渓流☆益々絶好釣!!

当店常連様・渓流釣りのエキスパートO氏より☆

釣れたて最新フレッシュ情報をいただきました♪

8月23日(日)場所は鵡川川・中~上流付近。天候曇り。

image30001

同行4人連れにて午前8時~午後4時までの釣行。

image10001

薄曇りの程よい気候の中、おのおの皆順調に釣り上げ・・・

image1

ヤマメ・ニジマスあわせ、4人合計50匹オーバー♪

O氏も最大38センチのヤマメをゲットして納得の釣果♪

image20001

仕掛は皆ほぼスピナーを使用。一番釣れた人は黒金のミノーも使用し良かったとのこと☆

これから益々いい季節を迎える北海道の渓流釣りを、心ゆくまで堪能してきたとO氏談☆

今後は尻別辺りのポイントへも赴く予定とのこと♪

さらなる好釣情報☆続々お待ちしております♪

150824_1517

当店では渓流釣りに最適☆オススメのミノーやスピナー等も

各種取り揃えております♪

渓流釣用品のご用命はぜひフィッシュランドまで☆

スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

 

 

 

網走方面のカラフトマス

14400589090111440058899391

お客様情報です。

網走方面遠征のお客様が、カラフトマス釣りを楽しんでこられたそうです。

昨年と違い今期は調子が良いようですね^^

皆様のカラフトマス狙ってみてはいかがですか?

石郷岡様、情報有難うございました。

函館山沖船イカ情報 8/21(金)

8/21(金)早朝の函館山沖の船イカ情報頂きました。

常連のMさんは、知り合いのプレジャーボートに乗船し、船イカ狙いで出船。

水深135mラインで試した所、良型のイカを中心に1人で80パイくらいの釣果だったそうです。

untitled

untitled

またサメの攻撃はなかったそうですが、代わりにブリのなぶらや攻撃が結構あり、イカ針でブリを上げていた人もいたとの事です。

最近の山沖のイカは安定して釣れてますね。情報ありがとうございました。

噴火湾ロック!!in砂原

8/20(木)当店専属情報員のジュピタ君とスタッフKとで、おなじみの砂原にロックに行ってまえりました。

到着は7時、すでに数名の釣り人の方々が帰る支度をしているところでした。

今回は長い防波堤のほうではなく、港内を攻めることに・・・。

すぐにジュピタ君ヒット!

JYUSOISOI

この日は風もなく穏やかだったので3.5gのジグヘットに夜光系のワームで攻めてみました。

活性が高かったのか、何度もソイがライズしておりました。

スタッフKはジグヘットに赤いかを装着。

入れ食いでした。

アカイカ

食い気がとってもあったので、ジュピタ君はメタルバイブ5gを試してみることに!

ライズが頻繁にあったの表層を走らせます。

めたる

すぐにヒット!!

初めてのメタルバイブに大興奮のジュピタ君。

メタルで

すっかりはまってしまいました。

そんなこんなで、サイズはまだまだ小ぶりでしたが、二人で数え切れないほど、釣れました。

砂原熱いです!!

 

 

今朝のブリ釣果&大会お知らせ☆

 

海友丸での今朝の釣果デス!!

ブリ

 

ブリ、ブリ、ブリ!!大漁祭~ですね♪

他の漁船に乗られていた方も今朝は釣果が良かったようです 😎

最大6キロクラス釣ったよーと

先ほども常連様よりお話も伺っております 😀

 

ん~ :oops:?良いですね♪

私も30日に向けて準備しなきゃなぁ~ :mrgreen:

 

そう!!ここで告知させて下さい!!

 

8/30日フィッシュランド主催の

フィッシュランド トロフィーフェスタ 〔ノースジャパンジギングバトル

皆様楽しみにされている事かと思います :mrgreen: !!

いや、楽しみに決まってますよね!!

当店のお客様もカナリ張り切っております 😆

モチロン私もその中の1人ですよーー♪

 

もう締め切りでしょ?!?!

 

いやいや、まだ枠残ってますよ!!お急ぎください!!

残り10名程です 😎

皆で激戦繰り広げようではありませんかッ!!

ご希望の方はスタッフまでお声がけ下さいませ♪

 

タイミング次第では満員御礼の場合がございます

その際は誠に申し訳ございませんがご了承くださいませ。

 

 

 

増毛漁港*チカ サバ

 

スタッフ I です

友人Sより本日情報入りましたのでお伝えします。

 

増毛漁港でチカが入れ食いで2割ほど小サバが混ざるようです。

サイズは小さいので針は3号以内が良いようですね~。

 

 

 

2015/ 8/22 11:42

2015/ 8/22 11:42

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間程で100匹位は釣れたと言うことですが

撒き餌は無いと全然釣れない様ですので忘れずに!!

 

 

 

小樽釣果情報☆

スタッフTです☆😊

お客様や各店の情報で
サバが釣れているという話を聞き…
早速昨夜小樽へ!!

釣り人はそんな多くなかったのですが
投光器&2.5号サビキでこんな感じです!

image

絶え間なく回遊は来るものの
食いつきがイマイチ…
帰って捌いてみると胃袋がパンパン!
お腹いっぱいなんですね(笑)

昼間だとまた釣果も変わるのかなと思いました♪

ちなみにこの小サバ達は竜田揚げで
我が家で美味しくいただきました♪😍

image

当店でも竿やサビキ用品その他
豊富に取り揃えてございます!
是非釣行前にお立ち寄りくださいね!

アキアジ釣り情報

アキアジファンの皆様、お待たせしました!
今年も苫小牧近郊でアキアジが釣れ始めたとの情報が入ってきましたよ~

通称ダイナムさん裏ではぶっこみ釣りで良型の銀ピカが釣れたとのことで
いよいよシーズンインです。

ルアー釣りのお客様にも朗報です。
当店裏小糸井川も、波によりだいぶん曲がっていましたが、
先日まっすぐになおりました!

サケもこれで上りやすくなりましたね~ 河口でバチャバチャ跳ねる日も
近いですよ~

*ちなみに小糸井川は河口規制はありません

爆釣!小樽の小サバ!!

当店常連の北郷のM様より釣果情報頂きました!

先日手稲店の記事にもありましたが、場所は小樽色内!

時間は薄暗くなり始めた午後6時半から

9時半までの短時間での釣果です!

サビキで面白いほど釣れたそうです♪

20150822_080153

最終的に75匹の大漁♪

粘ればまだまだ釣れたでしょうね♪

 

実はM様は普段は船釣りで数々の大物を釣り上げている

船釣りマスター!!

普段から大物を相手に釣りを楽しんでいる方でも

青物独特の強い引きが楽しめるのがサバ釣りの魅力ではないでしょうか!

誰でも手軽にできるサビキ釣りというところも最高ですよね♪

 

M様、いつも貴重な釣果情報ありがとうございます!