🚢函館山沖船イカ情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

7/23(金)当店常連のお客様、W様より情報頂ました🍑

早朝より、ご自身のゴムボートにて、山沖120Mラインへ。

開始から好調。5本針に5ハイついて来ることもありました!

今回、W様がご使用になられたのは、当店オリジナルの青針だけで組んだイカ仕掛け。

オモリは150号をご使用になられたそうでした。

あれよあれよとイカが釣れ、ダイワのイカ様トレイには、ぎっしりとイカが並んで行きます👏

サイズも前回より一回り大きくなっています。

この日の釣果は、さすがW様🍑

70パイと絶好調(*^▽^*)

こんな感じで函館山沖、船イカ好調となっております。

W様🍑この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🎣函館沖提情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

7/22(木)当店常連のお客様、H野様より情報頂ました。

船溜まりより出港の長良丸(福井船長)で函館港内にある沖提へ🌊

出港は午前3時半。朝マズメを狙います。

今回H野様は、沖提の中でも一番長い、赤提へ⛵

序盤からイワシの猛攻。ジグを投げると毎回イワシが掛かって来る状況💦

そんな中、時折大サバも掛かって来ます👏

40cmある方の良い大サバですね(*’▽’)

今回はブリ狙いで、沖提にいらっしゃったH野様💛

時々、跳ねもあり、お連れ様が付近にミノーを投げるとガツンとアタリが( ゚Д゚)

この日はミノーやペンシルでのトップ系が良かったようです。

 

また、船頭さんは、跳ねているやつよりも、ジグで底付近を探ると、大きいブリが掛かって来ることがあると、おっしゃられていたそうでした。

その後H野様は、ジグでデカアブもGET👏

やはり、沖提には大物が潜んでおりますねヾ(*´∀`*)ノ

こんな感じで函館沖提、フクラギやデカアブ、大サバが釣れております😊

H野様💛この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

今回お世話になったのは、函館港内船溜まりより出港の長良丸 福井船長

📱090-8270-2135

🚣知内方面ボートヒラメ情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

当店店長とスタッフ小笠原が、知内方面へボートヒラメに行って来ました。

夜明けと共に出港🌊

今回、スタッフ小笠原が使用したのは、400gのバケに当店オリジナルのヒラメ仕掛けを使用。エサは常連のお客様が釣って来て下さったイワシを使用です。

落として早々に、ヒラメ特有のグングンというアタリがあり、しっかりとフッキングしてから、ゆっくりと巻き上げます👏

結構な引きに戸惑いましたが、スタッフ小笠原は前回よりも大きいヒラメをGET!!

55cm!自己記録更新です(*^▽^*)

 

当店店長もどんどん数を稼ぎます。

スタッフ小笠原は、8時までで、55cmを筆頭に3枚👏

当店店長は、お昼までで13枚の釣果です👏

こんな感じで知内方面、ヒラメ絶好調です。

詳しくは当店スタッフまで😊

🎣函館近郊ショアブリ情報🎣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

当店常連のお客様、女性アングラーのY田様より情報頂ました。

7/16(金)早朝より、お連れ様と共に函館近郊の漁港へ🎣

Y田様は、20g~30gのジグを中心に使用され、この日絶好調のY田様は次々と良型を上げていきますヾ(*´∀`*)ノ

さすが、ベテランのY田様のこの日の釣果は、良型4本✨

お連れ様も2本GETと、お2人とも素晴らしい釣果をご報告して下さいました。

お家に帰ってからすぐに、お刺身に🤤

美味しそうですね🤤

こんな感じで、函館近郊では広い範囲でショアからブリが釣れております。

Y田様💛この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🚣知内方面ボートヒラメ情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

今期は函館近郊や知内方面で、ヒラメが好調となっております😊

当店常連のお客様、女性アングラーのひーちゃんより情報頂ました。

ゴムボートにて、知内方面へ🚣

以前から好調の15Mライン付近にて、400gのバケに、当店オリジナルのヒラメ仕掛けを使用。

エサはチカを使用しております。

今期初のヒラメ釣りとなった、ひーちゃんですが、ベテランのやり取りですぐに良型GET👏

 

素晴らしいですね(*’▽’)

この日は55cmを筆頭に、ひーちゃんは5枚のヒラメGETです!

こんな感じで知内方面、バケ釣りでヒラメ絶好調です👏

ひーちゃん♡この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

🚢函館山沖船イカ情報🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

7/12(火)当店常連のお客様、イカ名人M様、O沢様より情報頂ました。

入船漁港より出港の遊漁船 RENYUⅡ(宮本船長)にご乗船。

波も穏やかで釣りがしやすかったこの日、120M~130Mラインにて120号のオモリを使用。

仕掛けは、イカ名人大絶賛の当店オリジナル14cm8本針をご使用になられました。

函館のイカ釣りには持って来いの、ヤマシタ サカナ針の青針だけで組んだ大人気商品です😊

↑イカ釣り初めての方や、ゴムボートからのイカ釣りには5本針、ベテランの方や船が大きい方には、数を稼げる8本針をオススメ致します😊

イカはまだ小さめですが、名人M様の竿には、1度に最大で5ハイ掛かって来ることもあったそうです。

名人M様はこの日、70パイのイカを釣り上げられました。

また、O沢様もベテランの腕前でどんどん数を稼ぎ、70パイの釣果👏

こんな感じで函館山沖、イカ絶好調です(*^▽^*)

今回お世話になった遊漁船は入船漁港より出港、RENYUⅡ 宮本船長。

📱090-8631-3464(17時以降のお電話はお控え下さい)

名人M様、O沢様💛この度も素晴らしい情報ありがとうございます。

🚣ボートヒラメ釣り初体験🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

当店スタッフの小笠原が人生初のボートヒラメ釣りにチャレンジして来ました💪

知内方面にて、日の出と共にゴムボートで出港。

船釣りも初めてのスタッフ小笠原。

今回は、バケ釣りでヒラメを狙います。

スタッフ小笠原が使用したのは400gのバケ。仕掛けは当店オリジナルの緑のタコで作ったヒラメ仕掛けです。

エサはチカを使用。

まずは水深12Mラインにて、バケを落とします。

底を取ったら、50cmほど巻き上げ、バケを走らせます。

しばらくすると、スタッフ小笠原に初のアタリが( ゚Д゚)

けっこうなヒラメの引きに戸惑いましたが、慎重なやり取りでなんとかGET👏

この後はコツを掴み、次々と良型ヒラメを釣り上げるスタッフ小笠原(*’▽’)

50cmを筆頭に良型ヒラメが沢山釣れました👏

こんな感じで、初めての方でも気軽に楽しめる、ヒラメ釣り♡

詳しくは当店スタッフまで!

🚢日浦沖五目釣り情報IN大生丸🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

当店常連のお客様より情報頂きました🌊

本日7/11(日)恵山日浦漁港より出港の大生丸 松本船長に乗船🚢

4名の釣り人の皆様で5時出港です🌤

ポイントに到着すると濃い霧に見舞われ、周りが見えない状況👀

しかも潮も止まっており、不安になったそうでしたが、開始早々、皆様の竿にはアタリがガンガンやって来ます👏

今回は日浦沖80Mライン。最初は潮止まりでしたが、9時頃から潮が速くなり、200号のオモリを使用。

マダラは良型5本(5~6㎏)中ボッケ大漁、良型ヤナギノマイなど、皆様オリ2枚に満タンです。

素晴らしい釣果ですね(^^)/

こんな感じで恵山沖、船五目絶好調でございます。

😊この度も素晴らしい情報ありがとうございます。

今回お世話になった遊漁船は、恵山日浦漁港より出港、大生丸  松本船長

📱080-1884-1395(17時以降のお電話はお控え下さい)

⚓函館山沖イカ情報⚓

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

本日7/11(日)たくさんの常連のお客様達より嬉しい釣果聞こえてきております👏

まずは当店常連のお客様W様🍑

ご自身のゴムボートにて出港。

山沖120Mラインにて、当店オリジナルの青針だけで組んだサカナ針を使用。

イカがまだ小さめの為、14cmをご使用になられました。

サメの猛攻に遭いながらも、10パイ程のイカをGET👏

釣りの帰りにお店に寄って、釣果をご報告して下さいました😊

W様🍑いつもありがとうございます。

 

また本日、常連のお客様N村様より情報頂ました。

ご自身のゴムボートにて、山沖110M~120Mライン。

ベタ底からゆっくりシャクりながら巻き上げるスタイルで、45ハイGET!!

N村様もサメの猛攻で仕掛け&オモリをロストされたそうです😢

 

そして本日、常連のお客様、名人M様はプレジャーにて出港。

山沖130M~135Mラインで54ハイ。

沖に行くほどイカのサイズは若干デカくなったとおっしゃっておりました👏。

こんな感じで函館山沖、イカ始まって来ましたねヾ(*´∀`*)ノ

常連の皆様💛素晴らしい情報ありがとうございました。

🚢下海岸ブリジギング🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

本日7/11(日)当店常連のお客様、K藤様より情報頂ました。

お知り合いのプレジャーにて、下海岸の石崎沖へ🌊

沖に出ると、数々の鳥山やナブラを発見👀

水深65Mラインに、230gのジグを投入。

ベタ底付近でガツンとアタリがあり、6㎏超えの良型ブリGETです。

短時間釣行でしたが、ホッケは入れ食い、良型のブリ2本と大満足の結果となりました👏

また、こちらのブリは、チカ名人M様がすぐに綺麗に捌いて、皆さんにおすそ分けです😊

こんな感じで下海岸方面、ブリジギング釣れております(^^♪

K藤様💛この度も素晴らしい情報ありがとうございました。