積丹 海アメマス釣果情報!!

当店お客様より釣果情報を頂きました!
今回、積丹野塚海岸で海アメを狙われたお客様で今シーズン初GET!
の情報を頂きました!
image1

HITルアーは岡ジグでピンク系に軍配が有りサイズは47cmナイスサイズ!
体高のある綺麗な魚体に今期幸先の良い釣果だったと喜びのご報告でした!

当店ではルアー各種はもちろん!ネオプレンウェーダーや防寒着などご用意しております!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

余市港マメイカ情報!

当店お客様から釣果情報を頂きました!
12/12今回、余市在住の友人からで余市港に夕方から入釣しナオリーレンジハンターの1.8Dと2.2D赤エビ・イワシカラーで遠投!ヤリイカ狙いでしたがマメイカ10杯GET!!
image2

深いところにはマメイカの反応は多く有り、遠くを攻略するため、DEEPタイプが良かったと教えて頂きました!!
雪が少ない今が釣り場に向かう道中も良いのではないでしょうか??

※釣りをする際、ライフベストの着用をお願いします。※
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

日本海の投げ釣果情報!

本日は日本海での投げ釣り情報を発信!!

当店の常連様(双子兄弟)がしっかり情報を持ってきてくれました!!

大型のマガレイ、ソウハチ、砂カレイ!!

36枚…大量に頂きました~♪

1449912859631

ありがとうございます!!

釣行先は秘密との事でしたが、この時期なら…

おそらく、積丹方面ですね(^皿^)

遠投で深めを狙うのが釣果のポイントでしょう!!

しかし…毎回良く釣りますね(笑)

 

これからの時期寒くなり防寒対策が必須ですが

釣行の際はライフベストをしっかり付けてください!!

無理な釣行は控えましょう!!

安全で楽しい釣行りを心がけましょう♪

近場でもロックフィッシュ楽しめます♪ 12/8(火)

12/8(火)、定休日を利用して、当店スタッフのH君が近場のワーム調査に行ってきました。

場所は函館港内の船だまり。(昼頃のチャレンジです)

市内なので、誰でも手軽に行けるのが良いですよね。

最近お気に入りの、フィッシュランドで発売中のバニラワームの実釣も兼ねてやってきたとの事でした。

果たして釣果の方はと言いますと・・・

IMG_2309ボトム付近でいきなりヒット!

IMG_2312他にも短時間でカジカがまたまたヒット!

1時間30分くらの間に、良型のカジカを×4本釣り上げる事に成功したとの報告ありました。

最近波に乗っているH君、やりますね(笑

でも近場でも結構釣れる事が確認出来てまずまずといった所でしょうか。

詳しくは当店まで

余市港マメイカまだ釣れる!

当店お客様より釣果情報を頂きました!
今回、エギングでマメイカを狙いに入釣され海上自衛隊のある、中防波堤周辺で
実釣されてマメイカ7杯GET!

image1

ヒットしたエギは赤エビ1.8Dで沖目にキャストして2回シャクリを入れてはタダ巻きという
パターンで釣れたとお話頂きました!

寒さが身にしみる季節なので防寒対策は入念に行いましょう!
また、ライフベストは必ず着用をお願いします!

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

12/8今週もカジカ釣りへ。

やはりカジカ鍋は美味かった。

ということで、今週も浜中方面へカジカ狙いに行って来ました(笑)

時化た影響が残っていたのか濁り気味だったのが
宜しくなかったのかウサギアイナメも含め反応はイマイチ。

そんな中、お昼頃にようやくヒット!
DSC_0108
写真の撮り方が上手くないので分かり難いですが
先週より一回りサイズアップ(笑)。

ほぼ同じポイントで立て続けに
DSC_0109
もう1匹追加。今度は逆に一回り小さいサイズ。

今回は、この2匹のカジカを釣り上げた後は
全くアタリが無くなってしまったので午後1時半頃に
早めに撤収。
タックルは先週と全く同じものを使用しています。
もしかしたら来週も行っているかも(笑)

※岸壁の釣りでも安全対策のために必ずライフベストを着用しましょう。
ゴミも忘れずに持ち帰りましょうね。
今後も釣りを楽しんでいくためにも
釣り場を綺麗に、自身の安全対策も万全に。
心掛けて楽しみましょう!

大樹町 旭浜コマイ釣り情報!

当店お客様より釣果情報を頂きました!
今回、大樹町旭浜漁港で今が旬のコマイ釣りを楽しまれたお客様です!
2828628

釣り方は投げ釣りで胴突仕掛け生イソメを付け良型コマイも含む17匹GET!

一夜干しや鍋の具材には最適なターゲット!さらに数釣りが楽しめることで
今回、釣果情報を提供頂きました!

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

太平店

苫小牧でクロガシラ&コマイ!

当店スタッフ沼田とお客様が苫小牧西港勇払埠頭と苫小牧東港フェンス前の2箇所で実釣して来ました!
勇払の温度計が-5を示す状況で防寒対策のカイロ・防寒手袋などは必須アイテムでした。
そんな中、勇払埠頭でお客様の竿に良いアタリが有り食い込ませてから合わせを入れ巻き上げると狙いのコマイがHIT!
5252225

その後アタリが止まり苫小牧東港 (通称)フェンス前へ移動!
夜4時頃に遠投をして仮眠を取り 起きた頃には6時半頃で竿を確認しに行くと
糸がフケていて軽く糸を張ると刺さり込む魚信!
85965

巻き上げて来ると40cm級のクロガシラGET!
大きなコマイかと思いましたが良型が釣れたので良しとします!

その後は小型のソイやアブラコ・ドンコなどを含めリリース多数の釣行でしたが
楽しい釣行になりました!
冬季間の生イソメの保管には十分に気を付けましょう!今回の釣行時でも寒さで凍ってしまいましたので塩イソメなどの使用がオススメです!
塩イソメの作り方などは当店スタッフにお尋ね頂けますとお教えいたします!

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

小樽にニシン到来??

どうも皆さんおはようございます!手稲店スタッフの鳥海です 😆

昨日小樽でニシンが来てると常連のお客様からご連絡いただきまして、当店スタッフの私と同じくスタッフのモッチさんと共に、仕事終了後小樽へ出撃してきました!!

21時頃に釣行開始し深夜1時までやりましたがモッチさんと合せて9匹でした、、、おまけのアブラコ38cmをゲットしました。

1449622649253 1449624172490

4時間ほどやりましたが、群れは全然来ておらずかなり渋い状況でした!

型は25~30cmほどです 😆

夕マズメから釣りされた方が数は釣れそうです、、、

餌はマキエでアミブロックを使用!アミブロックとホウムラのビックキャッチでエサを拡散させればよりいい釣果につながるかもしれません!

※ワンポイントアドバイス

水深7mくらいの場所では、ニシンも底の方を回遊しているみたいなので、砂を混ぜてあげるとエサそこまで届きます!!!

竿の長さは4.5mほどの少しやわらかめのサビキロッドをオススメいたします♪

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

 

大船漁港でロックフィッシュ!12/6(日)

12/6(日)の大船漁港でのロックフィッシュ情報です。

当店スタッフのH君が、ワーム情報の為に出動してきました。

釣行時間は8:00~12:30頃まで。

狙いはカジカにアブラコとの事でしたが、釣果の方はと言いますと・・・

IMG_2250←まずは狙いのアブラコをヒット!

IMG_2253←続きまして、カジカ君もヒット!

港内での釣りでしたが、アタリはバンバンあって魚影は非常に濃かったそうです。

IMG_2268←このサイスは数釣り可能との事。

最終釣果は、アブラコ(25~30cm)×多数、カジカ(25~35cm)×3匹、ソイ(小型が中心)×多数。

使用ワームはデプスのデスアダー4インチ。

ボトム付近が特に反応が良かったとの事でした。

興味のある方は是非参考になさって下さいね。

詳しくは当店まで