★渓流釣り情報★

9日は雨に当たった為、次の日の10日(水曜日)に石山店から車で30分ほどの

定山渓周辺での釣行。

開始30分が経過してもアタリがなく、水量が少ないポイントへ移動し

やっとHIT!

計測出来ないくらい、元気なニジマスでした。

サイズは約32cm程度でした。

この日はこの1匹で終了。

ブドウ虫はこまめに交換した方が良いです。

 

★渓流釣りに行ってきました。★

5/15(月曜日)に石山店から車で30分ほどの定山渓近郊での渓流釣り。

2週間続けての雨の天気予報でしたが【行きたい気持ち!】が勝ち

2時間程度の短時間でしたが渓流釣りを楽しんで来ました。

開始30分くらいでやっとHIT!

その後もこの日は喰いが渋くこの後30分でHIT

ブドウ虫をこまめに交換しましたがこの日は2匹、ニジマスを釣り上げ、雨が強くなり

終了しました。

★ニジマスを求めて!!★

今年初めての渓流釣りに行ってきました。

5/9(火曜日)に昼からの雨の天気予報でしたが所用があり

石山店から車で約15分ほどの川で11:30~13:00までの短時間の釣行となりました。

始めは上流部に入り30分ほど粘りましたがアタリがなく

下流部へ移動しながらブドウ虫を投入し10分ほど経過すると・・・

やっとHIT! 直ぐにエサを付け替えて投入、10分ほどで・・・

またまた、10分ほどで・・・

続けてHITし12時を過ぎると予報通り、雨が強くなり終了。

合計ニジマスが3匹の結果となりました。

 

短時間でしたが楽しむ事ができました。

 

★西積丹 ホッケ釣り★

4/10(月曜日)に西積丹方面へホッケ釣り行ってきました。

夜中の12時頃に現地到着で前回と同様にすでに15台くらいの車がいました。

少し混雑から離れ、前回と同じ場所を確保し車中泊。

朝5時頃から準備をし5時30分くらいからスタート。

今回ははじめから赤アミを惜しみなく投入

6時半から9時ごろまでコンスタントに上がり

その後は撒き餌さを撒いても魚影が薄く11時で終了。

型は25cm~最大35センチが24匹の釣果でした。

天候も良く、楽しむ事ができました。

ダブルが最高で3連・4連はありませんでした。

仕掛けは緑色サビキ針は7号を使いました。

★ホッケ釣りに行ってきました。★

積丹方面へホッケ釣りに行ってきました。

仕事終わりに出発し現地到着は12時頃でしたがすでに15台位の車がありました。

混雑を避け、少し離れた場所を確保し、車中泊。

朝焼けがきれいです。天候は良く、風も強くはない日でした。

朝5時半位から撒き餌さを撒き、仕掛けを投入、

6時過ぎ頃にベタ底でHIT。上げてくると良型のホッケでしたが岸、僅か手前で痛恨のバラシ。

その後は周辺でもアタリが少なく、皆さん苦戦の様子。

投げ釣り・サビキ釣り・ジグ釣り等で作戦を替えましたが無反応。

諦めかけていた10時半ごろに作戦変更で残りの赤アミ3個を惜しみなく投入・・・

すると30分程度で良型ホッケの群れが集まり、最大37㎝を筆頭に小型は2匹で

残りは良型サイズが全部で14匹。惜しくも直ぐに赤アミがなくなり終了。

1時間弱での釣果でした。

全てサビキ釣りで撒き餌さは多めに準備した方が良いです。

 

 

🚤パワーボート 新製品展示会のお知らせ🚤

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。手稲本店スタッフ 伏見 からご案内いたします。

3月18日(土)から21日(火/祝) 手稲本店・西桔梗店・苫小牧店 3店合同 2023年パワーボート新製品展示会を開催いたします。

4月よりボートや魚群探知機などの価格が上がりますので、値上がり前の大特価セールを開催いたします。(※上記3店舗以外で新製品の展示は行っておりませんが、全店で大特価セールを同時開催です。

今回オススメします商品のご紹介です。

まずはアキレス株式会社より

アキレス+フイッシュランドの共同開発した FL-300HY です。

 

次に、ジョイクラフト株式会社 より

P-キャットは、2023年に向けユーザーの要望が多かった【軽くて強靭なボート】を実現する為にボート布メーカーとジョイクラフトが新しい共同開発をしました。

特徴は、トンネル構造のカタマラン艇。J-Catをより軽量にしたP-Catで今までにない速さを体感できます。波に対するショックも非常にマイルドです。

そして手稲本店限定となりますが、3月18日(土)~19日(日) 10時から18時に アキレスとスズキのアドバイザーが来店されます。

ボート・船外機など、メーカーアドバイザーより詳しい内容をお聞きすることができますよ!

また、フイッシュランド全店で2023パワーボート新製品展示会の特典として、

18日(土)~21日(火/祝)まででご成約されまお客様には、フイッシュランドポイントが5倍進呈

さらに、アキレス・ジョイクラフトボート船外機セットをご成約されたお客様には

2馬力セット・・・ガソリン携行缶プレゼン

アキレス限定5馬力以上のセット・・・アキレスシーアンカープレゼントいたします。

是非皆さんのご来店を心よりお待ちしております。

★ワカサギ釣りに行ってきました。PARTⅵ★

3/5(日曜日)に甥っ子と休みが遭い、とれた小屋ふじいさんでワカサギ釣りを楽しんできました。

天気も良く、朝のうちは寒かったですがどんどん気温が上昇し温かい一日となりました。

雪と氷でドリルに延長アダプターをセットし穴を開け、仕掛けを投入、直ぐにアタリがありますがなかなか掛からず苦戦。

仕掛けを0.5号~1.0号のなかで替え、エサをこまめに取り換え、誘いをかけるがこの日はなかなか渋くふたりでウグイが20匹強とウグイ祭りになり12時で42匹で終了。

型は小型から大型までいろいろでした。

★ワカサギ釣りに行ってきました。PARTⅤ★

今回はひとりでとれた小屋ふじいさんでワカサギ釣りを楽しんできました。

この日は天気が良く朝は冷えていましたがその後気温が上がり釣り日和となりました。

朝8時頃から12時まででいつもの様に10時位までは2・3連と掛かりコンスタントに上がりましたがその後はウグイの猛攻に遭い一つの仕掛けにワカサギ、ワカサギ、ウグイと掛かる事が多くなり、12時でピッタリ100匹になり終了。

仕掛けは0.8号の5本針やケイムラ仕掛けにエサは赤虫を使いました。

ウグイは合計14匹と多めでした。

★ワカサギ釣りに行ってきました。PARTⅣ★

2/18(土曜日)のとれた小屋ふじいさんで甥っ子と二人での釣行です。

天候にも恵まれ、気温も暖かく、快適な釣行となりました。

8時~11:30分までの釣りで、8時~10時まではコンスタントにダブル・トリプルと掛かり順調に数を伸ばしましたが10時過ぎからは喰いが渋くなり106匹で終了。ウグイは6匹でした。

仕掛けは0.5~0.8号の5本針にエサは赤虫を使いました。

こまめなエサの交換が釣果に繋がりました。

 

 

★ワカサギ釣りに行ってきました。PARTⅢ★

2/14(火曜日)にとれた小屋ふじいさんにワカサギ釣りに行ってきました。

天候は晴れのち曇り時々雪で風は微風でした。

8時頃から12時までの釣行で開始からコンスタントに小型から大型まで上がり

2連・3連・4連と掛かる事もあり、エサは赤虫に仕掛けは0.8号の5本針を使いました。

釣果は135匹で終了。

10時過ぎ位からはウグイもうるさくなり仕掛けがダメになる事もありますので予備はお忘れなく。