当店お客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介します!
今回、昨晩に古平漁港でヤリイカを6杯GETされたお客様からの情報で23時頃が活性が高く
その後、
小樽に入釣しているご友人が釣れているとの情報だったようで直行すると全体的にマメイカが釣れており
早速、開始するとアシストリグのスッテに反応が良く短時間でマメイカ20杯GET出来ました!!
秋のマメイカ&ヤリイカ釣りは絶好調!
小樽港や余市港・古平港などで3桁釣りも多く聞こえてきます!
行くなら今週末がオススメです!
どうもおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆
11月8日に石狩湾新港の沖堤に行ってきました!!
夕マズメ前の15時ごろに出船し夜22時に釣行終了!
今回は私を入れて5人で釣行となります♪
実際この日の釣果は爆釣に近かかったですし、サイズも25㎝前後ばっかりです♪
上記写真はライトタックルで7fの竿にエコギアアクアの新商品リングマックスとバクアンツでの釣果です♪
このアクアシリーズはアミノ酸が大量に入っており、ワームの中にも入ってますので魚の食い気を誘います!!
この日はベイトフィッシュのカタクチがライズしている状態で、魚もかなり浮いてました 🙂
なので着水からフォールしてる最中に食ってくることが多かったのと、底から1mをゆっくりリトリーブでもヒットしてきますよ♪
上記写真はヘビーシンカー対応のロングロッドで8f7インチの竿での釣果です。
シンカーは14gを使用、、フックサイズは2/0をしよう。
基本的な誘い方(リフト&フォール)で大丈夫ですよ♪
テキサスもジグヘッドも丸呑みです!!!!!
さぁ今回のMVPです↓
釣果写真もワームコーナーに展示しております 😆
皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪
釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう !!
安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
■■■■■■■■■■■■■■
札幌市富丘2条6丁目
TEL011-685-2020
■■■■■■■■■■■■■■
おはようございます!
先日、営業終了後に行ってきました、ロックフィ~ッシュ!!
久しぶりに余市で釣りがしたい!と、余市に入ったのですが、既に風が強そうな気配。
更新が遅くなってしまいましたが先週も釧路西港へシシャモ釣りに行っていました。
岸壁到着は午前5時頃。相変わらず埠頭の両角は入れる状況ではないので空いている場所へ(笑)
暗いうちから竿を出しましたが、やはり無反応。
最近は夜釣りも釣果が上昇していますが午前0時頃までのようですね。
日付が変わるとシシャモも寝るのかアタリが遠のきます。
午前6時頃から、魚もお目覚めなのかアタリが!一発目は!
やはりキュウリ!しかも大型ですね。
そして
シシャモですね~(笑)
今年は置き竿の方にコマセカゴを付けています。
仕掛の上でもイイのでしょうが、シシャモはベタ底がメインなので敢えて仕掛とオモリの間に装着。
ちなみに通常、市販されている仕掛の一番下の針からオモリを付けるスナップまでの間隔は
20~30cmあるので5cm程に縮めています。すると画像のように丁度良くなります。
今回は圧倒的に手持ちで誘っているときにアタリがありました。
コマセカゴを付けた竿にアタリが無くともコマセ効果は得られるので
コマセの臭いで寄せられてきた魚が、真横で誘いの掛かっている仕掛に飛びつくのでしょうね。
11月5日の木曜日だったのですが、午前8時までにアタリが集中して
少し忙しい感じでした。何よりキュウリ、コマイが少なく当たればシシャモ。
最終的に
シシャモ×33匹(20匹超えましたね(笑))、コマイ×5匹、キュウリ×4匹、チカ×1匹の釣果。
今年のシシャモは型がイイですね~。
前日の4日はかなり爆釣だったらしく角近くに夜中から入っていたお客様で95匹!
5日も70匹近く釣っていましたね~。御見逸れ致しました(笑)
4日は午後1時頃から再度釣れだしたと、お隣の方から聞いたので粘ってみましたが
この日は無反応。
日中は日によりけりですが朝一、夜釣りは安定しているようですね。
メスも卵パンパンになり始めているので
シーズンもラストスパートですよ~!
岸壁の釣りでも安全対策のために必ずライフベストを着用しましょう。
ゴミも忘れずに持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
お久しぶりに更新致します♪
当店の常連様が、積丹方面へ磯ロックへ出撃!!
夕マズメにヒットが多く、磯らしい釣果を楽しめたとの事♪
漁港内とは違った引きを堪能して感動!!との事!!
磯アブは元気ですからね~♪
ジグヘッドを見ると…スイミングの方がよかった見たいですね!!
その後は美国、古平と港内めぐりでソイ、ガヤを追加!!
ガヤは可愛いですね~♪
そして…
余市でイカを釣って終了♪
なんて贅沢な釣りを楽しんでいるんでしょう(笑)
北海道の魚はこれからが美味しくなります♪
防寒対策しっかりして楽しんでください!!
また、釣行の際ライフベストを必ず着用して安全に、楽しく釣りをしましょね♪
11/4(水)、毎年恒例となってきている、本州からのお客様と一緒にボートサケ釣りに行ってきました。
場所は鹿部沖。
前日の釣果情報もお客様から聞いていただけに、ちょっと微妙かな?・・と思いながらの出船でした。
で、早朝の状況としては、三味線滝前で漁師さんが×2本ゲットの×2バラシ。常路沖では跳ねは散発的にあるものの、食いつくまではならず(ただし銀毛の個体あり)また、鹿部河口沖では、お客様がボートで×1本ゲットしたとの情報でした。
その為、三味線滝前を中心に攻めたのですが、結構跳ねこそあるものの、最後まで食いつくまでいかず、無念のボーズで終了・・・悲しい限りでした。
ただ、終了前の夕方から参戦してくれた、CEOのKさんが短時間で×2本ゲットの×1バラシ。
また鹿部河口沖で朝方×1本ゲットしたお客様が、夕方開始で参戦してくれたのですが、こちらも2投目くらいで×1本ヒット!お見事!
うーん・・・群れはどうやらいたようですね(苦笑
釣れなかったのは、単純にウデのせいだったようです・・・無念
ただまぁー仕方ないですね、次回頑張る事にして、本日は疲れたので終了となりました。
以上、ちょっと不甲斐ない結果のサケ情報でした(我々だけですが 笑
本日も良い天気です!!釣りに行きたい。。。
積丹沖で戻りブリを狙っていた当店専属テスター小澤様より情報をいただいていました!
まとめて2回分の釣果情報ですが…釣れてますね!!
何やら本年度最後のブリ釣行らしい…
ん~良型。。。
いいサイズをしっかり捕獲している小澤様…けど、この日はこれよりも価値のある…
メガホッケ~!!!これ…高いっす(笑)
そして…火曜日の釣果が…
あれ??サイズが…そうなんです!じゃっかんサイズが下がってしまいました!!
けど…
いる所にはしっかり居るんですね!!
ボトムよりも若干浮いている事の方が多いらしいです!!
小澤様…沢山の情報いつもありがとうございます!! 😆
これからも羨ましい情報提供お願いしますね~♪
ジグはシルエットがハッキリでている物が良いとの情報!
セミロング~ロングまでをしっかり用意して残り少ないブリ釣行へ行ってみては??
ヒットカラーはその日で変わるので、数種類持参して下さい!!
当店ではジギング用品もしっかりご用意致しております!!
昨日も超人気商品が入荷になっております!来期分の確保をオススメいたします!!
当店スタッフ沼田がカジカ狙いの投げ釣りに行って来ました!
仕事終わりに無煙浜海岸へ今が旬のカジカを狙いに実釣してきました!
イカゴロ仕掛けを投げ釣りスタート!
波も穏やかで釣り場には自分一人で完全に貸切状態の中、細かくイカゴロを打ち返し
寄せる意味も兼ねてイカゴロ30本を使い切りました!
結果としてカジカ30cm~40cmを頭に5匹をGET!
よそ見していると糸がフケていて慌てて合わせると付いている状況で真面目に竿先を見ていると釣れない気がした釣行でした!
当店カジカ仕掛けやイカゴロ・カツオなど豊富にご用意しております!
エサのことなら当店へお任せ下さいませ!
フィッシュランド大平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650