サーモンファクトリー裏 わかさぎ情報☆

昨日2月7日(日)の情報になります♪

朝5時過ぎに目的地に向かったT様ご一行!

駐車場が除雪作業の為入れず・・・

結局実釣開始は

8:30ころになってしまったそうです(^^;)

仕掛けは小さめの0.8号と1号を使用!

エサは集魚効果が高いチーズを食べさせた

赤いサシを使用!!

1454924250116

ダブルでのHITもあり

楽しまれたようです♪

釣果は12:00までの短時間で

4名様で110匹!!

デカサギ(でかいワカサギ)も釣れたそうで

20160207_160322

15cm!!

いやぁ~大きいですね!!

羨ましい(;_;)

T様 情報ありがとうございました!!

 

しのつ湖 わかさぎ情報☆

昨日2月7日(日)の釣果情報です♪

大人2名 お子様1名で

朝7:00から16:00まで

釣りを楽しまれたそうです♪

この日は しのつ湖 北釣り場で

お子様が楽しめるイベントが開催されていたそうで

ソリすべりや宝探しなど盛り沢山で

いつもより賑やかだったそうです♪

さて、肝心の釣果は・・・

2016/ 2/ 7 16:07

 

210匹の大漁!!

途中お子様とイベントに参加したにも関わらず

この釣果はさすがです!

やはり小型のものが多く

仕掛けは『渋りワカサギ0.5号』がオススメだそうです♪

DSC_0260

棚はベタ底だとウグイがうるさい時があるようで

中層くらいで釣果が伸びたと仰ってました♪

エサはチーズなどを使用し

ニオイを強くしたサシが良かったそうです♪

H.T様いつも情報ありがとうございます!!

サーモンファクトリー裏 わかさぎ情報☆

当店お客様より、メールにて釣果情報を頂きましたのでご紹介いたします!!

昨日のサーモンファクトリー裏での釣果になります。

まずはこちら

IMG_2252

朝8:30~13:30までの釣果。

3人で250~280匹くらいとのことです。

今年の茨戸のわかさぎは型物揃いなので十分過ぎるほどの大漁ですね!!

赤虫・紅さし どちらでもよく釣れたそうです。

 

もう一つ、情報を頂きました。

こちらは、以前もご紹介した『ジローさんのわかさぎ釣りツアー』の方に頂きました。

KC4I0028

KC4I0028

KC4I0027

KC4I0027

ダブルどころか、4匹一気に釣れたみたいです。

釣れる時間・釣れない時間があったようですが、

12:00~12:30頃の時間帯は特に喰いがよく、4人で35匹釣れたそうです

主に中層4~5mくらいでの釣果とのことでした。

 

いつもたくさんの情報ありがとうございます!!

環状通北郷店では、まだまだたくさんの情報を募集しています

釣りの帰りはぜひ、当店までお寄りください!!

 

サーモンファクトリー裏 わかさぎ情報☆

本日のサーモンファクトリー裏でのわかさぎ情報頂きました!!

9:00~14:00までで、ご家族で約50匹の釣果。

一緒に行かれた方は40匹ほどだったそうです。

ほとんどが午前中の釣果で、終盤間際はほとんどあたりもなかったとか・・・

午前中は調子よく釣れていたらしく、

ダブルで釣れたよ~とお子様にも教えてもらいました

無題

今回使用したのは、赤針の5本針仕掛。

まるふじの『釣れるバイ0.8号』を使ったそうです。

この時期しか楽しめない氷上わかさぎ釣り。

ファミリーでも気軽にできる簡単な釣りなのでオススメです!!

 

 

 

花畔大橋近郊 わかさぎ情報☆パート2

本日2月7日(日)の情報です♪

先程更新した情報とは別に

S様からも釣果情報いただいちゃいました♪

朝7:00から14:00までの釣果です!

DSC08176

混雑しているようですが

やはり釣れているのは比較的浅場みたいです!

大きめのワカサギが多く

仕掛けは1.5号がオススメ!

DSC08168

中でも画像の

DSC08186

『底鬼』が針掛かりが良くオススメ!

エサは赤虫を使用♪

DSC_0262

 

最終的に177匹の釣果だったそうです♪

S様いつも情報ありがとうございます!!

桂沢湖 わかさぎ情報☆

本日まだまだ情報追加します!!

本日2月7日(日)の情報です♪

朝9:00から12:00まで親子でのんびり釣行♪

桂沢湖は小さい個体が多く

針サイズは0.5号がオススメとのこと♪

棚は終始安定せず

ベタ底のときもあれば

表層のときもあったそうです!

IMG_1239

結果お二人で40匹くらいの釣果♪

T様親子 情報ありがとうございました♪

 

花畔大橋近郊 わかさぎ情報☆

本日2月7日(日)の情報です♪

朝7:00から12:00までに

275匹の大漁です♪

IMG_0066

針は1.5号を使用

エサは赤虫が良かったそうです♪

テントが50基ほどあり

賑わっていたそうですよ♪

好釣果のコツを伺うと

棚は底から少し浮かしたところで

入釣する場所も川岸から20mほどの

浅瀬をねらうのが効果的みたいです♪

また、集魚ミラーも効果的だったとおっしゃってました♪

K様情報ありがとうございます!

砂川遊水地 わかさぎ情報☆

2月6日(土)の情報です♪

朝8:00から15:00までの釣行で

数は200くらいかな??

IMG_8714

紅サシのニンニクとチーズが好釣果だったそうです♪

また、疑似餌の紅雪も調子が良かったそうですよ♪

早い時間帯は表層でのアタリが多く

徐々に下層にアタリの範囲が移っていったそうです!

土曜日と言うこともあり

かなり混雑していたと仰ってました(^^;)

CA3J0985

こちらの写真の何倍ものテントがあったそうです!

さすが人気スポットですね!

 

サーモンファクトリー裏 わかさぎ情報☆

本日のわかさぎ情報です。

時間帯は13:00~15:00と、少し微妙な時間帯での釣行。

それでも、開始当初よりコンスタントに釣れ続け、ダブル・トリプルもあったとのことです。

数はかぞえていないそうですが、60匹はありそうです。

ケイムラ仕掛の0.8号を使用、ほとんどがベタ底での釣果とのことです。

エサは赤虫をつかったとのことですが・・・赤虫を2匹掛けにしたそうです。

赤虫1匹よりも、アタリ多くよく釣れた気がする・・・とのことですので、試してみてもいいかもしれませんね。

IMG_8713

当店では、たくさんの釣り情報を募集しております。

釣行帰りにはぜひ、環状通北郷店までお寄りください!!

明日もたくさんの情報をお待ちしています!!

生振大橋近郊 わかさぎ情報☆

本日2月6日(土)の情報になります♪

少し遅めの10:00実釣開始!

SN3R0476

SN3R0474

 

15:00納竿までに

3名で400匹の大漁♪

SN3R0478

 

ウグイがうるさい時間帯もあったとのことで

仕掛けは多めに

持ってて行かれたほうが

良いかも知れませんね♪

Ⅰ様いつも情報ありがとうございます!