管釣ナイターイベント!本日最終日!!

秋に近づく速度が一気に加速した感じがします!

朝晩の冷え込みに十分気を付けて釣りを楽しみましょう♪

 

さて、当店で開催されているトラウトイベント!≪ネオスタイル 縦釣り講習会≫

ですが、本日が最終日となっております!

1474205269340

開催場所は恵庭の10パウンド様です!日中は全然釣れない…。。。

そんな方でも夜になると…ドカンドカン!バイト連発でビックリですよ!

20160918_18564920160918_185658

昨日まで開催中に来場していただいた皆様も驚愕!!

まるでロックフィッシュゲームを楽しんでいる感覚です!

超~ショートバイトが連発ですので、ロックのスキルアップにも繋がります!

20160917_190012

そんな楽しい感覚が楽しめるのも本日が最終日となっております!!

来場の際は防寒対策をしっかり行い楽しんでください!

ほんと、寒いです(笑)

日中から釣りも出来るので楽しく講習に参加していただけますよ♪

20160918_165232

当店ではネオスタイル商品が多数ございます!

道内では店頭販売は見かけないレア商品ですよ~!是非とも体感して下さい!

 

イベントに参加していただいた皆様へ!

明日以降に再度当店HP、FBにて集合写真等をアップ致します!

是非おたのしみに(^^♪

 

2016道南アキアジ情報 No.5 (9/16~18)

①9/16(金)早朝、豊浦の大岸漁港横の小鉾岸川河口のサケ釣りでは、釣り人30名程で、サケは30本以上上がったそうです。釣りスタイルはウキルアー。皆さん浜にウェーダー着用でサーフからの釣りとの事。情報提供のお客様も×2本ゲットされたそうで、銀毛とちょいブナだったとのお話でした。こちら方面のサケは魚影が濃そうですね。

②9/18(日)早朝、日本海側の相沼川河口では、釣り人10数名でサケが×1本上がったとの事。河口付近はウキフカセチームが中心だそうですが、釣った方はウキルアーだったそうです。跳ね、もじりは無かったとのお話でした。今後に期待ですね。

③9/18(日)早朝、鹿部の常路川河口のサケ釣りでは、確認出来たのは全体で×1本。こちら方面も今後に期待ですね。

知内沖ボートヒラメ情報 9/16(金)

9/16(金)早朝の情報です。

知内のヒラメ名人のYさんは、久々にボートヒラメ狙いで出船したそうですが、トータル釣果はヒラメ×15枚だったそうです。

最大で60cm程。比較的リリースサイズも多くて苦戦したそうですが、ヒラメの反応はバンバンあって、1時間もしないで7~8枚は上げたとのお話でした。

またポイントとしては、火力発電所桟橋より知内川方面の12~14mラインがオススメとの事。他にサクラマスが跳ねていたとの情報も頂きました。

流石は名人ですね。情報ありがとうごさいます。

2016道南アキアジ情報 No.4 (9/15)

9/15(木)早朝情報です。

①鹿部の常路川河口のサケ釣りでは、河口付近にサケが集まり始めており、全体で2~3匹のサケが上がったとの事。釣り人は数名。スタイルはウキルアー

②鹿部の磯谷川河口、及び大船付近のサケ釣りでは、サケの跳ねやもじりも無く、反応は無かったとの事。今後に期待ですね。

アキアジ釣果情報&お知らせ♪

スタッフTです(^^)
本日はアキアジの釣果写真をいただきました!

鵡川方面にて数回通った成果だそうです!

image1

なかなか群れに会えなかったようですが
まさに粘り勝ち!と言ったところでしょうか(^^)
赤系のルアーの反応が良かったようです♪

さて!ここで緊急イベントのお知らせです!
本日16日(金)から19日(月)までの4日間
税抜10000円以上お買い上げの方に
ポイント10倍大還元致します!! 😀

10

なお、引き続き

在庫品に限り
竿・リール2割引(①電動は除く②シマノ・ダイワは1割引)
ウェーダー2割引
クーラー2割引
ライフベスト2割引
も合わせて行っております!

アキアジ用品を揃える最高のチャンス!!
この機会をぜひお見逃しなく!!
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております!!

本日より4日間限定!特別企画!!『税別1万円以上ご購入でポイントUP!!10倍大還元』実施中!!

%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88%ef%bc%91%ef%bc%90%e5%80%8d

手稲店スタッフ谷本です!! 🙂

9/8()~19()まで『激安!秋の釣り祭り』を開催中ですが、ここで何と!?特別企画!!緊急同時開催!!まとめて買って大変お得!!『税別1万円以上ご購入でポイントUP♪10倍大還元』を本日16(金)、17()、18()、19()の日間限定で実施致します!!

今、まさにシーズンのアキアジ釣り用品はもちろん!!秋の行楽♪食欲の秋に便利なレジャー用品、店内全商品まとめ買いの大・大・大チャンス!!

秋の釣り用品は是非フィッシュランドでご購入下さいませ!!

今が買い時!買い替え時!  『激安!秋の釣り祭り』大好評開催中です!!

店内在庫品に限り!!竿・リール全品レジにて更に2割引き!!

店内在庫品に限り!!ライフベスト、ウェーダ―、レインウェア全品レジにて更に2割引き!! 

店内在庫品に限り!!クーラー全品レジにて更に2割引き!!  

(※電動リールは対象外。ダイワ、シマノ、一部商品は2割引き対象外となり、在庫品限りレジにて1割引き。詳しくは、店頭にてご確認下さいませ。)

皆様の体感・体験・思い出作りにフィッシュランドは全力で応援致します!!

皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしています!!

知内沖ボートヒラメ情報 9/11(日)

9/11(日)早朝の知内沖のボートヒラメ情報です。

①常連のIさんは、息子さんと2艇でヒラメ狙いで出船。この日は最大で水深25m付近まで攻めたそうですが、釣果の方は60cmヒラメ×2枚、40~50cmヒラメ×4~5枚、60cmブリ×1本、37cmソイ×1匹、40cmフグ×1匹、他アブラコ×2本の釣果だったそうです。釣りスタイルはオールバケを使用。また2人合計での釣果との事でした。

②常連のYさんは火力発電所沖方面でヒラメを狙ったそうですが、こちらは50cmクラス×2枚の釣果との事。また他にヒラメがヒットしたそうですが、潮の流れが強く、やり取り最中にバケを引っ掛けてロストしたと、残念がってました。水深は12~14mとの事。

③常連のO野さんは、友人のUさんと2艇でヒラメ狙いで出船。(ボートは2馬力艇)若干涌元沖方面で挑んだ所、Oさんで×2枚(型は50cm程)、Uさんで×1枚の釣果。2時間くらいの短時間勝負だったとのお話でした。

いよいよ今週末です!!

今年は北海道に多くの台風が押し寄せ

甚大な被害も出ております。

被害を受けられた皆さまには、謹んでお見舞い申しあげます。

どうも、おでんです

当然、川の様子も様変わりしており

今まで1級ポイントだった所もイマイチな感じになったりします

新規で開拓かぁ・・・

有名ポイントは散々打たれてスレてるし・・・

もっと手軽に釣りがしたい!!

そんな時は管理釣り場がございます!

今週末、美しが丘店でイベントが行われます

そう、NEOさんが今年も来てくれます!!

img_1276

今回はお店での講習会+10パウンドさんでの試投会となっております

講習会は無料となっております

尚、NEOさんにある言葉をかければ素敵なプレゼントもあるとか??

是非是非、今週末はお時間が許す限りご参加の程、宜しくお願い致します

以上、美しが丘店からのイベント情報でした。

ババガレイ&ブリ情報 9/11(日)

9/11(日)早朝情報です。

①戸井沖のボートでのブリ釣りにて、お客様が×4本ゲット。型は50~70cm程。400gのジグを使い、時間は7:00~9:00までの間。辺りはナブラもあって魚影は濃く感じたそうですが、ヒットしたのは下の層とのお話でした。1回は1つのジグにブリ×2本同時ヒットもあったそうです。

②古部~椴法華沖方面のボートババガレイ釣りでは、常連のKさんでババガレイ×9枚、相棒の方で×6枚、また別のボートの方で×7枚の釣果。それと他にマガレイが×15枚程。ババガレイの型は50cmサイズも入りとても良かったそうです。(マガレイは手のひら~40cmクラス)水深は40mくらい、時間は11:20頃までとの事でした。エサは塩イソメを使用。またエサ取りのフグが水深が浅いラインは多かったとのお話でした。(フグは25cmくらいあってとても大きかったそうです)

皆さま情報ありがとうございました。

2016道南アキアジ情報 No.3 9/10(土)~9/11(日)

週末各地域のサケ釣り情報です。

①9/10(土)早朝、森の尾白内漁港のサケ釣りでは、釣り人10数名で10数本以上のサケが上がったそうです。1人で2~3本上げた方もいたそうで、釣りのスタイルはルアーとウキフカセ釣りの両方だったとの事。またサケの状態は銀毛~ブナ混じりまで幅広かったそうです。

②9/10(土)早朝、鹿部の常路川河口のサケ釣りでは、10数名の釣り人でヒット無し。サケの跳ねは数回目撃ありとの事(もしかしたらカラフトマスかも?とお客様は言ってました)

③9/11(日)早朝、江差の五勝手漁港のサケ釣りでは、釣り人50名程と大盛況だったとの事。濁りは全体的にあったそうですが、釣果の方は確認出来たので全体で×2本。まだこれからの様子。ちなみに釣りスタイルはウキフカセ釣り。

④9/11(日)早朝、上の国漁港でのサケ釣りでは、釣り人が全体で30名以上。濁り、流木ありで釣りとしては厳しい状況だったそうです。また確認出来た釣果は0。フグのみ釣れたとの事でした。

⑤9/11(日)早朝、知内沖のボートカレイでは釣果が無かったそうですが、変わりに火力発電所周りでは、サケの跳ねを目撃したとの情報あり。こちら方面もそろそろ始まりそうです。

※漁師さん情報も頂きました。江差沖の定置網では、9/9 × 1本。9/10 × 7本。9/11 × 30本程のサケが入ったそうです。段々本格化の模様です。