DUO タイドミノ―ランス 120S/140Sが入荷しております。
北海道限定商品!
向かい風を槍の様に突らぬく!!
この時期は向風の強い日が多いので、釣果に近づく新たな武器となりますね。
*2/19現在、120S 140S 全9色入荷しております。
DUO タイドミノ―ランス 120S/140Sが入荷しております。
北海道限定商品!
向かい風を槍の様に突らぬく!!
この時期は向風の強い日が多いので、釣果に近づく新たな武器となりますね。
*2/19現在、120S 140S 全9色入荷しております。
いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 且見です。
ハイドアップワーム入荷しました。
入荷アイテム、カラーは下記になります。
ハイドアップ Coikeシュリンプ mini
#069 ボンバーピンク
#109 ブラックソリッド
#141ナチュラルグリーンブルー
#242エビダッピ
スタッガースティック 3.3
#069 ボンバーピンク
#112 グラスホッパー
#141ナチュラルグリーンブルー
#242エビダッピ
スタッガーオリジナル 2.5
# 132 ライトピーチキャンディー
#141 ナチュラルグリーンブルー
# S-04 チャートオレンジBF
# S-05 レッドG・R/F
スタッガーオリジナル 3.5
#109 ブラックソリッド
#141 ナチュラルグリーンブルー
#145 ゴールドシャッド
#155 DDD
少量の入荷となっておりますので、お早目のご来店お待ちしております。
ワカサギ釣り楽しんでいますでしょうか??
全道各地で最盛期を迎えるワカサギ釣りを応援する為、人気の仕掛けや商品をご紹介致します。
まずは釣りに欠かせない仕掛けからご紹介
当店人気のケイムラワカサギFTシリーズ
0.5号・0.8号・1号・1.5号の4種類です。
紫外線に反応して青白く光るケイムラ仕様です。
ケイムラ針と夜光留の二刀流仕掛けでティンセルとシラスファイバーも付いている為集魚効果と渋いワカサギに効果あります。
安くて使いやすいハサミもラインナップ
釣り糸やワカサギ釣りのエサを切るのに欠かせないハサミ
ワカサギ釣りのエサを切る為の物やテグスを切るのにあったら便利をご用意しました。
人気のテムレス01ウインターが入荷!!
軽量:防水性・透湿性:柔軟性に優れたグローブ
寒い状況での作業性は抜群の一品、ワカサギ釣り・船釣り・除雪などにも人気急上昇のアイテム。特にワカサギ釣りのテント設営やドリルでの穴開け等にもオススメです。
太平店スタッフ小田がご紹介させて頂きました。
詳しくは是非、店頭にてご覧下さいませ
どうも皆さんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です♪
さて、ワカサギ釣りに没頭中の私ですが今回も茨戸でワカサギ釣りをしてきました!
今回も浅場にポイントを選びましたが手前過ぎた事がお昼から判明、、、
最初は気づかないまま釣行スタート!
反応がとても薄く序盤から苦戦。
今回も二刀流で左を速攻金針ケイムラ0.5号紅サシSを半分カット
右が誘惑渋攻0.5号白サシS半分カットでどちらもオモリ1号をセットしました。
2〜3回誘い、1回止める(2秒)を繰り返しましたがなかなか反応しません、、、
ポツポツと釣れても1時間8〜10匹ペース 😥
3時間で30〜40匹までなんとか釣り上げる事が出来ましたが、こままだとお昼でペースダウンし100匹もいかない可能性が、、、
その間釣りガールも苦戦しながらも釣り上げてます。
自分もダブル掛けする場面も!
13時くらいでようやく80匹近く伸ばす事が出来ました 😆
ワカサギ用たたき台(自作)もバージョンアップし、快適な釣りスタイルに!!
右側の仕掛けを鉄板フロロ1号針に変更しオモリも3.5と重くするとさらにペースアップ!
釣行終了15時半(8時間)二台で116匹釣れました 😆
今回はだいぶ岸より過ぎた為、ワカサギの魚影が薄かったのと、水深1.8m〜2mでした。
次回釣行は少し深いポイントを選び探って見たいと思います♪
使用した仕掛けはこちら↓
2020年7月1日(水)からレジ袋が有料化スタート。
「お買い物袋のご持参」にご理解とご協力をお願いいたします
■レジ袋の無料配布は6月末を持ちまして終了いたします。
■7月1日以降、レジ袋をご希望のお客様には、
各サイズ有料にて販売させていただきます。
漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいです。
ご迷惑にならないように釣りの方を楽しんでください。
ゴミが大変目立っております、ゴミはその場で捨てずお持ち帰りしていただくようご協力をお願いいたします。
釣りをもっと楽しく!安全!安心!に楽しむ為に、
お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております♪
いつも当店のHPをご覧いただき、誠にありがとうございます。
西桔梗店スタッフ松田です。
只今函館港内や近郊の漁港では、ニシンが入って来ております❕
1/22(金)気温が上がって天候が良かったこの日🌤
当店常連のお客様、K村様より情報頂ました。
函館近郊の漁港にて、ニシンサビキ仕掛け9号を使用。
10号前後のナスオモリを付け、フルキャスト🎣
底をズル引きしながら、時折大きくアクションを加えていると、アタリがきます。
型の良いサイズのニシンが掛かって来てくれました。
また、夜間に狙う場合は、サビキライトが効果絶大✨
タックルは、40g前後のルアーロットに、リールは3000番(ナイロン3号~4号)をご使用になられたそうでした。
こんな感じで函館近郊、ニシン釣れております😊
K村様、この度も素晴らしい情報ありがとうございました👏
どうも皆さんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆
今回はワカサギ用品に欠かせない、ペグのご紹介です。
ペグはテントを固定するのに欠かせないアイテムですが、いろんな種類があると思います!
その中でも安価で扱いやすいのが、キャプテン スタッグのパワースチールペグ31cmです。
氷上ワカサギは氷にペグを打ちますが、長さがある強いペグが必要となります 😆
突然風が吹いてもテントが飛ばされにくくなります 😆
2020年7月1日(水)からレジ袋が有料化スタート。
「お買い物袋のご持参」にご理解とご協力をお願いいたします
■レジ袋の無料配布は6月末を持ちまして終了いたします。
■7月1日以降、レジ袋をご希望のお客様には、
各サイズ有料にて販売させていただきます。
漁港などで釣りをされる際は、漁師さんの船の出入りも激しいです。
ご迷惑にならないように釣りの方を楽しんでください。
ゴミが大変目立っております、ゴミはその場で捨てずお持ち帰りしていただくようご協力をお願いいたします。
釣りをもっと楽しく!安全!安心!に楽しむ為に、
お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
スタッフ一同元気よく皆様をお待ちしております♪