★渓流釣りに行ってきました。IN豊平川★

8/6  東京から夏休みで帰ってきている甥っ子と一緒に石山店近郊の豊平川に行ってきました。

午前中は所用があった為、午後13時から16時30分までの釣行。

開始30分はアタリがなく辛抱し続けているとかわいいサイズのウグイがHIT・・・

 

続いてまたまたかわいいサイズですが本命のヤマメをGET!!

続いてドジョウがHIT!

イタドリ虫をポイントに流すと新子ヤマメをGET!!

短時間でしたが楽しむ事ができました。

エサはイタドリ虫の喰いが良く、サシは喰いが悪かったです。

★渓流釣りに行ってきました。★

スタッフ K です。

7/19、朝7時の出勤前に1時間ほど渓流釣りを楽しんできました。

石山店近郊の十五島公園つり橋下の豊平川。

10分が経過20分が経過、アタリがなく30分ほどでヒット!!

石の際に紅サシを流すと、きた~!!・・・痛恨のばらし・・・

その後はアタリもなく時間となり終了。

休日にじっくり攻めたいと思いリベンジを誓いました。

★石山店近郊の十五島公園情報★

いい天気が続き気持ちのいい日ですね!!

当店近郊のBBQをしながら渓流釣りが楽しめる十五島公園の情報です。

6/10本日状況を見てきました。

ダムの放流も止まり、柵もなくなり川へ降りれる様になりました。

水量も少なく穏やかでこれからの季節は

河原でBBQを行いながら渓流釣りを楽しんではいかかですか。

上の駐車場横部は芝生面が広くあり家族で遊ぶ事ができます。

週末にはBBQと釣りで楽しもう!!

釣り用品やBBQ用品はフイッシュランド 石山店でどうぞ!!

★島牧 栄浜沖★

K さん 情報です。

6/5(水)朝5時に出港し約15分くらいでポイントに到着。

準備をし朝5時30分から7時30分までの釣行。

ヒラメの45㎝~最大64㎝クラスが一人平均10枚。

エサはオオナゴのLサイズを使用。

ヤナギノマイは水深120M~140Mで入れ喰い状態になり

60Lクーラーが満タンと絶好調で早上がり。

K さん 情報ありがとうございます。

★八雲沖 情報★

A さん 情報です。

5/29 本日のホットな情報です。

八雲沖でAM5時から11時30分までの釣行。

水深15M~25M付近でエサはイソメと赤イカを使用。

釣果は一人平均マガレイ2~6匹、宗八カレイの20㎝~35㎝が60匹。

マガレイは数が少なくなり、イシモチカレイは2~3匹でサイズは30~40㎝でした。

A さん 情報ありがとうございます。

★古平 漁港の情報★

特派員 A さん 情報です。

5/19(日)AM2時~8時の釣行でまずはイカ狙いでスタート。

しかし、結果はノーバイト!!

ホッケ、カレイの投げ釣りに変更するも、ちびガヤが数匹釣れる程度で残念な結果でした。

廻りでも魚影は薄く30㎝クラスのアブラコが数匹釣れている程度でした。

リベンジを計画するAさんでした。

Aさん 情報ありがとうございました。

★ホッケ釣り IN神恵内★

A さん 情報です。

只今、情報をいただきました。

5/4 神恵内の小さな港で朝7時30分から10時30分の3時間の釣果です。

前日から札幌を出発し当日の良好ポイントをGETし

ホッケの30㎝~35㎝のサイズが45匹!!

なんと!!アメマスの40㎝クラスが4匹もあがりました。

エサはオキアミとマグロを使用しました。

A さん 情報ありがとうございます。

 

★ホッケ釣り情報★

Aさん 情報です。

4/25(木)神崎にて朝5時30分から8時30分の間にサイズ30㎝~35㎝が一人約80匹から90匹の爆釣!!

始めから入れ喰い状態が続きクーラーやバッカンが満タンになり終了。

赤アミブロックに粉エサをまぜて撒き餌さを行い付けエサはオキアミのLサイズを使用。

入れ物とエサがなくなり終了!

Aさん 情報ありがとうございました。