投げカレイ情報 3/23(木)

3/23(木)本日の投げ釣り情報です。

常連のお客様Wさんは、久々に投げ釣りに挑戦という事で、近場の大森浜に入釣。

サンリフレの裏手の砂浜あたりでやられたそうですが、10:00開始~12:00頃までの間に、カレイ×5枚、カジカ×数匹の釣果だったとの事です。

カレイの最大は33cm。マコガレイ、イシモチガレイ、マガレイの3種だったそうです。

エサは生イソメとサンマを使用したとの事ですが、イシモチはサンマに、マコガレイ、マガレイはイソメに掛かってきたとのお話でした。

近場でもカレイが始まってきましたね。

情報ありがとうございました。またよろしくお願いします。

函館沖堤ロック情報!

3/20(月)当店専属情報員のジュピタ君がBIGアブを求めて、沖提へ行って来ました。

中学時代の釣り仲間、E田君と坪井君とともに、沖提渡しでお馴染みの長良丸(福井船長)で5時半出港です。

3人とも高校は別々ですが、今でも釣りで繋がっております。

今回も赤提へ渡ったジュピタ君チームは函館山側の先端に向かいます。

夜もすっかり明け、遠くで坪井君の雄たけびが・・・。

慌ててみんなで駆け寄ると得意の穴釣りで良型アブと格闘中。

何とか無事にGETする事が出来ました。

40cmの立派なアブでした。

沖提初上陸で自己記録更新した坪井君!!良かったですね!!

港内側のケーソンを狙っていたジュピタ君にもガツンとアタリが!!

お目当ての良型アブGETでした。

やはり朝イチのほうが活性が良く、E田君にも続々と良型HIT。

今回彼らが行った沖提(通称赤提)は約1kmもある長ーい堤防です。

函館山側の方にはテトラとケーソンも入っているので根魚の絶好のすみかとなっております。

しかしながら根も荒く、ワンキャストワンロスト当たり前。

シンカーやフック、ワームは多めに持って行った方が良いです。

お昼近くになり、お迎えの船が遠くに見えたので、最後にワンキャストしたジュピタ君。

最後の最後で彼の今日イチ出ました。

HITワームは、お気に入りのバグアンツ2インチパンプキンカモフラージュに10.5gのシンカーでした。

今回ジュピタ君はバイト先の店長より依頼があったため、アブ様はお持ち帰り。

帰宅後、アブラコをさばいてみるとお腹からカニが沢山出てきたので、甲殻類系のワームが良いとの事でした!

今回お世話になった遊漁船は海岸町の船溜まりから

長良丸(福井船長)

090-8270-2135

赤提2000円 北提2500円 安全対策上2名以上からとなっております。

ロックフィッシュ好調♪ 3/21(月)~3/22(火)

3/21(月)夜~3/22(火)朝にかけて、当店スタッフTKCと、ロック命のスタッフFが森漁港にワームフィッシングに行ってきました。

到着は夜22:30頃。

海を眺めてみると、ちょうど満潮で風もほとんど無しに近く、気温も2℃程と絶好の釣り状況。

ワームにジグヘッドという基本の形で挑んでみた所、最初からコンスタントに魚のアタリが発生。

しかも2投目で大物シマゾイもヒット!

タモを残念ながら準備していなかった事もあり、何とか防波堤の低い場所まで引っ張っていき、そこでハンドキャッチにてキープする事が出来ました。

サイズは35cm。中々のシマゾイです。

また他にも40cmのカジカの他、ガヤも数匹追加する事が出来まして、気温が上がり魚の岸よりが始まってきた事が確認出来ました。

←本日の釣果

終了は1:30頃。

3時間程の釣りでもまずまずの結果となり、ワーム好きな方にはオススメ出来るのではないかと思います。

以上、ロックフッシュ釣果情報でした。

サクラマス狙いでブリをヒット!!3/20(月)

常連のお客様、O村さんより驚きの情報を頂きました。

3/20(月)早朝、函館山沖(立待岬沖)に、パワーボートにてマス狙いで入った名人のO村さんですが、ここで狙いとは違うものの、この時期まさかの大物をヒット!

それはこれです。↓

←計測してみると、3kgでした。

仕掛けはマス仕掛け、それにバケを装着し、いつものようにマスを狙ってシャクリを繰り返していると、ここで強烈なアタリが発生!

巻き上げ時はそれ程暴れなかったそうですが、中層で大きく引く魚がヒットしたとなれば、この時期でしたら当然の事として誰もが本命のサクラマスを想像します。

名人もタモの準備をしつつも、「上がって来た魚の光具合がどうも変だな?・・」と思ったそうでして、最終的にタモ入れをした所、想定外のブリだったとの事でした。

いやー・・驚きです。流石は道南の函館ですね(笑

これは戻りブリなのか、早いブリなのか、迷いブリなのか、一体何でしょうか?(笑

もはや季節が分からなくなってきました(笑

また、名人は他にも4.5kgの良型のタラもヒット!

←流石は名人ですね

天候が悪化して、早めの帰港となったそうですが、それでも十分な釣果ではないでしょうか。

しかし函館近郊の海では、サクラマスとブリがこの時期一緒に泳いでいるんですね・・

感慨深いものがあります(笑

お疲れ様でした。名人素晴らしい情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。

日本海船カレイ情報 3/20(月)

そろそろシーズンを迎える人気のカレイですが、常連のお客様Nさんが調査も兼ねて日本海へ出陣してきました。

熊石~見市川沖の水深30mを中心に攻めたそうですが、カレイはマガレイを中心に70~80枚の釣果との事。

最大で50cmクラスも上がったそうで、とにかく活性も高くカレイは数釣りが可能とのお話でした。(W連発だったそうです)

エサは生イソメ。仕掛けは天秤タイプの物を使用したとの事。

素晴らしい情報ありがとうごさいます。またよろしくお願いします。

メバル大漁!! 3/19(日)

3/19(日)早朝、福島沖の遊漁船にて、メバル大漁との情報頂きました。

本日は波風が結構あったとの事で、中々皆さん苦戦したとのお話でしたが、それでも常連のMさんは、自作仕掛けを使用して、トータル釣果はメバルが×50匹。他ホッケも×数本とクーラー釣りだったそうです。

←メバルが大漁です!

メバルの型も、大きい物だと軽く30cmオーバーと良型が釣れており、現在の福島沖は魚影がとても濃いとの事でした。

←良型のメバルです。

春も近くなってきており、船釣りもしやすい状況となってきました。興味のある方は是非チャレンジしてみて下さいね。

船サクラマス情報 3/18(土)

3/18(土)早朝の船サクラマス情報です。

①湯川漁港から出ている、遊漁船 彩貴丸 和崎船長では、この日乗船4名。湯川沖(前浜)水深70mにて、船中でマスは合計で×11本。最大だと2.5kgクラスも入ったとの事でした。いよいよ函館近郊にもマスが入ってきた模様です。

湯川漁港から出港 遊漁船 彩貴丸 和崎船長 090-5076-3119

②同じく3/18(土)早朝、プレジャーボートのお客様より、湯川沖にてマス2.2kg×1本、1kg台×1本、他タラ×1本との情報もありました。

③同じく3/18(土)早朝、パワーボートによるマス狙いで、函館山(立待岬)沖にて、名人O村さんが×2本、Hさんが×1本マスをヒット!O村さんは2本ともスレ掛かりだったとの事で、魚は入ってきている模様。天候悪化で短時間での釣果情報との事でした。

函館ボート展示会!大盛況です!!

3/17(金)から当店で開催されているボート展示会。

2017モデルの新艇やフィッシュランドオリジナルボートなど多数展示しております!!

展示会特典も多数ご用意しておりますので、ゴムボに興味のある方、乗ってみたいと思われている方など、皆様のご来店お待ちしております。

船外機もフルラインナップ!

 

お持ちの船外機のオイル交換も行っております。

シーズン前のオイル交換をオススメしております。

オイル交換1000円(税別)

ギアオイル交換1000円(税別)

本日と明日の二日間やっておりますので、是非おこしくださいませ。

 

さらに、本日と明日はスズキからアドバイザーを招き、魚探講習会も行っております。

魚探のわからないことや船外機の疑問など、なんでもご相談ください。

魚探講習会は当店特設コーナーにて、

本日 午前の部11:00~

午後の部14:00~

明日 午前の部11:00~

となっておりますので、是非おこしくださいませ。

 

遊漁船サクラマス情報 3/15(水)

3/15(水)早朝の遊漁船情報です。

山背泊漁港から出港の、遊漁船 北栄丸 斉藤船長 は、この日お客様乗船は4名。

山背泊漁港の前浜中心に攻めたそうですが、船中でのマスの合計は50本オーバーの成績だったそうです。

トップの方で×24本、次の方で×12本、またマスの最大は3.5kgという大物も入ったとの事で、タモに中々入らず船中大忙しの様子だったとのお話でした。

また大半がバケと仕掛けに来たとの事で、タナは底から5mくらいがちょうど良かったそうです。(ジグも試したところ、それでは×4本ゲットとの事)

ここへ来てマスの釣果は絶好調が続いてますので、チャンスの今は絶対に行った方が良いですよ!

情報ありがとうございました。

山背泊漁港から出港 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954

パワーボート新製品展示会情報No.2

いよいよ明日の3/17(金)~3/20(月)までの4日間限定で、2017パワーボート新製品展示会を開催します。

今年のNEWモデル艇が、いくつも展示していますので、興味のある方は是非お店までお越しになってみて下さいね。

←カラフルな色合いが個性的ですね。

←2馬力セットなら免許不要です。

開催期間中は、今年のNEWモデル艇も特別価格でのご提供ですので、シーズン前に購入検討の方は、このチャンスを是非ご利用下さい。

※NEW艇以外のボートとの組み合わせや、ボート、エンジン単品での購入ももちろんOK!展示会価格でのご提供となりますので、価格についてはお問合せ下さい。

←今年モデルチェンジとなったホンダ4スト2馬力。

ボート関連パーツも多数展示していますのでお楽しみに。カタログも多数ご用意していますので、是非お持ちになって下さい。

☆魚探講習会のお知らせ

3/19(日)は、①午前の部は11:00から。②午後の部は14:00から開催します。

3/20(月)は、①午前11:00から開催します。(3/20は午前の部のみです)

両日共に、最新魚探の展示と、機能説明、資料の配布の他、直接メーカー様に質問等する事も出来ますので、購入検討の方や、すでに購入しているけれども使い方がイマイチ・・なんていう方もこの機会を是非ご利用下さい。

※今回はローランス、ホンデックスの魚探を中心に展示説明、講習会を行う予定です。(GPS魚探があれば、ポイントの登録や、走った航跡、霧が出た時も安心して帰ってくる事が出来ます。水深や根周りの状況も分かりますので、釣果Upはもちろんの事、仕掛けやオモリを無くす率も抑える事が出来るので、あるととても便利です)

お持ちになっている機種で、直接使用方法等聞きたい方は、魚探をお持ちになって下さい。(モデルがかなり古い機種は、説明出来ない部分がある可能性がありますので、予めご了承下さい)

また、両日(3/19、3/20)共に、シーズンIN前の応援企画としまして、エンジンオイル、ギヤオイルの交換イベントも行います。

オイル料、工賃込で1台1000円にて行いますので(4ストエンジンで、ギヤオイル、エンジンオイル両方の方は2000円)、オイル交換がまだの方は、この機会に是非お店までお越しになって下さい。

複数台ある方でもOKです。(混雑状況次第で、お待ち頂く場合があります)

●オイルは燃費やスピード、エンジン自体の耐久にも関わってきますので、シーズン前の交換をオススメします。