5月31日当店スタッフ、ヌマッチ(沼田)が噴火湾の投げカレイに行って来ました。
場所は長万部方面の小さな漁港です。天気はあいにくの曇りでしたがベタ凪の無風
の最高の条件でした。
沖の方には船カレイの釣り船やインフレーターボートの方たちがたくさんいました。
一投目より竿尻の浮くアタリが、慎重にアワセてゆっくりリーリングして上がってきたのは40センチ級の肉厚のマガレイでした。
それからは度々竿尻の浮くアタリがあり上がってくるのは35センチオーバーのマガレイばかりでしかもマツカワまで釣れました。
昼頃より風が強まってきて立っているのがやっとの状況の為余儀なく撤収です。
エサは塩エビ粉イソメで仕掛けは14号の胴付仕掛けでした。釣れた距離は100メートル前後の遠投でした。
「釣果情報」カテゴリーアーカイブ
積丹ナイトロック情報!
苫小牧 樽前海岸でマツカワ!
6月1日
苫小牧樽前海岸にてマツカワが釣れたとの情報を頂きました。
って、樽前海岸がどこか?と思われる方もいらっしゃると思いますので
簡単に説明させていただくと
36号線を札幌方面から白老方面へ進行→フィッシュランド苫小牧店を越え
アキアジ人気の錦多峰川を越え→左手にケイホク生コンクリートさん
それを過ぎたあたりからこのように呼ばれているようです。
話は戻りまして、ここの砂浜から30~50m前後投げたところで
釣れたとの事です。
仕掛は市販のマツカワ専用仕掛、エサは塩エビコ〆イソメとの事です。
写真は48cmでしたが、この他にも41cmを釣り上げたようです 😛
苫小牧方面いい感じですよ~ あとはショアサクラを待つだけです!!
釣果情報~☆
皆様こんにちは :-)?
お待ちかねの釣果情報です☆
特派員Aさんより情報頂きました!
31日、国縫沖にて、6時から12時まで。
水深20~30メートルで、おもりは30号を使用。
エサはイソメ、
仕掛けはゆらゆら天秤、
カレーシュータ一他自作仕掛け。
釣果はマガレイが20~40匹ほど。
70~80匹ぐらい砂ガレイで、ソウハチ(30センチ)が混ざったり。
一人平均70~150匹釣れたそうです!!!
すごい!!! :lol:?
Aさん情報ありがとうございました~!!
さぁ!!今度は皆様の番ですよ(^□^)♪
皆様からの「釣れたよー!」という情報お待ちしておりまーす :lol:?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
釣具スーパーフイッシュランド石山店
価格は店舗までお問い合わせください!!
TEL:?011-592-5974
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
標津沖船カレイ好発進!
苫小牧西港でマメイカ!
5月31日
苫小牧西港、勇払埠頭でマメイカが釣れています。
今回は日中にエギングで釣れているとの事で、
条件よければ2ケタも 😛
エギのサイズは1.5寸、底付近にたまっているらしので
一度完全に着底させてから探ってみると良いとの事です。
勝負は「日中」です! 日が落ちると無反応・・・ですから・・・・
ショアヒラメ好調!!
ボートカレイ情報 5/31(日)
5/31(日)早朝のボートカレイ情報です。
①お客様Nさんは、友人と一緒に山越沖に出船。途中で波風が出てきた為、出来たのは2時間くらいだったそうですが、それでもNさんで×20枚、友人の方で×40枚の釣果だったそうです。水深は12~13m。カレイはマガレイが中心で他に、ソウハチと、イシモチが少々との事。
②知内のヒラメ名人Yさんからも情報頂きました。今朝方の知内沖方面は、非常にボートやプレジャーボート、遊漁船が出ていたそうで、プレジャーだけでも13艘、ゴムボートはそれ以上間違いなく出ていたそうです。流石は日曜といったところですね。
そして肝心の釣果はと言いますと、Yさんでマコガレイが×11枚、他にアブラコ数匹。ヒラメもやられたそうですが、混んでいた為にいつもの場所で出来ず、離れたポイントで挑んでみたそうですが、釣果はゲット×1枚(サイズは40cm)、バラシ×2枚との事。
底からは1.3~1.4mくらい上の層でヒットされたそうです。本日の風は北風、水温は表面温度で13℃くらいだったとの事(やはり底付近も12℃くらいになってくると、遊びも含めてヒラメの食い気も一気に出てくるそうです・・もう少しといった感じですかね?)
Yさん、いつも情報ありがとうございます。お疲れ様でした。