2020道南アキアジ情報 11/11(水)No.24 ブッコミで良型メス💛

本日も続々とホットな情報いただいております😊

11/11(水)当店常連のお客様、名人S様より情報頂ました👏

今期はすでにブッコミで30本のアキアジを釣り上げている名人S様👴

54年の釣り歴で培われた腕は圧巻です💪

早朝より函館近郊の釣り場へ🚙

投げ竿を数本出し、のんびり見守っていると、アタリが🎣

激しいアタリに大物の予感!しっかりと竿をたてて、引き寄せます。

名人の落ち着いたやり取りで、ずっしりとあがって来たのは、丸々とした良型のメス♀

おなかもパンパンにイクラがぎっしり詰まっておりました👏

すばらしいですね(*´▽`*)

函館近郊のブッコミは12月に入っても狙えるくらい長く続きます🐟

今後も期待出来そうですね💛

釣りの帰りにわざわざお店に寄って釣果をご報告して下さいました、名人S様、素晴らしい情報どうもありがとうございます。

2020道南アキアジ情報 11/10(火)No.23 まだまだ諦めません🐟

函館近郊ではまだまだ、アキアジが釣れております🐟

11/10(火)当店元スタッフTKCと奥様のひーちゃんより情報頂ましたヾ(*´∀`*)ノ

数日後にはお仕事で、長い間、函館を旅立つTKC😢

今期最後のアキアジ釣りと言う事で、奥様のひーちゃんと共に、ゴムボートで挑みます💪

以前からご夫婦で何本も釣り上げているポイントに到着。

ポツポツと跳ねを確認👀

跳ね付近に打ち込むと、早々とTKCにアタリがあり、立派なオスGET😊

するとすぐに、奥様ひーちゃんにもアタリが💛

今期絶好調のひーちゃんは、余裕のやり取りで、メスGET👏

また、その後すぐにひーちゃんにHITで2本目のオスGETとなりました!!

なんと本日もひーちゃんの独り舞台🎊🎊

その後、ひーちゃんはデカオスをもう一本追加して、TKC1本、ひーちゃん3本とご夫婦で4本の釣果👏

この日は陸からルアーで狙っていたアングラーの方々も、数本アキアジを釣られており、11月も中旬に入りましたが、道南のアキアジは、終わる気配が感じられませんね🎣

TKCご夫婦💛今期も素晴らしい情報沢山ありがとうございました✌(‘ω’✌ )

そしてTKC、身体に気をつけて、お仕事頑張って来てください⚓

こんな感じで、アキアジまだまだ狙えます🎣

くわしくは当店スタッフまで♡

2020道南アキアジ情報 11/8(日)No.22 八雲沖アキアジ跳ね撃ち行って来ました🚢

11/8(日)当店スタッフKが噴火湾のアキアジ釣りに行って来ました🚢

落部漁港より出港の第37金宝丸 坂本船長にお世話になりました。

今回も常連のお客様、ジュピタ君、テクニカルギア様、そしてスタッフKの3人で乗船です⚓

出港は5時。満員御礼の13名で出港。前日から跳ねが多く見られる中ノ沢沖へ向けて、夜が明ける前に旅立ちます🌊

中ノ沢沖に到着したのは6時過ぎ。

日曜と言う事もあり、すでに沢山の漁船が集まっておりました。

※八雲のアキアジ釣りではウキは使用しません。

45g~60gのルアーを使用。タコべも2寸~2.5寸を使用です。

竿は11フィート前後、リールは4000番~5000番、ラインはお祭りが多いので、基本的にPEの使用は禁止なのでナイロンを使用※モンスター級が掛かる為、ナイロン5号をオススメしております。

エサはカツオや赤イカを使用します。

到着後、早速、船頭さんが跳ねを見つけます👀

『いーーーーーどぉぉ、投げれぇぇーーー』との船頭さんの掛け声を合図に、13名で一斉に跳ねに打ち込みます💣

一発目の跳ねで、ベテランアングラーの方が1本GET!

その後、スタッフKにも大きなアタリがあり、早々に八雲の鼻曲がりGETです!

この日は、そこそこ跳ねもあり、早い時間帯には、同時に何人もの竿にアキアジが掛かるゴールデンタイムもありました👏

船頭さんも大興奮!!『釣れてる人の後ろさ投げれぇぇぇぇ~~』と船頭さんも叫びます。

ルアーがヒットした人の後ろには、アキアジの群れが追っていることがあり、そこに打ち込むことによって、後ろにいるアキアジが食ってきてくれることがあります。

ジュピタ君、テクニカルギア様もこのゴールデンタイムにそれぞれGET!

↑ジュピタ君の竿が大きくしなり、大物の予感です❕❕

船頭さんの巧みなタモ入れによって無事GET!

噴火湾のアキアジ釣りは、船頭さんを始め、乗船された皆さんで、必死に跳ねを探します👀

↑操船しながら、跳ねを探す船頭さん。

一緒にご乗船頂いたベテランアングラーの方々と協力し、跳ねを探します👀

お昼近くになってくると、跳ねはあるのですが、食いが渋くなってきます。

↓そんな中でも、はるばる札幌からご乗船されたアングラーの方々は、お1人で3本GETと素晴らしい釣果👏お見事でした😊

この日は12時までで、船中24本、竿頭3本が2名と、大満足の結果となりました。

今回、時間帯が早いうちに釣れたアキアジは9割がオスという、不思議な現象がおこり、遅い時間帯になるとポツポツとメスが釣れ始めましたが、全体ではメスは3本💦

そんななか、ベテランアングラー様は、7㎏近い丸々としたメスをGET!

イクラは1㎏以上あるに決まってますね💛

お見事でございます👏

ジュピタ君の釣り上げた鼻曲がりも5.8㎏ 80cmありました。

こんな八雲特有のモンスターが釣れますので、タックルはパワーのあるものをオススメ致します。

八雲のアキアジ釣り、今年は絶好調の予感😊

以前のように船中100本も、夢ではありません(^^♪

金宝丸さん、11日(水)12日(木)出港いたします。

12日(木)は、まだ若干の空があるそうです。

※土日は混みあいますので、お早目のご予約お待ちしております。

詳しくは、直接船頭さんか、当店スタッフまで♡

八雲落部漁港 第37金宝丸 坂本船長 📱090-3891-0207

※金宝丸さん、おトイレも完備。女性やお子様でも安心して乗船できます🚻

2020道南アキアジ情報 11/8(日)No.21まだまだ狙えます😊

11/8(日)当店元スタッフのTKCが、以前に8本釣り上げた奇跡のポイントへ、また奇跡をおこしに行って来ました(*’ω’*)

混雑を避け、到着はお昼過ぎ☀

奇跡のポイントに着くと、なんとバチャバチャとアキアジの跳ねを確認👀

また、モジリも見られ、ワクワクしながらルアーを投げてみます!

しかし、開始2時間たっても全く反応無し😢

フカセにも見向きもしません。

ようやくかすかなアタリを感じ、しっかりとアワセを入れると、チカでした😊

15時過ぎ、また慌ただしくアキアジが跳ね始めました。

諦めず、ルアーを投入すると、なんと立て続けに2本GET!

立派なオス♂でしたヾ(*´∀`*)ノ

ハピソンのアプリでは78.4cmとなっていましたが、帰宅してお風呂で測ってみると、80cmありました👏

今回TKCが使用したのは、ダイワクルセーダーのアワビドットSP。

定番のテントウ虫カラーのシェルです。やはりアワビは強いですね。

こんな感じで道南、アキアジはまだまだ狙えますね(*´▽`*)

TKC、この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

詳しくは当店スタッフまで♡

2020道南アキアジ情報 11/7(土)No.20 八雲沖アキアジ跳ね撃ち始まりました🚢

本日11/7(土)、八雲落部漁港より出港の金宝丸 坂本船長より情報頂ました✌(‘ω’✌ )

今日からアキアジ釣りを始めた金宝丸🚢

前日の11/6(金)には、お仲間の船が15本近く釣り上げ、幸先の良いスタートとなりました。

今日は5時出港🌊

跳ねが多く見られた中の沢沖へ🚢

やはり前日と同様、良い跳ねが続き、なんと船中39本🎊🎊🎊

皆さんボーズ無しで、竿頭の方は8本ヾ(*´∀`*)ノ

わざわざ遠方から来られ、初めてのチャレンジの方も2本。当店常連のお客様T谷様も4本と、大満足の釣果👏

素晴らしいですね🎊🎊

さて、噴火湾のアキアジ釣りのタックルは、基本的に陸のサケ釣りと同じでOKですが、釣れるサケが【噴火湾の鼻曲がり】と呼ばれている、モンスター級のサケが多いので、パワーのあるタックルの方が安心です。

※竿 11フィート前後 、 リールは4000番以上をオススメしております。

使用するルアーは陸より少し重めで、45g~60gを使用します。

※ウキは使用しません。

最盛期には、どの船も満員になる為、よくお祭りします。ですのでPEラインの使用を禁止している船もあります。

当店では、万が一のモンスター鼻曲がり対策の為、ナイロン5号をオススメしております。

 

昨年は、稀に見る不漁となった噴火湾。

今日の釣果の一報が入った時、当店スタッフ一同、ものすごくうれしかったです😊

こんな感じで八雲の跳ね撃ち、幸先の良いスタートとなっております。

詳しくは、直接船頭さんか、当店スタッフまで♡

八雲落部漁港 第37金宝丸 坂本船長 📱090-3891-0207

※金宝丸さん、おトイレも完備。女性やお子様でも安心して乗船できます🚻

⚓恵山方面ジギング情報⚓

只今、恵山方面では五目ジギングが好調です🐟

11/6(金)当店常連のお客様、ヘルメット様より情報頂ました👷

恵山方面30Mライン~40Mラインにて、100g前後のジグを投入💣

第一投目より、フォール中にアタリがあり、上げてみると立派なフクラギが✨

今回ヘルメット様がご使用になられたのは、当店でも大人気、低コストにもかかわらず、絶大な釣果を叩き出してくれる、ダイワ サムライジグ130g ピンク👷

さすが魚種の豊富な恵山の海🌊

次々と色々な魚がジグに掛かって来てくれます🐟

この日はサバ祭り。サバの攻撃をかわして何とか底までたどり着くと、良型のメガホッケがHIT!!

これまた良型のマゾイもHIT!

また、激しく大暴れして上がってきたのは………ホッケ&ホッケのダブル!

よほど、底の魚影が濃いのか、ホッケ&ガヤのダブルも数回あったそうです👏

釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さいました😊

マゾイ、フクラギ、ホッケ、ガヤ、サバと五目釣り達成で、大喜びのヘルメット様⛑

この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

こんな感じで恵山方面ジギング絶好調です⚓

詳しくは当店スタッフまで!

2020道南アキアジ情報 11/6(金)No.19 ゴムボートでアキアジ釣り🚣

11/6(金)当店常連のお客様、I藤様、K柳様と当店店長で、3日連続の釣行です😊

今回は、銀毛が釣れ始め多と言う情報をもとに、前日とは別のポイントへ⛵

夜が明けた6時過ぎ、出港🌤

ポイントへ着くと、すぐに跳ねを確認👀

当店店長、最近は👻オスしか釣れない呪い👻がかかっており、期待を込めてキャストです🎣

すぐにアタリがあり、HIT!!

立派なオス♂です(笑)

ここから当店店長は絶好調に、オスばかりを釣り上げていきます!

濃い群れがいたのか、すぐに投げると、すぐにHITが続き、立て続けに3本GET😃

やはり、当店店長は私たちの期待を裏切りません!

オールオスでございます♂

そんななか、振り返るとI藤様もサケと格闘しておりました!

落ち着いたベテランのやり取りでなんなくGET!

綺麗なメス♀です!

この後、I藤様は、帽子を飛ばしたり、タモに穴が開いたりというハプニングがありながらも、何とかもう1本追加し、2本の釣果🎣

また、サケの跳ねを待っている間、K柳様はのんびりカレイ釣り🐟

マガレイが数枚釣れておりましたヾ(*´∀`*)ノ

こんな感じで、道南はまだまだアキアジ銀毛がねらえます🎣

詳しくは当店スタッフまで♡

🎣サビキでチカ釣れてます🎣

11/4(水)当店常連のお客様、チカ名人M様より情報頂ました(*^-^*)

噴火湾方面の漁港にて、スピードチカ仕掛け3.5号~4号を使用し、夜明けから8時頃までで、200匹超えの釣果です(^^)/

サイズもほとんどが13cm前後と、食べるのも、ヒラメやソイのエサにするのもちょうど良いサイズですね✨

また、長い間欠品していたアミピュアが、入荷しております。

皆様には大変ご迷惑をお掛けしておりました🙇

さらにチカ釣りには効果絶大の撒き餌も、多数取り揃えております。

この週末は、なんとか天気も持ちそうです☀

気温もそんなに下がらない予報ですね!

チカ名人M様、この度も素晴らしい情報、また、お裾分けどうもありがとうございました。

こんな感じで噴火湾方面、良いサイズのチカ、釣れてます🎣

詳しくは当店スタッフまで♡

2020道南アキアジ情報 11/6(金)No.18 ゴムボートでアキアジ釣り🚣

本日もホットなアキアジ情報が入って来ております!

当店元スタッフTKCの奥様、ひーちゃんより情報頂ました💛

連日、当店スタッフ達が通っていたポイントにて、ひーちゃんお気に入りの、ダイワ クルセーダーのピンクアワビ45gを打ち込みます🎣

跳ねはポツポツとありましたが、なかなか食わず( ゚Д゚)

そんな中、元スタッフTKCにヒット!

しっかりとフッキングのつもりでしたが、なんと痛恨のバラシ( ;∀;)

すると、ひーちゃんにも、ようやくアタリが!!

以前、(道南アキアジ情報NO4)で、1人っきりで6本釣り上げたひーちゃん♡

ベテランのやり取りで、しっかり引き寄せ、無事GETです!

こんな感じで、道南、まだまだアキアジ狙えます。

ひーちゃん、TKC、この度も情報ありがとうございました!

詳しくは当店スタッフまで♡

2020道南アキアジ情報 11/5(木)No.17 アキアジまだまだ狙えますよ🎣

11/5(木)連日のスタッフ達のアキアジの釣果を目の当たりにして、行きたくて行きたくてムズムズしていた当店スタッフK(^o^)丿

以前の投稿のアキアジ情報NO15で元スタッフTKCが8本、同じ場所でNO16のスタッフT🔰が2本と絶好調の函館近郊のポイントへ、スタッフKようやく行く事が出来ました🚙

夜明けとともに出港⚓

早速、前日にスタッフT🔰が釣り上げたポイントへ⛵

前日には雪が降った道南⛄

なので、相当寒いだろうと思い、モッコモコに着込み、ホッカイロも5枚張り、万全のまかないで挑んだのですが、逆に暑かったです🏝

期待を込めてキャスト🎣全神経を集中させます。

しかし、みんながあんなに釣れていたのに、開始1時間しても、時折、跳ねはあるものの、アタリはまったくありません😢

絶望していた時、頻繁に跳ねるポイントを見つけ、そちらに移動してみました🚢

移動してから1投目🎣

コツコツとアタリがあり、逃がすものかと、しっかりと鬼アワセ👹

まずは嬉しいメス♀が釣れましたヾ(*´∀`*)ノ

興奮冷めやらぬ中、すぐに同じ場所に投げると、なんとまたアタリが!!!

なかなか食わず、アワセたいのを我慢して、ボート手前でようやくフッキング。

ルアーに食う瞬間が見えるほど手前で掛かって来ました👏

2本目はギンギンのオス♂でした。

そんな中、当店店長にもようやくアタリがあり、安定のブナオス♂GETです!

只今、当店店長には👻オスの呪い👻がかかっており、オスしか釣れない現象が続いておりますヾ(*´∀`*)ノ

10分~15分ほどの間に、スタッフK2本、当店店長1本と、合計3本釣る事が出来ました。

時合は8時頃でした。

その後は、跳ねもパッタリと無くなり、10時終了👋

実家で母に捌いてもらうと、粒の大きいイクラがぎっしり💛

卵は800gありました😃

こんな感じで、函館近郊では、まだまだアキアジが狙えます。

くわしくは当店スタッフまで♡