10月28日土曜日 20時より サミーズ 夜間販売 第2回目を開催!

いつもご覧いただきありがとうございます。

石山店 兼任 手稲本店 のスタッフ伏見です。

手稲本店では 前回(9/30) 20時から22時の2時間限定で、石山店近郊にあります ルアーメーカーの サミーズ 様との特別イベントを開催いたしました。

その際は、生憎の天候の中 19時頃から多くのお客様にご来店頂き、誠にありがとうございます。


※2023年9月30日当時の写真です。

さる9月30日開催しました夜間販売が上記画像通り多くのお客様に来店され、開催終盤に至っても画像にはありませんが(写真撮影どことでなく、通常のお客様対応【糸巻き】などで時間が過ぎ去ってました。) サミーズ 様への カラー(色) や 発売済み 商品の ウエイト(重さ)の追加販売 などのお話し がレジ打ち(お会計)しながら お聞きしました。

やはり、釣り人者 と 制作者のメーカー との 乖離 があるのかと、お客様の実の声をお聞きし、実感に覚えた次第です。制作する側の メーカー 様と、実際 使用する アングラー 様との相違の違いは、異なって当然てのものと思います。

今まで各ショップイベントでは、各メーカー様が集い 多くのお客様で時間が限られい中でその意見交換する場所となってましたが、今回 サミーズ 様限定(SNSでつぶやく人で、イべント で精通した方が来店されます)ので、当社 フイッシュランド手稲本店 のイベントでは、より良いご意見をお待ちしております。

ご評価で サミーズ Sammys 様のご提案で、前回に引き続き、 仕事帰り・釣行前のお客様でも参加できる 土曜日 20時からの特別の夜間販売イベントを行います。

※今回もサミーズ様の代表やフィールドスタッフの参加予定はございませんので、ご了承下さい。

現在10月22日深夜(日付変わって10月23日午前3時投稿時点) 段階では、まだ内容を告知することが出来かねます。

ご報告できる状況になりましたら、先に下記 サミーズ ( Sammys )様の SNS 及び ホームページ  にて告知させて頂きますのでご確認ください。

その後、当サイト(フイッシュランド)のHPに告知致します。

手稲本店の特設ブースにて行いますので、お時間があるお客様には 是非ご来店お待ちしております。

サミーズ 様 Instagram

サミーズ 様 Facebook 

サミーズ 様 X

★秋の渓流釣りPARTⅢ★

10/9(月曜日)に石山店から車で約30分ほどの前回入った

定山渓の奥へ、イワナ狙いで行ってきました。

天気は晴れで風もなく、穏やかな日でした。

最近はクマの出没が続いているので爆竹を使用しながらの釣行。

二日前までの雨の影響で増水し、苦戦の予感。

ポイントを探しながら開始20分ほどで最初のアタリがあり、上がってきたのは

24㎝のイワナでした。

厳しい中、ポイントを移動し、1時間程度は彷徨い、

やっと、この日の2匹目をGET!!

仕掛けは自作のイワナ針8号にエサはミミズを使いました。

10時30~12時までの短時間で、この日はこの2匹で終了。

周辺は緑が多く、赤や黄色は薄い色付き程度の紅葉の状態でした。

 

 

★秋の渓流釣り★

10/2(月曜日)に石山店から車で約30分ほどの

定山渓の奥へ、前回入った場所の2~3㎞手前にヤマメ狙いで行ってきました。

周辺は秋の装いで肌寒く、クマ対策で爆竹を数回鳴らしながらの釣行。

釣り開始10分程度でアタリがありましたが痛恨のバラシ!!

少し移動しながらミミズをポイントに流し・・・

やっと20㎝越えのヤマメをGET!!

その後も数はあがりませんでしたが楽しめる程度に釣れました。

最大は23㎝のヤマメでした。

仕掛けは自作の渓流針8号にエサはミミズを使いました。

 

9/30 20時より手稲本店 店内 特設ブースにて サミーズ 特別イベント開催!

いつもご覧いただきありがとうございます。

石山店 兼任 手稲本店のスタッフ伏見です。

手稲本店では 本日(9/30) 20時から22時の2時間限定で、石山店近郊にあります ルアーメーカーの サミーズ 様との特別イベントと開催いたします。

今まで弊社以外でも週末いろんなイベント・コラボを日中帯に行ってましたサミーズ様ですが、仕事帰り・釣行前のお客様でも参加できる20時からの特別の夜間販売イベントを行います。

※今回はサミーズ様の代表やフィールドスタッフの参加はございませんので、ご了承下さい。

サミーズ様の各SNS・ホームページで告知しておりますDS30のハーフアルミをはじめ、まだSNSで紹介されていないPAHTのラメ入りカラーの展示即売会を行います。

手稲本店の特設ブースにて行いますので、お時間がある方 是非ご来店お待ちしております。

各商品に関しては、製造工程の都合からこの度のイベント限定数量が設けておりますので、完売の際はご了承頂けます様、お願い申し上げます。

※サミーズ様の各SNS及びHPの告知通り、他の釣具店舗様への順次販売も御座いますので、当日ご来店できないお客様は、弊社フイッシュランド各店舗および弊社以外の釣具店へお問い合わせください。

皆様のご来店をお待ちしております。

サミーズ 様 Instagram

サミーズ 様 Facebook 

サミーズ 様 X (旧Twitter) 

★秋の尺イワナ★

9/25(月曜日)に石山店から車で約30分ほどの定山渓の奥へ行ってきました。

朝10時30分~12時30分までの釣行。

天候は曇りで風は弱く、薄手のシャツで過ごせるほどでした。

開始から30分ほどはアタリも無く、少しずつ移動し、良いポイントにつき粘りながら

ミミズを流し、グーグーと強い引きがあり、慎重に上げてみると

オオー、大きい!!   34㎝の尺イワナでした。大興奮!!

数は上がりませんでしたが大満足の一日でした。

 

★サビキ釣り情報★

サバの引きを楽しみたくて室蘭方面へサバ釣りに行ってきました。

朝8時~10時30分までの釣行

到着後直ぐに赤アミを撒くと小サバの群れが集まり、入れ喰い状態!!

2~5匹と針数かかる事も多くあり

最大27㎝のサバを筆頭に合計173匹、平均サイズは20㎝弱

クーラーが満タンになり終了しました。

仕掛けはハゲ皮つき6号にオモリは5号を使いました。

仕掛けは多めに用意した方が良いです。

地元の方のお話ですと、暑すぎたのでやっと最近は港内に魚が入ってきたようです。

 

★渓流釣り情報★

9/4(月曜日)は昼過ぎまで所要があり午後に少し時間が空いたので短時間

でしたが石山店近郊の豊平川に行ってきました。

15時から16時30分までの釣行です。

開始10分程度で直ぐにアタリがあり、上がってきたのは

嬉しい、綺麗なヤマメでした。その後もコンスタントに上がり

ニジマスもHIT!!

仕掛けは自作のニジマス針9号にエサはミミズとブドウ虫を使いました。

短時間でしたが楽しむ事ができました。

 

★雷の中の渓流釣り★

8/28(月曜日)遠くで雷がなっていましたが空を見ると

薄曇り、釣りができそうなので、急いで準備し、石山店近郊の

豊平川へ11時30分~13:00までの短時間の釣行。

前日までの雨の影響があり、増水していました。

安全な場所で釣り開始。15分・・・30分・・・経過

何の反応もなく少し移動。

すると・・・

ウグイ・・・

さらに約15分経過・・・

カジカ・・・

更に30分経過し

ウグイ。雷が近づき、ぽちぽち降り出してきたので終了。

車に戻り、少し走るとバケツをひっくり返したような雨が降り出しました。

この日はカジカ1匹、ウグイ2匹で終了しニジマスには出会えませんでした。

 

 

★サビキ釣り情報★

8/21(月曜日)に室蘭方面へ行ってきました。

現地到着は7時頃で最初の場所で赤アミを撒き40分程、待ちましたが

魚の反応が無く、場所を移動し、再び赤アミを撒くと小魚が見え、

噴火湾方面でチカが釣れているとの事でしたのでチカ釣りの準備をし釣り開始。

小魚の正体は・・・

サヨリでした。

その後も喰いの渋い状態が続き、たまに15㎝ほどの魚の群れが通り、上がってきたのはイワシでした。

結果は8:30分~12:00までにイワシが13匹、サバ1匹、サヨリ1匹の釣果となりました。

途中でピンクスキンのサビキ仕掛け6号を使いましたがチカ仕掛の方が喰いが良かったです。

★イワナ狙いのはずが・・・★

8/14(月曜日)にイワナ狙いで前回入った定山渓の奥へ行ってきました。

開始20分ほどで・・・カジカ。

場所を移動しながら探索し・・・カジカ。

その後もポイントを変えても・・・カジカ。

この日はカジカのみで合計5匹となり終了。

エサはブドウ虫とミミズを駆使しましたが連休後はやはり大苦戦でした。

少し、期間を空けてからリベンジです。