツク方面が最盛期になってきますので

釣りたい!!という方は、遠征をオススメします(笑)!!

そこまでは行ってられないという方は、西港や昆布森、厚岸、など

太平洋の港でひたすら粘る(笑)!!

アキアジはちょっと敷居が高いという方は、シシャモ釣りやチカ釣りなども

シーズンです! 初心者の方やファミリーで、のんびり狙ってみてはいかが

でしょうか? 御来店お待ちしております!

スタッフSでした。。

本日も釧路沖好調!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

本日9月8日(日)に出港された釧路西港 釣りキチ丸さんより情報を頂きました。

今日もマダラ、アオゾイ、ヤナギノマイ、サバが好調!

マダラは80cm~1m、アオゾイは40~53cm、サバが30~40cm、

ヤナギノマイが23~26cmでクーラー満タン!

190908_074854

190908_064743

最大で10kgオーバー!迫力ありますね~!

五目釣りはまだまだ盛り上がってきますよ~!

 

釧路西港 釣りキチ丸

工藤船長

携帯:090-1640-4390

9月4日(水)釧路沖好調!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

釧路西港 釣りキチ丸さんより情報を頂きました。

水深100m前後で朝一からアオゾイ、マダラ、ヤナギノマイが好調!

190904_065727

アオゾイは50cmクラスの型物揃いだったようですよ~!

この型が数掛かると電動リールが唸りますね(笑)

他、良型マダラやサバも型が大きくなってきているようです。

いずれにしても仕掛はピンク系のものがアタリが良いことに

変わりは無いようですね~!

午前9時過ぎくらいで入れ物がなくなったそうですよ(笑)

 

釧路西港 釣りキチ丸

工藤船長

携帯:090-1640-4390

加茂様 アキアジ情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

本日、9月5日(木)早朝に釧路近郊漁港でアキアジを狙ってきた加茂様より

画像を頂きました。

全体で3本しか釣れていない中での2本!お見事です!

やはりブルー系のルアーが強いようですね。

道東太平洋側はアキアジ定置網が入って以降、釣果は下火になってますので

台風明けなど、時化後の釣果上昇に期待するのみではありますが

今年は既にオホーツク海方面のアキアジが好発進をしているようです。

9月はやはり遠征を掛けた方が良さそうですね~!

8月25日(日)、8月27日(火)釧路沖好調!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

釧路西港 釣りキチ丸さんより情報を頂きました。

8月25日(日)

ヤナギノマイ、マダラ、アオゾイ、サバが好調!

190825_064927

190825_092913

良型ですね~!サバも型が良くなってきましたね。

 

そして8月27日(火)

190827_112231

良型が鈴なりですね!

190827_085944

190827_110638

アオゾイ良型揃いです!

190827_101447

O様はそうとうブチかましたそうです(笑)

 

釧路沖、絶好調ですよ~!

 

釧路西港 釣りキチ丸

工藤船長

携帯:090-1640-4390

西港アキアジ釣行②

8/26 アキアジ狙いで、西港第二埠頭へ行ってきました!

早朝4時着で垂らし釣りとウキルアー二刀流でスタート!

しかし、当たりは無く時間だけが過ぎていき、昼くらいに

諦めかけたところに、突然垂らしの竿に大きなアタリが!!

またしても、良型の銀ピカメスでした!!!

約70㎝と今回も良いサイズで、何とか2週連続で1本づつ

秋の恵みを頂きました!!

今回は、西港第一・第二埠頭確認出来る範囲で自分のを含め

7~8本程度は上がっていたと思います!!

各地、お盆が明けて、少し落ち着いてきている状態では

ありますが、サケ釣りシーズンはまだまだ続きます!!

9月からはオホーツク方面も、釣果出てくると思われます。

サケの釣り方はさまざまですが、自分なりのやり方で

秋の美味しい恵み、狙ってみてはいかがですか?

スタッフSでした。。

8月20日(火)アキアジ釣りに行ってきました。

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

8月20日(火)道東の漁港へアキアジ狙いに行ってきました。

現場を何カ所か見つつ、ここ最近好調な漁港に到着。

午前8時過ぎに釣り開始とゆっくりスタートです。

同釣り場でもやはり良いポイントには入る隙間もなく

釣り人はビッシリですが、コンスタントにウキ釣りで上がっていました。

自分が入ったポイントは忘れたころに誰かがヒットする感じです。

 

そしてちょうど正午頃に待望のヒット!

良型の元気な雄でした。

捌いたら身も真っ赤で脂もノリノリです(笑)

 

ヒットルアーは

KPY アキアジMAX 45gのミラーブルーでした。

フックは今期新発売のマルフジ スプーントリック18号Wフック LPR

を使用しています。

タコベイトが小さくなるためスプーンの動きが良くなります。

フックも小さめに見えますがガッチリとフッキングしていましたよ~。

アキアジMAXのカラーは数種類使ってみましたが

やはりブルー系は強いですね~。

このカラーに交換して一投目でのヒットでした(笑)

 

竿:テイルウォーク 初代ケイソン銀聖110

リール:ダイワ 初代セルテート3000

ライン:PE3号+ショックリーダー フロロ 12号(ごっつめにしてます(笑))

エサ:塩締めソウダカツオ

 

 

釧路管内、近郊各釣り場は日により釣果に差は出ていますが

ヒットのお話を頻繁に聞いており、シーズン真っ只中になっています。

釣り人も多くなる分、駐車スペース、ゴミ、等などのトラブルも

残念ながら出てきているものと思います。

特に漁港は漁師さんをはじめとした仕事場であることが

最優先される場所ですので、車の移動等の指示などがある場合は

即座に指示に従いましょう。

漁港にゴミを置いていく事は、

言い換えれば自分の職場、家の庭にゴミを置いて行かれるのと

変わらない事です。

きちんと持ち帰って処理するべき場所で処理していきましょう。

そして楽しい釣りをしていきましょうね~!

 

 

加茂様 アキアジ情報

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

8月20日(火) 当日、自分も別の漁港でアキアジ釣りをしていたのですが

釣行帰りに加茂様から衝撃的な画像が・・・

道東の某漁港にて午前5時~午前11時までに10本の釣果!

周囲は平均0~2本の釣果だったらしく

お見事としか言いようがありませんね~!

ちなみに一番ヒットしたルアーは

KPY アキアジMAXのミラーブルーだったようです。

 

この釣り場は当日、自分も現場を見たのですが

別の釣り場を見たく、見るだけ見て移動しておりました(笑)

うまくいかないもんですね~(笑)