5月17日 当店スタッフMが増毛港でホッケが好調に釣れたと連絡!
早朝から9時頃までで48匹。場所による釣果の差は
あるもののまだいけているようです。
先週と今週と2回とも大漁だったスタッフMです(笑)
今回釣れたホッケ仕掛まだ在庫ございます
詳しくは当店にて…
当店お世話になっております、留萌 長栄丸さんより留萌西防波堤 船渡しで
大型クロゾイゲット情報いただきました。
2016/ 5/14 21:09
40cm前後の大型クロゾイ、うき釣りで釣ったそうです!
長栄丸 森本船長様 いつも情報ありがとうございます。
さて、留萌 西防波堤船渡しで釣り人が週末位から一気に増えてきており、
お客様より釣果情報いただいたところ、お知らせしておきます!
投げ釣り ギスカジカ爆釣れ!! マガレイがほとんどで、遠投で40匹位釣った方もいたそうです。遠投が有利で、根掛りも多い場所なので、仕掛けなどの消耗品は多数持っていった方がよいでしょう。
ロックフィッシュ、穴釣り、ウキ釣りでクロゾイやガヤが釣れています。クロゾイは30~40cm、まれに50cmアップもでるので、タモなども必要です。
ウキ、サビキ釣りでホッケ狙えます。潮が早いときは寄りが悪いようですが、潮が止まっているときはねらい目で、まきえを丹念にまけば3ケタ釣りもできるようです。
留萌 西防波堤船渡しで大型のクロゾイが狙える時期がピークです。是非チャレンジしてみてはいかかでしょうか?
今回連絡いただいている、遊漁船 長栄丸さんは船渡しもやっておりますので、
興味のある方は連絡してみてください
長栄丸 森本船長 090-3392-0410
スタッフTです!
すっごい風ですね〜❗️😵
ちょっと近場では釣りができる状態ではありませんね💦
さてさて週末は釣行ドライブでした♪
目的地は島牧方面!
家族四人でサクラマス狙いの旅です😁
快晴で風もなく、最高の天気!
肝心な結果は…アメマス一匹でした😅
釣果には繋がりませんでしたが、
のんびり竿を振れて楽しかったです(^^)
まだまだこれからも挑戦して行きますよー!!
当店はサクラマスやヒラメをターゲットにした仕掛はもちろん、ワームなどルアーフィッシング全般にも力を入れております♪
女性やルアー初心者の方へも丁寧にアドバイスさせていただきますので是非ご来店下さいませ!!😄
まだちょっと肌寒いと感じる気温でしたが、張りきって営業終了後行って来ました~☆
向かった先は白老漁港!!
今回の釣果はこんな感じです・・・
☆メバル☆(別名ガヤ) 25cm~26cm
(子持ちのお魚さんはこの後逃がしてあげました☆)
正面からドーン!!
☆ソイ☆
そして・・・
アカハラ!!!。。。。。。。。笑
魚種はともかく、いい型の魚が釣れるようになってきましたよ♪
今回使ったのはこちら☆
バリーフ リングスイマー ☆バニラの香り付☆
今期もバニラシリーズが絶好調!!
店長はこのシリーズしか使わないみたいですよ 😆
(もし違う物を使っているのを見つけたら当店スタッフまでご一報を。。。笑)
リングスイマーの他オススメが↓
☆ロックンベイト☆
小さめなワームの方が食いつき◎♪
夜はまだ寒いな
ジグヘッドも小さめがオススメですよっ☆
~と感じることの方が多いですが、苫小牧も日中やっと15℃をこえることがふえてきましたね☆
釣りに行くにはちょうどいい気温かもしれませんよ♪
紹介した以外にもたくさんのワームをご用意させていただいてます♪
皆さんのご来店お待ちしていますっっっ☆
みなさんこんにちは スタッフHです !
久しぶりの更新になってしまいましたが…
14日夜 ロックフィッシング行ってまいりました
今回は友人と函館港内をグルグル探索してなんとかゲット!
一か所目は港町埠頭
渋く型も小さい事に30分ほどで移動
二か所目はシーポート(イカ広場)
まずは摩周丸が停泊している船の隙間に落とすも小さいソイばかり…
ここで常夜灯下に移動しスイミングさせているとゴン!
お腹パンパンのクロソイ!
いい引きを楽しんで即リリース !
もう一度同じくキャストすると立て続けにヒットしました!
まん丸なソイでしたー
同行した友達もポツポツと良型ソイをあげてました!また行きましょう!
今回使用したワームは…
エコギア社 グラスミノーL です
ワームは当店にてその他 ルアー 販売しております。
こんな感じで港内でも型物が釣れます!
これからの時期にいかがでしょうか?
詳しくはスタッフHまでー
本日は風、波が強く、中々釣行は厳しい状況だったのですが、その中でもいくつか情報頂きました。
①常連のお客様、KさんとYさんは、松前の茂草にて投げ釣りでマコガレイに挑戦。前日の5/14(土)の夜から入ったそうですが、5/15(日)朝の4:00頃までに、クロガシラ×1枚、アブラコ×1(良型)、カジカ×2匹をゲットされたそうです。風が強くて状況が厳しかったそうで、メインの日の出の時間帯には撤収となったとのお話でした。
②常連のお客様UさんとMさんは、ババガレイとマコガレイ狙いで函館山沖に出船。赤堤のちょっと沖合いくらいが現在釣れているとの情報を元に、ひたすら狙ったとの事でしたが、本日は風波が強く非常に苦戦したとの事。アンカーを入れてもすぐに流されて大変だったそうです。それでも流石はベテランの2人。厳しい状況の中でも良型のマコガレイを×3枚、アブラコ×数本、ミズクサガレイ×1~2枚、カジカ×数匹の釣果だったとのお話でした。
←Uさんチームのマコガレイです。
③常連のお客様Nさんは、日本海方面のボート情報をゲットする為に、せたなのツラツラ岬沖に2馬力パワーボートで出船。本日はこちら方面もちょっと風があったそうですが、それでもマコガレイ、マガレイ、ホッケ混じりでトータル釣果は40匹弱程だったそうです。中でもマガレイは最大で×40cmあり、型は平均して良かったとのお話でした。
皆さま情報ありがとうございました。またよろしくお願いします。
本日厩町岸壁にてチカ釣りに行かれたお客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介致します。
小樽 厩町岸壁で朝7時頃から開始されお昼頃までに少ないですが20匹程釣れた喜んでご来店されました!!
20cm近い良型のチカも混ざっていました!!
札幌近郊のチカ釣りこれから本格化しそうですね!
週末や休日に家族やカップルでチカ釣りはいかがでしょうか??
お客様から情報を頂きました。
5/14(土)本別町の十勝川水系で、
43cmのニジマスキャッチ!!
その他はウグイとかウグイとかだったみたいですが。。。
渇水&地の利がない状況でなんとか上げた1匹。
シーズンはこれからが本番です!
さて!
本日も情報いただきました( `・∀・´)ノ
毎度おなじみジェントルMさまです!!
昨日5月14日の情報です♪
今回向かったのは苫小牧!!
勇払マリーナより芳陽丸様に乗船し決戦の場へ!!
マリーナ沖 水深40mラインで実釣開始( ´∀`)b
棚は5~10m付近を攻めます。
・・・が、反応なし( ;∀;)
トキシラズは姿を現さなかったそうです。゚(゚´Д`゚)゚。
しかぁーし!マス・ソウハチを釣り、タダでは帰らないジェントルMさま!!
結果的に2kg前後のマス7本・ソウハチ13枚ヾ(*´∀`*)ノ
トキシラズは残念でしたが、今シーズンかなりのマスを釣り上げたジェントルMさま!!
さすがッス!!
↑(・・・マス美味しそう・・・(´・д・`))
次回はカレイを狙い出撃予定らしいので
更なる爆釣に期待です!!