🚢落部沖ソイ釣り絶好調🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

八雲落部より出港の金宝丸 坂本船長より情報いただきました🌊

1/14(日)久しぶりの凪という事もあり、ベテランさんを乗せて出港。

朝一は食い渋る時間帯もありましたが、その後は絶好調に釣れ、大漁👏

↑ベテラン様は60㎝、59㎝と筆頭にクーラー釣り🐟

↓当店常連のお客様K泉様は、相変わらずの大漁🎊しかも良型🎊

なんやかんやで、この日も皆さんは、クーラーいっぱいにクロソイGETです👏

 

坂本船長!このたびも情報ありがとうございました。

八雲落部漁港 金宝丸 坂本船長090-3891-0207(17時以降はお控えください)

🚢椴法華沖メガホッケ好調🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

本日1/14(日)椴法華漁港から出港の、豊盛丸(田邊船長)より情報いただいております。

サクラマスの調査で出港しましたが、まだサクラの反応は無く、ホッケの根へ🌊

2時間ほどの短時間釣行でしたが、700g前後の良型のホッケが大漁👏

また、11日には五目釣りで出港し、ヤナギノマイが爆釣✌(‘ω’✌ )三✌(‘ω’)✌三( ✌’ω’)✌

良型の青ゾイも釣れました😊

こんな感じで、椴法華沖、五目釣りが絶好調となっております😊

今後もサクラマスの調査で出港いたします🌸

皆様のご乗船お待ちしております🚢

詳しくは直接船頭さんまでお願いいたします。

豊盛丸 田邊船長 090-6997-6930

★ワカサギ釣りに行ってきました。★

1/14(日曜日)にとれた小屋ふじいさんに

今シーズン初めてのワカサギ釣りに行ってきました。

AM7時前に到着し準備を行い7:30過ぎにスタート。

いつも入っている周辺は既に沢山のテントが並び、

少し、手前にテントを張りました。

渋い・・・撒き餌さを撒いても魚影が薄く

たまにポツポツ釣れる程度。

仕掛けは0.8号の5本針にエサは赤虫を使いました。

3桁を目指し、リベンジに行ってきます。

当店常連様軍団 塘路湖に挑戦!

いつもご覧頂きありがとうございます。北見店布宮です。

今週も常連様より情報を頂きました。いつもありがとうございます!

1月14日(日)塘路湖にて。

今回昔からお世話になっている常連様6名が軍団で遠征に向かいました♪


この日は風雪がなくて良かったです♪曇天ですが釣り日和ですね☆

意気揚々と遠征した手慣れの皆様でしたが、




苦戦したようです。。。地の利がないと中々難しいですね。次回リベンジに期待します♪


サイズは7cmから10cmオーバーも!道東のワカサギはやっぱり大きいですね~♪

日によっては3ケタ釣れているお話も多いのでまだ楽しめると思います♪

🚢函館湾内ニシン入ってきました🚢

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

入船から出港の神凰丸(西山船長)より情報いただきました🐟

本日1/14(日)ニシン釣りで出港🌊

沖には沢山のプレジャーがニシンを求めてやってきます。

↑当店常連のお客様、メカニックM井様も大漁のニシンに大喜び!

さて、船のニシン釣りですが、まずは魚探でニシンの群れを見つけ、反応が出たら、サビキ仕掛けを落とします。

針数掛かってくることもありますので、ハリスは太めがオススメ😊

ニシンが大きいこともあり、針は10

↓こんなに大きいニシンが釣れております👏

↑前日の夜に、当店にお買い物に来てくださった、常連のお客様💛立派なニシン!お見事でございます😊

なんと本日は、1人60匹~80匹のニシンがクーラー釣りで大漁でしたヾ(*´∀`*)ノ

また、ニシン釣りがひと段落し、大鼻岬付近に移動。サクラマスの調査も行いましたが、本日は残念ながらマスの反応は無し😢今後に期待ですね🌸

こんな感じで、函館山沖ニシン好調となっております。

西山船長⚓この度も素晴らしい情報ありがとうございました。

※船長が2人態勢(西山船長、山田船長)になり、出港できる日も多くなりました🚢

ご予約は直接船頭さんにお願いいたします。

神凰丸(しんおうまる)西山船長 📱080-3235-0960

🚣知内方面カレイ&ジギング情報🚣

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

1/13(土)当店スタッフの山田と、常連のお客様SBT様で知内方面へカレイ釣りへ🚣

水深16Mラインにてカレイ仕掛けにイソメを付けて落とします。

↑スタッフ山田の釣果😊

スタッフ山田はジギングにも挑戦💪ホッケやアブ、ソイをGETです。

↑SBT様は肉厚の良型マコガレイをGET!!

お見事でございますね👏

こんな感じで、知内方面、マコガレイはまだまだ好調、根魚も釣れております😊

詳しくは当店スタッフまで!

🦑函館山沖イカ情報🦑

いつも当店のHPをご覧いただき誠にありがとうございます。

西桔梗店スタッフの松田です。

1/11(木)当店常連のお客様、N村先生より情報いただきました。

ご自身のゴムボート出港🌊

湯川寄りのポイントにて、サカナ針を落とします。

大きい立派なヤリイカが混ざる中、一度に3ハイついてくることも🦑

時折、サメの猛攻に襲われ、イカが半分食べられてしまう事もあったようです🦈

しかしながらさすがN村先生💛

なんとマイカ27ハイ、ヤリイカ16ハイと合計43ハイの釣果🦑

素晴らしい釣果です。

こんな感じで、函館山沖はまだまだイカが釣れております👏

N村先生、この度も釣りの帰りにお店に寄って釣果をご報告して下さり、ありがとうございました。

置戸湖のワカサギ

いつも当店にご利用いただき誠にありがとうございます

1月13日(土)2024年初の釣りは置戸湖のワカサギ釣りに出かけました

9時半頃から実釣開始!

あまり情報が聞かなかったため渋い状況かと考えてましたが以外と仕掛けを入れるとすぐに反応して釣果が伸びていきました

水深が14m近くあって底付近に群れが溜まっている様子でした

天気は快晴で少し風がある程度でした

お昼ご飯を食べている最中に突然20cmぐらいのアメマスがヒットするアクシデントもありました

昼の2時半まで釣りをしてこの日自分は100匹程釣れて終了しました

この日は2人で釣りをしてましたので合わせて230匹程でした

仕掛は1号の針で5本または6本針を使用し、餌は白サシと紅サシの両方と寄せエサでブドウ虫を使用してました

錘は3.5gで効率重視で使用してました

解禁当初から調子が良かったみたいでこの日は周りでも朝から100匹ぐらい釣れてる人がちらほら居たようです

駐車場から少し近い所で釣りができ、気軽に楽しめれる湖だと思いますので新年一回目の釣りで出かけてみてはいかがでしょうか!

1月13日 O様ワカサギ情報

インスタグラム、フェイスブックを開設いたしました。

下記も✅をお願い致します!

■ Instagram こちらをクリック🖱

■ Facebook こちらをクリック🖱

 

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

塘路湖へワカサギ釣行されたO様より
情報を頂きました。

浮いている反応はほぼミニサイズで
ベタ底を丹念に狙っていく方が良型多かったようですよ。

かなりアメマスが多く、簡単に仕掛10枚
持っていかれたそうです。
電動なのでリーダーの消耗も激しくタイムロスも
多かったようですが


400匹オーバーの釣果は流石ですね(^-^)

#北海道キャンプ
#北海道の釣り
#ライフスタイル
#ワカサギ釣り
#ワカサギテント
#塘路湖

登別沖船サクラマス情報(1/13)

いつも御覧頂きまして誠にありがとうございます。
今年も船サクラマス釣りシーズンが到来致しました!

1/13(土)出船の登別港 萬漁丸さん(関口船長)より本日の釣果情報を頂きました。
いつもありがとうございます!!

登別沖~虎杖浜沖にて、ジギングで船中11本の釣果!
サイズは1.0~最大3.3キロと大型も上がりました!!
他マダラ、スケソウの釣果でした。


残念ながらラインブレイクでキャッチならずも、キングサーモンかもしれない大物のヒットもあったそうです。

シーズン始まったばかりの船サクラマス釣り、大型含め、これからに期待ですね!!

詳しくは
萬漁丸さん(関口船長)まで
☏090-3392-5025

(投稿者:登別店 鶴喰)