積丹ロック!!

先日、行って参りました、積丹方面へロックフィッ~シュ!!

今月、何度か海へは行っていたのですが、毎回の様に風にやられ、竿を出さずに諦めていたのですが。

この日は風も穏やかで、かなり良い感じ!!

久しぶりの釣りに、心が躍ります。

 

営業終了後という事もあり、現地に到着し、一投目は23時頃。

最初のポイントでは全くといってよいほど、アタリがありませんでした。

ここは思い切って移動しよう!

 

今度こそ!!とりゃあ!!

無反応。

ツライ。。。

ここは思い切って移動しよう!!

 

次のポイントへ。

既に空は明るくなり始めています。

先日、当店に入荷したばかりの釣れそうなワーム、

『ジャッカル アイシャッドテール 3.8インチ グローチャート』

を、

『エコギア イワシヘッド 7g』

にセット。

image2

とりゃあ!!

くるくるくる。。。

きたあ!!!!!

釣れました、クロソイ。

image1

その後、底付近をゆっくりと泳がせてやって、最終的に26~28cmのクロソイが4匹という釣果でした。

一緒に行った友人は、朝方6時頃に40cm前後のアブラコ、そしてメバルショット1.8gにロックンベイト リングシングルテール 1.5インチでホッケも釣っていましたよ。

image3

 

ヒラメも釣れ始めているとの事なので、来週あたりにワームでヒラメを釣りにいきたいなと計画しております!!

当店ではロックフィッシュ用品多数取り揃えて、皆様のご来店、そして釣果情報も是非お待ちしております!

 

明日から連休で、釣りに行かれる方も多いかと思いますが、くれぐれも事故等に気をつけ、

大物を釣ってきてくださいね!!

 

 

 

 

渓流ベストシーズンイン!!

どーも、小物釣り師なべです。

最近は天気もよく正に釣り日和♪

来週にはヤマメの解禁も控え渓流シーズン突入といったところでしょうか?

 

そんな心地よい天気に誘われ今日も川散策へいってきました。

場所は札幌近郊のとある川、まだ雪代が若干残り薄濁りですが雰囲気はよさそうです♪

時間も無かったため1箇所だけの1本勝負、しかも札幌近郊のため1投で勝負が決まってしまう状況

 

ルアーは迷わず選ぶ信頼のBUXデイトナ15gカラーFL06←気になる方は手稲店まで

 

そんなスプーンを流れの最深部に落としゆっくりとリーディング

するとすぐにティップが水面に刺さるような強烈なバイト

キター!!

nizi

 

50弱の立派なニジマスでした。

札幌近郊河川にもまだまだ良方のニジマスがすむ川がいっぱいありますので探すのも面白いかもれませんね♪

ちなみに今回は中心部より30分圏内です

 

 

※ヤマメの解禁は6月1日からです。

本番はこれから!美幌川上流。

5/26(火)美幌川の上流へ。

珍しく早起き成功!というよりほぼ寝ずに釣り場へ。。。

今回のロケーションはこんな感じ。

201505260443

201505260443

朝4時から入釣。一投目でヒットもばらし。。。期待が膨らみます☆

二投目から。「あらっ。」反応なし。

それからネチネチと粘って、

201505260442

201505260442

30cmほどのニジマス。。。ヒットルアーはBUX6.5g アレキサンドラ

当店の常連様が50cmUPを釣り上げていまして、

焦るわたし。。。

本番はこれからです!

5/26釣果

当店から15分くらいで着く釣り場での釣果です。

5/26AM7:00頃に釣り開始。

今回もファインテール3.8fとレアニウム2000HGの組み合わせでの釣行です。

むしろこの組み合わせしか使いません(笑)

使用ルアーはスカジッット3.4gのグリーン系スプーン1つのみ!

釣り始めての第1投目↓

150526_083049

小さい・・・。同じポイントでの第2投目。

まさかの大物ヒット!?

2回ジャンプされてもちろんバラしました(泣)

推定40cm前後のニジちゃんでしたが思った程大きくなかったです。

150526_082344

その後も↑こんな小物ばかりを6匹と2バラしして終了。

釣り足りなかったので同僚誘ってルアーでの菅釣りをしに士幌フィッシングパークへ。

6fのロッドを同僚に貸し自分はさっきと同じ道具で開始。

昼ということもありかなり渋い・・・小さい2つのポンドでは反応がなく

一番大きなポンドへ、キャストして間もなく根掛かり??

10秒程巻いても動かないのでラインを切ろうと思ったら鳴るドラグ。

まさかのヒット頂きました★

釣り上げたのがこちら↓↓

FullSizeRender

写真では小さく見えますが55センチの立派な子でした♪

3.8fで釣り上げれたとは・・ファインテール恐るべし(笑)

釣果は以上です、長文のご拝見ありがとうございました☆

 

特派員Sの強行釣行 ~ 日本海ロック ~

久々の連続釣行!!

昨日営業終了後、店を出る直前に…おでん君が…

【今日の予定なくなったんですが…釣り行きませんか?】とお誘い…。

時刻は午後21時…急遽小樽方面にワープ!!

忍路漁港よりスタート!!

1キャスト目から特派員Sにヒット!! が…。。。

IMG_7109

極小サイズ!このサイズが連発。。サイズUPに悪戦苦闘。。。

と、後ろから…やりましたわぁ~!! と…

IMG_7111

ん~大きく感じてしまう24cm(笑)

移動を決意して…小樽港のランガン!!

ここでも、おでん君は20cm前後を数本。。。

ふてるM子を見て特派員S…

IMG_7112

釣れてしまう(笑)

M子に特派員Sのタックルを渡し、チャレンジすると…しっかりキャッチ成功!

機嫌が直りホッとした2人でした!

気が付くと午前1時半!!速攻片付けて終了でした!!

 

今回の釣行で感じたことは…魚が表層を意識しているために、軽めの シンカーで

表層をリトリーブしてこないと殆ど反応がありませんでした。

カラーはホワイトグローが好反応でした!時には発光させてアピールすると…!!

 

ロックの反応が悪くなってきたと聞いていたので心配でしたが…

ライトタックルで充分楽しめます!!

当店ではライトロック用品多数取り揃えております!

皆様のご来店心よりお待ち致しております!!!

ブリジギング

5/27海友丸さんから釣果報告頂きました(*^^)v
ブリが釣れていますね(@_@;)
最近は毎日釣れていますよヽ(^。^)ノ
IMG_0889

IMG_0890

IMG_0891

ヒットカラーはアカキンやシルバー系が目立っていますね(^_^)v

IMG_0888

サイズも大きいですよ(*^^)v
こんなの見たら行きたくなりますよ((+_+))
やってみたい方、今週日曜日にスタッフNも行くので行って見たい方は、
北光店に来て見ましょう(*^^)v
一緒にやれるので、やった事がない方も心配なく出来ますよ(*^^)v
道具が無くてもレンタルも船にはあるのでヽ(^。^)ノ

海友丸さんで大物釣りしたい方はこちら↓

ご予約・釣果情報は下記ロゴをクリック

北光店スタッフ N

半田さんと行くボートロック報告

どーも小物釣り師なべです
日曜日に行われたボートロック模様です♪

まずは場所変更とかバタバタしてしまい大変申し訳ございませんでした。

参加できなかった方々に深くお詫びもうしあげます。

 

 

ただ、イベント自体は無事に終了することができました。

エコギアや半田さんをはじめとする皆様のご協力のお陰です。
本当にありがとうございました。

さて、実際の釣りの方ですが船長の特別協力によりマゾイ秘密ポイントへでの釣りでした。

DSC_1168
そのため釣れるソイのほとんどがマゾイ!!

しかも

デカイ!!

DSC_1178

DSC_1094DSC_1114

DSC_1120

 

フルスポーンもそこそこ釣れ良い釣りだったんではないでしょうか

その他にも、シマゾイ・アブラコ・ヒラメ・カジカなど五目釣り♪

DSC_1059DSC_1102

DSC_1140

機会があればまた行きたいですね♪

皆さんご参加ありがとうございました!!

DSC_1183

 

約一名だらしない人がいますね(^_^;)

申し訳ございません(^_-)-☆

 

フィッシュランド手稲店では今後もこのような企画をどんどんやっていきたいと思います。

ご意見や要望がございましたらぜひ手稲店までお気軽にお問い合わせくださいませ。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

上の国漁港の投げ釣りでカレイ大漁!!5/27(水)

5/27(水)早朝の投げ釣り情報です。

常連のお客様Kさんは、前日の火曜日の夜から、上ノ国漁港に入釣。

外防波堤先端付近でカレイを投げ釣りで狙ったところ、夜で×2枚、朝で×20枚オーバーの成績だったそうです。竿は周りも混んでいたとの事で×3本使用。

エサは塩イソメ。釣れたカレイの最大はマガレイの40cm弱程。

ちなみに地元の方のお話だと、月曜、火曜の朝は更に釣果が良く、1人で50~60枚くらいは皆さん釣られていたそうです。1日遅かったとお客様も悔しがっておられました。

それでも投げでの成績としては素晴らしいものだと思います。上の国方面は現在釣果は上昇中ですね。情報ありがとうございます。

untitled

マガレイ、クロガシラ、マコガレイの3種類

 

小樽沖ボートロック釣行!

当店スタッフが小樽「一成丸」でボートロックをして来ました!
ソイが反応があっても口を使わず、早々に切り上げヒラメ狙いに変更!

パワーシャッド4インチウルメカラーに10gのジグヘッドで巻いて来ると小さいカジカのアタリや
ヒラメらしきアタリがあり難しい釣行でしたが何とかヒラメ2枚GET出来ました!
852525image1
※画像の加工はポイントが分かってしまう為、船長さんへの配慮で行っておりますのでご了承下さい。

ボートロックでヒラメを狙うのも美味しい魚なので釣って美味しい魚を狙いましょう!

遊魚船 一成丸(早田船長)080-5598-2639
ヒラメのバケ釣りも500gのバケでOK!さらに船が小さいので広範囲を攻めることが出来るので
他船には無い釣果も出ています!お一人様バケヒラメ¥7000 ボートロック¥5000

優しい船長なので初心者の方でもしっかりとご指南頂けますのでオススメの船長さんです!

留萌沖 ヒラメ上昇!

留萌 長栄丸さんから連絡いただきました。

5/25(月)に留萌沖でヒラメ船釣りのためし釣りで

お持ち帰り サイズが5枚、リリースサイズが3枚と

合計8枚釣れたそうです。

2015/ 5/25  6:17

2015/ 5/25 6:17

5月には入って強風などでしけが続いていて

出港できていない時期が多かったのですが、やっと

ヒラメの話が出始めました!

これから期待できるでしょう!!

留萌 船ヒラメ釣りや留萌西防波堤の船渡しに

興味のある方は

留萌 長栄丸 森本船長 090-3392-0410

まで連絡してみて下さい。