当店お客様より石狩湾新港にてサバが釣れ始めたと情報をご提供頂きました!
今回、花畔埠頭にて釣行され10cm~20cm級のサバを小型のクーラーに一杯釣られてきました!

かなり小さい小サバも混じるが中型も混じるので楽しかったと喜ばれていました!
ファミリーの方や初心者の方にオススメの釣りなので是非、釣行にお役立てください。
イソメを使った釣りでハゼやシャコも釣れますよ!!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
011-773-9650
当店お客様より石狩湾新港にてサバが釣れ始めたと情報をご提供頂きました!
今回、花畔埠頭にて釣行され10cm~20cm級のサバを小型のクーラーに一杯釣られてきました!

かなり小さい小サバも混じるが中型も混じるので楽しかったと喜ばれていました!
ファミリーの方や初心者の方にオススメの釣りなので是非、釣行にお役立てください。
イソメを使った釣りでハゼやシャコも釣れますよ!!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
011-773-9650
9月13日、昆布森、桂恋、知人にロックフィッシュを釣りに行きました!!

この日はとても天気が良く、風もなく、かなり気持ちの良い釣行になりました。
昆布森で1時間ほどやり、なにも釣れず、
桂恋で1時間くらいで小さいカジカが2匹!!
最後に、ダメもとで知人に行き、


写真くらいのソイが20匹程釣れて、かなり楽しかったです!
是非、休日はワームをもって
ロックフィッシュを狙いに行ってみてはいかがでしょうか!!
スタッフTです(^^)
本日はアキアジの釣果写真をいただきました!
鵡川方面にて数回通った成果だそうです!

なかなか群れに会えなかったようですが
まさに粘り勝ち!と言ったところでしょうか(^^)
赤系のルアーの反応が良かったようです♪
さて!ここで緊急イベントのお知らせです!
本日16日(金)から19日(月)までの4日間
税抜10000円以上お買い上げの方に
ポイント10倍大還元致します!! 😀

なお、引き続き
在庫品に限り
竿・リール2割引(①電動は除く②シマノ・ダイワは1割引)
ウェーダー2割引
クーラー2割引
ライフベスト2割引
も合わせて行っております!
アキアジ用品を揃える最高のチャンス!!
この機会をぜひお見逃しなく!!
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております!!
久々の四平さんの釣果画像です。
先日の、次々と北海道に上陸し大きな災害をもたらした台風の影響も考慮し、
なんらかの間違いで濁流となった河川に足を運ばれ、悲しい事故が起きぬよう
自粛をしておりました。
まだまだ爪痕は大きく残っていますが
場所により釣りの可能なところも出てきていると思いますので
再開いたします!
但し、冬画像です!

ゴリマッチョっす。

こっちもゴリゴリですね。
幅広の綺麗で、かつ低水温の中で引き締められた素晴らしい魚体です。
色もシルバー系が強く綺麗ですね~!
冬は釣行自体も難しく、釣行したとしてもヒット確率も格段に低いのですが
こんな魚体に出逢えるとしたら、たまりませんよね。
ちなみに四平さんも『ゴリゴリ』です。
以前に、たまたまご一緒する機会があり
何故にか腕相撲をすることになったのですが
私、『瞬殺』されました(笑)
もともと私、強くないですけどね(笑)
異常に筋力『ゴリゴリ』でした。
話がそれてしまいましたが、
これから秋に向かい渓流、湖ともにトラウト狙いの良いシーズンとなります。
前途の通り、災害の名残の残るポイントも多いので
実績あるポイントの有無に関わらず、危険な箇所での釣行は避けて
トラウトフィッシングを楽しんでくださいね~!
※お客様のMr.釣りキチ四平さんから釣果画像を頂きました。
釣場を公表しないことを前提に
画像を頂ける運びとなりましたので不定期ではありますが
道東河川のポテンシャルの凄さを紹介していきたいと思います。
『こんなのが居るんだな~!』という感じでとらえてください(笑)
※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。
9月14日(水)釧路沖に行ってきました。

釧路西港 釣りキチ丸さんにて。
まずはアキアジ狙いで

フロートは実績の高いシルバー、夜光にしています。
エサは生サンマと今回は試しに大女子も用意しました。
アキアジの群れはかなり濃くなってきているようですが
水温20度の壁が厚いのか口を使わせることできず撃沈(笑)
かわりに

サバ炸裂です(笑)
結局、どのエサを付けてもサバ炸裂でした。
水温が下がれば爆釣になる可能性高し!とのことです。
アキアジを切り上げ、イカ狙いに変更しました。

水深130~150mのベタ底狙いのため中々、数釣れませんが

良型イカがヒットです。
しかしながら、ここもサバの猛攻は激しく
良型サバはイカ仕掛を丸飲みしていきます。
付け加えてサメアタックで仕掛が消えていきます。
イカ仕掛は多めに準備しておいたほうが良いですね。
私はヤマシタの画像の仕掛を使用していたのですが
隣のお客様は

同じくヤマシタの、この仕掛でバンバン釣っていました。
分かってはいたのですが、ここまで差が出るとは(笑)
イカも、もう少し水温が下がれば浅い棚で数釣りできるようになるでしょう。
遅ればせながらも、ようやく道東太平洋も船イカ開幕といったところでしょうか。

やはり、新鮮なイカは美味しいですね~!
是非、皆様もご堪能下さい~!
ちなみにサバも脂が乗り始めていて美味しいですよ(笑)
釧路西港 釣りキチ丸
工藤船長
携帯:090-1640-4390
すがすがしい秋晴れの北海道!!いやぁ~最高ですね♪
朝晩の冷え込みで体調を崩さないように気を付けましょう!
さて、特派員S、M子の2人は大型連休をいただき、茨城県に突撃!
北海道でもお世話になっている、積丹 美国漁港の征海丸様のご厚意でご招待していただき…
初の海域で釣りを経験する事に!!2日間にわたり実釣り!
4時集合と言うことで気合を入れて乗船準備!初日は雲行きが怪しい。。。
利根川から出港なのですが…ボラがすごい!ジャンプしまくりで船に飛び込んでくる!
特派員Sの足にクリーンヒット!ボラは…痛いです。
ポイントにつき開始するも、なかなか現地のパターンが掴めない。
水深20M前後で引きオモリも軽く、戸惑う。しかし!
そこはM子!ヒット~!!
水深が浅い&水温が高く元気いっぱいの引きを堪能!デカイか?!
と、思ったが、意外に小さくワラササイズ!
その後も、レギュラーサイズのサンパクがポツポツヒットを繰り返す!
同船されていた常連様には北海道では珍しいシイラや、カンパチが(^^♪
特派員Sも連続キャッチを繰り返す(^^♪
と、擦れ掛かり??と思う引き込み!やり取りを繰り返すこと数分…
見えた魚体にM子、特派員S大興奮!!!タモ入れするも…タモ破損(笑)
しかし!そこは手慣れた船頭様にしっかりとってもらい…
うっしゃ~!!!!!!
ヒラマサの12キロオーバー捕獲成功しましたよ!!
波崎近郊では珍しいサイズ!との事で更に感激!皆様から激励のお言葉(^^♪
120㎝程の大型ヒラマサです♪感動ですね~♪
ヒットジグは…もちろん特派員一押しのKフラット様 ガミー!
カラーは特派員Sオリジナルのブルピン腹グロー160Gでした♪
海が時化、若干の早上がりでしたが、最高の魚に出会えました♪
2日目も同じ海域で実釣となりましたが、昨日とパターンが変わり難しい。
同船に超~大御所の原田様がいらっしゃり、緊張しましたが…
ジグの使い方、誘い方等を教えていただき…大変勉強になりました!
流石としか言えない釣り方で次々と釣り上げておられました♪
2日間で沢山の勉強をさせていただいたと改めて実感!
北海道と言うフィールドがいかに未開拓の地かが再認識させられました!
道内はこれから戻りブリが賑い始めます!!大型目指しましょう!!
現地でお世話になった皆さま、心より感謝いたします。
10月後半にジギングイベントが盛りだくさんですよ!是非参加しましょう!
詳しくは後日HP、FBにてご連絡いたします!
当店ではジギング用品多数取り揃えております!皆様のご来店お待ちしております!
9/13浜益方面のアキアジも14日からの大潮にかけて良いのでは??と思い今週も釣り場に行ってきました!
今回も朝マズメの群別川河口海岸で釣りをスタート!
釣り場には私と2人だけの貸し切り状態で魚のもじりや背ビレなどは確認が出来たので気合を入れて頑張りました!
隣の方が回収間際でヒットメスを一匹釣り上げていました!

毘砂別川河口も朝方4本程釣れていたと移動されて来た方からお話しをお伺いいたしました!

浜益方面のアキアジ釣りは今週末が狙い目なのかもしれないです!
先週よりは魚影が確認できたので期待が出来ると思います!また、朝マズメのチャンスでいかに釣るかが勝負ですね。
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650
9/12(月)夜、当店スタッフが砂原漁港でロックフィッシュに挑戦してきました。
現地到着は23時頃。
港内から先端まで色々探りながら狙った所、最大で35cmのクロゾイを筆頭に30匹近い釣果となったそうです。


ソイの他にはガヤが数匹。
魚影が濃くとても楽しめたとの事でした。
使用ワームはエコギアのロックマックス。カラーは夜光タイプ。
終了は午前3:00頃との事。
近郊の釣りもバッチリ釣れてますので、興味のある方は是非チャレンジしてみ下さいね。

お客様 K様よりアキアジ釣果いただきましたぁ♫
9/12(月)の朝5時ごろです。
ルアーは浮きルアーで赤ピンク35gを使用。
餌、赤エビラメ、カットサンマでGetされたようです(*^-^*)
80センチとの事です。
有難うございます(人”▽`)☆お疲れ様でした!( ^^) _旦~~