7/18(土)夕方情報です。
お客様Mさんは、夕方一発狙いという事で、船ヒラメ狙いで函館山沖に出港。
前回と同じドックの沖合い水深8mにて、45分くらいの間に60cm×1枚、45cm×1枚の2枚の型物ヒラメをヒット。
バケは400g、仕掛けは当店オリジナルのバケ尻1本針タイプ(500円)を使用とのお話でした。
良い情報ありがとうございます。
どうもおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆
昨晩岩内向かいヒラメとロックとサビキ釣りを当店スタッフSさんと行ってきました♪(小樽でハゼ釣りをしてから岩内へ)
まず夜19時半頃岩内到着し夜ヒラメとロック、サビキをやりましたが、ヒラメは全く反応なしでした、、、
サビキ関係はカタクチイワシが回遊しており、カタクチ狙いであれば数は結構釣れると思います 😀
この日は結構回りも渋い状況でしたのでいい結果とは言えませんが、これから天気が回復すれば魚の活性が上がると思います!
ロックでは黒ソイ30cmくらいでした、、、
竿?-モアザンモバイル87MLB-5(7g~35g)
リール(ベイト)タトゥーラ103SH-TW
ライン(磯スペシャルファインフロート2号)
シンカー–バレットタングステン10g
ワーム-ノリーズエスケープスリムツイン3インチホロブルー
ラインに関して今回磯釣り用ナイロンを使用しましたが、基本的にはPEもしくはフロロを使用していただいたほうが根ズレに強くアタリがダイレクトに伝わりますよ♪
また、ワームはホッグ系が一番反応がいいと思います!グラスミノーやシャッド系は朝マズメに最適かもしれません♪
もしこれからベイトタックルでロックフィッシュを楽しみたい方いましたらどうぞご気軽にスタッフにお尋ねくださいませ♪
小樽の日中はハゼが釣れたりチカが釣れております 😆
2人で1時間くらいの釣果です!!
安全、安心に釣りを楽しめるよう、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
手稲店は毎日24時間営業中!!
■■■■■■■■■■■■■■
札幌市富丘2条6丁目
TEL011-685-2020
■■■■■■■■■■■■■■
7/17(金)の各方面の船釣り情報です。
①常連のお客様、K社長は船イカ狙いでご自身の船にて函館山沖に出船。水深140m近辺にて、乗船4名でイカは合計で70パイの釣果だったそうです。食いが渋く、中々苦戦したとのお話でした。仕掛けはヤマシタのサカナ針ブル-18cm×8本仕掛け。オモリは200号を使用。サメの攻撃は少なかったそうです。
②同じく常連のお客様、O名人はヒラメ狙いで函館山沖に出船(O名人はパワーボートです)立待岬沖の水深20m付近にて、ヒラメは48cmを頭にトータルで15枚の釣果(この内、キープ×10枚、リリース×5枚)また、他に60cmクラスのイナダ×2本ゲットとの事。函館山沖はフグもいなく、快適に釣りが出来て非常にオススメとのお話でした。またブリのナブラもあちこちで見られ、青物狙いも面白そうだとの事。O名人はバケは700g使用。
③マダラ大漁情報も入ってきました!当店お馴染みの遊漁船、日浦漁港の大生丸、松本船長がこの日お客様3名乗船にて出港。原木根を中心に攻めて、船中でタラが合計で30本以上の釣果との事。竿頭のMさんで×10本の釣果。型は7㌔が最大。時間は4:30~10:30。
←Mさんから1本おすそ分け頂きました。フジワラ カムイ 赤金750gが特に食いが良く、絶好調との事。
日浦漁港所属? 第18大生丸 松本船長 080-1884-1395 船賃は7000円です。
皆さま、情報ありがとうございました。
当店スタッフが厚田漁港でヒラメを狙って釣行したところ、なんとフクラギをゲットです。
厚田漁港南防波堤から厚田川に向かってルアーをキャストしてたところ前方30~40メートル沖に突然のナブラが発生!!
大至急、ルアーチェンジしてサクラマス用の82ミリのフローティングミノーをキャスト!
ナント一投目からフッキングに成功。タックルはサクラ用のタックルでしたのでドラグを効かせて時間をかけてやり取りして見事ゲット!
60センチ手前のフクラギサイズゲットです!スリリングなファイトに興奮冷めやまないスタッフでした。
当店ではブリ用品等多数取り揃え!またアウトドア、キャンプ用品も多数取り揃え!更に只今夏得バカンス!激安でGO!GO!GO!フェア開催中!
皆様のご来店心よりお待ち致しております。
当店スタッフが厚田漁港でヒラメを狙って釣行したところ、なんとフクラギをゲットです。
厚田漁港南防波堤から厚田川に向かってルアーをキャストしてたところ前方30~40メートル沖に突然のナブラが発生!!
大至急、ルアーチェンジしてサクラマス用の82ミリのフローティングミノーをキャスト!
ナント一投目からフッキングに成功。タックルはサクラ用のタックルでしたのでドラグを効かせて時間をかけてやり取りして見事ゲット!
60センチ手前のフクラギサイズゲットです!スリリングなファイトに興奮冷めやまないスタッフでした。
当店ではブリ用品等多数取り揃え!またアウトドア、キャンプ用品も多数取り揃え!更に只今夏得バカンス!激安でGO!GO!GO!フェア開催中!
皆様のご来店心よりお待ち致しております。
7/17(金)早朝、スタッフH君が、ワームによるショアヒラメ狙いに行ってきました。
今回のポイントは湯の浜漁港。市内の近場でも、ヒラメが釣れるという事の調査も兼ねての出動です。
最近は黄色の手漕ぎボートにはまっての釣行が多かったH君ですが、彼の本来のスタイルはワームを中心としたルアー釣り。
果たして釣果はどうでしょうか!?
今回使用のワームはお気に入りのデプスのデスアダー、3インチ。先客の釣り人が数名、防波堤先端でキャストを繰り返していたそうですが、H君は狙いの防波堤中間位置より松倉川方面に向けてキャスト。ポイントとしてはこのあたりです。
結果としてですが、小型ヒラメ×1枚の釣果。結構な引きで期待したそうですが、残念ながらリリースサイズですぐ海へお帰り願ったそうです。
ただ、さすがはH君。狙い通りのヒラメゲットは確かにやるかもしれませんね(笑
近場の湯の浜漁港でショアからヒラメが狙える事は実証できましたので、興味のある方は是非参考にしてみて下さいね。
それと追加情報として、湯の浜漁港では皆さんチカ釣りも楽しんでおられました。サイズは小型でしたが、結構な数釣りが出来ていたとの事ですので、こちらも遊びに行かれる方は覚えておいた方がよさそうです。
以上H君情報でした。
7/16(木)に積丹 幌武意ノーザンボイジャーさんに乗船して
お客様17本!全体で74本の大漁の連絡いただきました!
ノーザンボイジャーさんで今期初の好釣果!!
4kg、5kgクラスが釣れたそうです!
7/18(土)も好調が続いているそうで、午前便も船のイケスに入りきらないくらいの
魚の数で、若干サイズアップして6kgクラスも混じってきたと連絡いただきました。
ここ最近の釣果はブリジギングで凄い釣果になっているようです。
数釣りするなら今ですね!
今回お世話になった遊漁船 ノーザンボイジャーⅡさんは初心者大歓迎の船です。
船長さんも親切に対応してくれるので、初心者の方でも安心!オススメの船ですよ!
連絡先 080-1884-6794
HPでも『釣具のメリー』で情報更新しています