本日の船釣り情報 7/11(土)

7/11、天気も良かった本日の土曜日は、お客様から各方面の船釣り情報を頂きました。

①常連のお客様Nさんは、メバル狙いで福島沖に出港。船はこちら方面でのNo.1実績の遊漁船たつ丸さんです。ただ、今朝方はちょっと潮回りが悪かった為か、船中では皆さん苦戦の模様。Nさんでメバル×6匹、ソイ×5匹、アブラコ×2匹、ミズクサガレイ×3枚の成績だったとの事でした。

untitled

Nさんマゾイは良型です。

②涌元沖のボートヒラメ情報も入ってきました。函館のお客様Y崎さんと、Kさんは、午前5:00頃2台のボートで出港。涌元沖15m水深でヒラメを狙ったところ、Y崎さんでトータル釣果は×20枚超の成績!(ヒラメの最大は52cm)、ヒラメ挑戦2回目のKさんで×5枚の成績だったそうです(Kさんもヒラメの最大は50cmクラス)2人共終了は午前10:00頃。Y崎さんは今期ヒラメ4回挑戦で、すでにトータル釣果は70枚を超えたとのお話でした。2人共、使用したバケはシルバーのレーザーバケ。

untitled

Y崎さんは今回娘さんと一緒に乗っての挑戦です。

 

untitled

ヒラメの最大は52cm

③鷲の木沖のソウハチ情報も入ってきました。名人Sさんは、今朝方は9:00頃出港で、トータル釣果は150枚の成績。仲間のHさんは50㍑クーラーに8部目の成績。入れ食い過ぎて困るくらいとのコメントあり。型は35cm平均で、比較的午前中より昼過ぎくらいからの方が、メスの割合が多いとのお話でした。

④お客様Mさんは、夕方からヒラメ狙いで入船漁港よりご自身のプレジャーボートで出港。水深10m近辺で、開始15分で50cmヒラメを×1枚ヒット。ジグで落として狙ってみた所、これにガッツリ来たとのお話でした。

untitled

ちょうどドックの沖10mでヒットとのお話でした。型は50cm!

⑤常連のお客様より、今朝方の函館山沖の船イカ情報も頂きました。水深140m近辺での釣りで、お客様はトータルで×100パイ超の成績。サメが×3匹掛かってきたそうですが、何とか仕掛けのロストは無かったそうです。またイカのサイズも大分大きくなってきたとのお話でした。

⑥お客様より、本日の上ノ国沖のブリ釣りにて、1人で×20本のブリをゲットとのお話あり。1本お裾分けで頂いたそうで、情報を伝えてくれました。

untitled

ブリの型は50cm位でした

皆様、たくさんの情報ありがとうございます。明日は天気も良いので、楽しく釣りが出来そうですね。またよろしくお願いします。

美丘店テスター小澤様より釣果報告!

本日は暑いですね!!気温は30度になるとか…。。。

熱中症対策万全にして楽しみましょうね!!

 

さて、本日も当店のテスター小澤様が海友丸にて釣行へ!!

結果は…

IMG_7343

お見事!!特派員Sのアドバイス通りにKPY メタルジャークⅡにリヤアシストで!!

釣るのは流石認めただけの事はあります(笑)

IMG_7344

7人で30匹ほどでクーラー満タンになり早上がりとの事!

IMG_7346

ヒットルアーは

シャウト フラッシュ ピンクシルバー

刃 シルバー

KPY メタルジャークⅡ シルバーピンクグロー

 

こうしてみると、シルバーやピンクが有利なんでしょうかね??

参考になれば幸いです♪

 

当店ではジギング用品多数取り揃えております!!

皆様のご来店心よりお待ち致しております!!

美国港船釣り

美国港の栄丸さんから釣果報告頂きました
( ̄^ ̄)ゞ
五目釣り、イカ釣り共に好調の様です

( ̄▽ ̄)

image

image

image

image

釣ってみたい方はこちら↓
栄丸船長 川村船長
090 8898 2807

北光店元スタッフN

積丹ブリジギング

7/9海遊丸さんから釣果報告頂きました( ̄^ ̄)ゞ
最近また調子が良くなってきました( ̄Д ̄)ノ
image

今週は元スタッフNも行く予定です。
今回は北光店お客様5名と行く予定です
( ̄^ ̄)ゞ

釣ってみたい方は、こちら↓

今月、7/26石狩沖防波堤に元スタッフNが行く予定です。釣ってみたい方は北光店のスタッフに伝えて下さい( ̄^ ̄)ゞ

北光店元スタッフN

小樽でチカ釣り!!

先日から暖かい日が続いておりますが、皆さん釣りには行っていますか?

僕は先日、ロックフィッシュをお休みし、小樽にチカ釣りへ行ってきました☆

 

朝の5時頃に到着し、友人達数名とスタート。

とりあえず準備をしている間、アミをつけずにサビキだけ海へ垂らしておいたのですが、早々とウグイがヒット!!

心の準備が出来る前から、仕掛がパーに。。。

イタイ。。。

 

その後、準備も終わりコマセをまいてあげてチョコチョコと釣れ、一時間ほどで40匹(数名で。。。)前後釣れ、大満足で帰ってきました♪

image2

もうちょっとやっていたかった><

釣れた方が勿論嬉しいですが、天気が良い日に海で釣りをするだけで、ハッピーな気分になれて充実した一日でした。

奥が深い釣りではありますが、手軽に出来て家族連れの方にも大人気のチカ釣り!!

是非週末はご家族で遊ばれてみてはいかがでしょうか??

 

チカ用品多数取り揃え、皆様のご来店をお待ちしております!!

 

 

 

 

 

ジギングセミナーに参加してきました!!

積丹沖でのハイシーズンを迎えるブリジギングの征海丸さん主催のジギングセミナーに参加して来ました!
ジギングメーカーのシャウト小野 誠さん K-FLAT平松 慶さんを講師にセミナーがスタート!!
まずは座学から!
14364381666641436438540791

各自タックルセッティング方法やドラグ・フックなどなかなか普段、聞く事が出来ないノウハウを教えて頂き
さらに船の流れ方、船の立て方に対しての対策方法など本当に勉強になりました!

午後からは学んだ事を試す為の実釣!!
ご一緒に乗船して頂いたシャウト 小野 誠さんからのある一言を頂き少し緊張しながらも行いました!
※この一言については接客時に教えします!
image11436438157773
ジグの動きをしっかりと座学で理解した事でのヒットが連発していました!!

星が浦店片野店長も新製品KPY POWER EDGE562SでHIT!
ロッド自重も軽くロッドワークも楽々さらに魚が掛かってもかなり良い曲がりで魚に主導権を与えずにファイトしてました!
1436438182165
このセミナーを通してお客様へお伝えすることもまだまだあると思いました!
釣る為の準備や釣れない時の対処方法など自分だけでは知り得なかった事がたくさん学ぶことが出来ました。
ご来店の際、お客様にお伝え出来ると思いますので宜しくお願いします。

お世話になった遊魚船!
 第七征海丸 第六征海丸 阿部船長 TEL0135-48-5758 ←ご予約はこちらまで
茨城県ではヒラマサやスロージギングでは超有名な征海丸さんで北海道にも近年、美国港より就航しております!
1436438173964

戸井沖ブリ&ヒラメ情報 7/8(水)

7/8(水)早朝の、戸井沖のボートブリ&ヒラメ情報頂きました。

こちら方面のスペシャリスト、O名人はジグとバケの両方を使用し、この日ブリとヒラメを狙ったそうですが、ヒラメは×3枚(最大で48cm)、ブリは×4~5匹の釣果だったそうです。

7/8は戸井沖にしては珍しく、潮が全く動かなかったそうで、その為か異常にサメの猛攻にあって苦戦したとのお話でした(底に落とすとほぼ間違いなくサメがヒットとの事? 泣)

untitled

untitled

魚探に出ている反応は、底付近はおそらく全てサメであったろうとの名人のコメントです。

厳しい状況の中、見事な釣果ですね。お疲れ様でした。情報ありがとうございます。

※追加情報

同じく7/8(水)早朝。常連のお客様、Mさんはタラ狙いで当店おなじみの遊漁船、松本船長の大生丸に乗船。この日は船長さんと、2人での(調査含めた)挑戦だったそうですが、トータル釣果はマダラが船中で350㌔超(50~60本?)の釣果だったそうです。

落とせばいくらでもタラがヒットしたとのお話で、五目仕掛けでも、ジグでも何でもOKで入れ食い状態だったとの事。

遂には入れるクーラーやおりが無くなって、足元に野ざらし状態で釣りを続けたとのお話でした。

また、漁港に帰ってきてからが大変で、2人で協力して何とか全てのタラを船から陸に上げたとの事でしたが、Mさんいわく 「しばらくタラは見たくない」 とのコメントを頂きました? 笑

いやー、凄い釣果でビックリですね。おみそれしました。情報ありがとうございます。

日浦漁港より出港?? 遊漁船 第十八大生丸 松本船長? 080-1884-1395? 船賃は7000円です。

今年の積丹沖は船イカ釣り当たり年!

当店お客様も平均的に200杯~300杯位の釣果でキラキラオッパイ針の6号の仕掛けが良く釣れ
イカは少しずつ大きくなって来ているとのお話もありました!

ブリ釣りの研修の前に道中、沖を見るとものすごい漁火の数!
普段は真っ暗な海の上が明るい光景でした!
1436442958087
一体、何隻いるのでしょう?
写真の場所は余市沖で撮影しました!!

特派員Sの強行釣行 ~ジギング講習会に参加!~

日焼け、熱中症対策はしっかりして楽しましょう!!

特派員Sです!!

昨日当社の研修でジギング研修に参加させていただいてきました!

シャウト様、Kフラット様、征海丸様の下で沢山学ばせていただきました♪

その中で実釣研修があり、約2年振りのブリの引きを味わってきました♪

IMG_7311

各店のスタッフも参加しており、総勢20名ほどの皆がブリの引きに魅了されていました!!

初めての方でも釣れるチャンスはあります!!

当社ブランドのKPY製品や、シャウト様のジグ、Kフラット様のジグ等で様々なテスト!!

実釣時間4時間で船中17本!!

特派員Sも辛うじて釣果に繋がる結果を出せました!!

IMG_7327

まだまだ釣れ続けるブリを是非体験しましょう!!

ちなみに…昨日高ヒットをたたき出していたルアーはコチラ!!

1436421041400

KPYノメタルジャークⅡ ピンクシルバー/グロー

昼からの実釣で使用しての釣果ですので、マズメ時にも効果絶大でしょう。。。

裏面が

1436421026243

グローです♪

 

気になっちゃった方は是非お近くのフィッシュランドへ!!

アシストフック付ですのでビギナー様も簡単に使用していただけますよ♪

 

8月30日に大規模なブリ釣り大会も予定されています!!

詳細はお近くのフィッシュランド店舗、または下記URLよりご確認ください!!

http://www.chourakuen.com/s-master/

手漕ぎボートでボートフィッシング楽しんできました♪ 7/6(月)

7/6(月)早朝、手漕ぎボートでカレイや、根魚釣りを楽しんできました。

今回の場所は蛯谷沖。時間は午前8:30~12:00くらいの間です。

IMG_0709IMG_0707

水深は9m程。仕掛けはブラー20gに、エサはマルキューのパワーイソメワームを使用しました。

釣果は46cmのイシモチカレイを筆頭に、カレイが合計で×4枚、アブラコが×1匹 の成績でした。

休日にのんびり手漕ぎで楽しむ、こういった釣りも楽しいもんですよ!とスタッフH君からはコメントがありました(笑

噴火湾方面は7月に入っても魚影が濃そうですね。また情報ありましたらUpしますので