本日 イソメ太虫入荷しました。
久々の入荷ですので、待っていたお客様も多いと思います。
生のままでも、塩締め用にも是非お使いください。
札幌市白石区北郷3条1丁目(環状通り沿)
(011)874-6131
マップはこちら
本日は、当店人気商品 『パワーメタル5000』の紹介です。
少し重めなリールなのですが、ドラグ力6kgとパワーは十分、パワーハンドル仕様。
回転性能もよく、当店スタッフも愛用している人気商品です。
アップにするとこんな感じです
人気商品のため、たくさん在庫はご用意しておりますので、いつでもご来店お待ちしています。
そして、札幌近郊 浜益川は明日より、河口規制となります。
本日朝方の釣果は1本と少ない釣果だったようで非常に残念です。
ですが、本日の雨以降、魚がドッと入ってくるかもしれないですね。
浜益川 サケ有効利用調査に行かれる方は、13日からの予定ですので期待できるかもしれないです。
1次募集は終了しましたので 応募していない方は9/13からの調査は出来ませんが、2次募集も行っているようです。
残念ながら、浜益川にて釣果の出なかった方も、参加してみてはいかがでしょうか?
いよいよ9月になり浜益のサケ有効利用調査も近づいてきました!!!
皆様、準備はお済みですか???
有効利用調査では仕掛に制限が設けられています。
主に確認して置かなければならない点が
「ルアーのリング先端から、針を含めた長さは7㎝以内とする。」
という点。
こちらの基準ですと残念ながら、タコベイト付きの市販の針では使用できないものもあります。
そこで!!!
当店では!!!
その制限をクリアした1本針を作成いたしました!!!
カラーは定番のものから市販ではなかなか無いカラーもご用意しております!!!
当店ではそのほかにも限定ハンドメイド仕掛をご用意しております。
皆様のご来店、スタッフ一同こころよりお待ちしております。
環状通北郷店 スタッフM
投げ釣りでのアキアジ釣果情報いただきました
27日水曜、安平川での釣果です。
左岸側、河口規制のぎりぎり付近に入ったとのことですが、メスばかり3本の釣果とお聞きしました。
また、タカノハも41cmが1枚。アキアジ仕掛けにそのまま食いついてきたそうです。
ちなみに、このタコベイトが良かったそうです。
ピンク色半夜光ラメ入り、そしてわかりにくいかもしれませんが、赤目になっています。
エサは、サンマ・赤いかを使用とのことですが、赤いかは長めに10cmほどの長さがいいとお聞きしました。
鵡川方面でも、エサを長めにつけると聞いたので、効果がありそうです。
安平川の河口規制禁止期間は、9/30までとなっています。
左岸・右岸ともに1kmの禁止区域となっていますので、気をつけましょう。
・・・28日 木曜日の浜益川河口 導流堤にて・・・
滝川店 釣果情報にもありましたが、全体で16本の釣果でした。
ウキ釣り・ウキルアー共に釣果があったようですね。
午後1時過ぎに、少し立ち寄ってみたのですが 血抜きしたと思われる跡が数箇所確認できました。
血抜き跡は先端側にはなく、中心よりも手前側に集中してたので、より川側に近いほうが釣果は良かったようです。
お昼を過ぎるとアキアジの姿はほとんど確認できず、2時過ぎ?にウキルアーで1本かけた方が1人いただけでした。・・ですので、朝一勝負です。
今年の浜益川 河口規制は9/6~の予定となっております
去年よりも1週間ほど遅いようですので、まだまだチャンスはありそうです。
朝一で行ける方は 是非行ってみてください
北海道といえば【アキアジ釣り】
毎年多くの釣り人が熱くなるアキアジ釣りですが、市販の投げ仕掛けは、同じ色ばっかり使われているような気がします。
そこで、オリジナルの 替え針を作ってみました!!
でもまだ、替え針だけじゃ仕掛けは出来ません。
そこでこんなものがあります
使い方は簡単♪
輪っかを作って引っ掛けるだけ
こんな感じになります
簡単にアキアジ仕掛けが作れます!!
もちろん、市販の仕掛けや自作しかけの替え針としてもOK。
ハリスは長めに約80cm、お好きな長さでご使用ください。
毎日コツコツ作っていますwww
本日より 当店 アキアジコーナーにて販売いたします
オリジナルカラーの仕掛が簡単に作れますので、いろんなカラーを試してください!!