☆★チカ情報★☆

お客様からチカ情報いただきました!!

見事な大チカでございます!!

場所は苫小牧東港オエノン前

撒餌とオキアミを使い針は5号の針を使っているそうです(*’ω’*)

元旦から絶好調らしく一日平均釣果は3ケタ!!!

外はとても寒いですが🐡大チカ+大漁🐡となっているみたいなので、とても楽しめそうですよ

マクンベツ川 ワカサギ絶好調スタート!

1/5当店お客様より、釣果速報を頂きましたのでご紹介させて頂きます!
今回、真勲別川にてワカサギ釣りを楽しまれたお客様より、釣り帰りにお寄り頂きました。

釣り場は国道231号に架かる石狩大橋の手前の信号機を右折し、札幌ベイゴルフを過ぎた辺りにあるポイント!

釣果は4人でワカサギ120匹!サイズは5cm~14cm級

午後からは型が小さくなっていったと教えて頂きました!
朝マズメが釣果を伸ばすカギになるのでは??

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

茨戸川 ワカサギ情報!

お客様より、茨戸川のワカサギ情報頂きました。

川の博物館にて、シマノ DDMの二刀流に、1号 4本針仕掛けで270匹!

水深およそ4.5mの氷直下からベタ底までどこでも釣れて、電動を楽しむ為、底狙いの釣果だったけれども、氷直下狙いであればもっと数は伸ばせた!とおっしゃっていました。

画像のように氷上に降りる、際の氷が薄い部分があるそうですが、際から離れ釣りする分には氷に安定感があるそうです。

数釣りができ、食べても美味しいワカサギ釣り!

安全第一で皆様も楽しんでくださいね。

 

ワカサギ用品多数取り揃え、皆様のご来店お待ちしております。

釜谷沖にてメバル大漁! 1/3(火)

1/3(火)早朝、常連のNさんが、釜谷沖にてメバルを大漁との熱い情報頂きました。

この日は新年初釣りとの事で、ご自身のプレジャーボートにて初出港。

釜谷沖の水深50m前後の得意の根周りを中心に攻めた所、良型の30cmオーバーのメバルを中心にクーラー釣りとのお話でした。

←大型クーラーに満タンです!

仕掛けはご自身で制作したオリジナル、エサはサンマを使用。仕掛けを落とせば針数掛かってくる事もあり、魚の活性は非常に高かったとの事。

他にもマゾイやガヤも釣れたそうです。

新年スタートで大漁とは羨ましいですね。情報ありがとうございました。

函館沖堤防でソイ入れ食い!! 1/2(月)

1/2(月)夕方、新年初釣りという事で、常連のMさんが函館沖堤防でソイ釣りに挑戦。

2~3時間くらいの釣り時間で、ソイやアブラコを中心に25~30匹くらいは釣り上げたとの事。

60ℓクーラーに大漁です。

型もまずまずで、ほぼ入れ食いに近いくらい活性も高く、他の釣り人も皆さん絶好調だったとのお話でした。

函館沖防波堤、釣れてますねー

近場で大漁するにはオススメですね。情報ありがとうございました!

函館沖堤防渡し 遊漁船 長良丸 福井船長 090-8270-2135

赤堤防は2000円、北堤防は2500円です。

道東の氷上チカ釣り

新年あけましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します

新年の釣り情報の第1報は氷上チカ釣りです

道東での釣果。1月2日の情報です

かなりの大型のチカが上がっているようです

何人で釣ったかわかりませんが、クーラー満タンです(爆)

やり過ぎです…

今シーズンもお客様の釣行のお手伝いできるように準備しております

新春初売りセールは1月9日まで竿、リール、防寒スーツが割引中です!

皆様のご来店お待ちしております

 

阿寒湖ワカサギ情報!

いよいよワカサギシーズンですね~!
今年は冷え込みが強く阿寒湖 ホテル裏は元旦から開幕しております!

早速釣果情報が届いていますよ~!
水深8mほどのポイントで早朝から昼までで
200~300匹ほどの釣果!が出ています!
これは手巻きの方の釣果ですので電動リールの方は
まだ数が伸びているかもしれないですね。

今年は久々に型も良く8~10cmが揃っているようです。

300匹超えの釣果だったお客様が今回使用した仕掛は

今期、新発売となっている阿寒湖専用ワカサギ仕掛の2号とのことでした。
これから釣行される方は是非、ご用意を!

また、阿寒湖ではありませんが1月2日に
風連湖に氷上 大チカ釣りに釣行されたお客様は
3名で60Lクーラーのフタがしまらなくなる釣果だったようです。
50kgはありますね。
何匹釣りましたか?のお返事が、
『~kgくらいだよ~。』(笑)
道東らしいですよね(笑)

日によりムラがあるようですが、当たると相変わらず凄いようです(笑)

1/3(火)砂川遊水地 わかさぎ釣り!!

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

さて、砂川遊水地でワカサギ釣りしたお客様が当店に寄っていただいて

情報いただきました。

午前8:00~13:30までの釣果で241匹!

氷の薄さが懸念されていましたが氷の厚さが20cmほどあったそうで、テントも30組くらいは建っていたそうです。

遊水地は早い時期が一番釣れるので、今回はあまり釣れなかったようでしたね。

砂川遊水地はわかさぎ釣りの人気ポイントですが、釣りに来られる方が多いだけに、ゴミや釣り場のマナーはしっかり守って釣りをしましょう!!

わかさぎ釣果情報

 

ホットな釣果情報入りました!!

 

舞台は砂川~砂川オアシスパーク~

 

ご家族での釣行釣果、頂きましたよ☆

 

絶好調の3桁オーバー!!300匹越えとの事(^^♪

例年に比べ魚は小さくて少ないけど(マッチみたいなの~最大7㎝)

氷の状況は例年よりも良いかも!とのお話頂きました 😎

 

初釣りは存分に良いスタートを切れたようですね♪

羨ましい!!行きた~い!!食べた~い!!

 

 

今後の釣果にも期待ですね☆

以上さらっと釣果情報でした~(*‘∀‘)