9/5当店お客様より釣行帰りにお寄り頂き釣果情報をいただきました!
今回、夜明けと同時にスタートされ40匹以上のGET!
仕掛けはスピードチカ仕掛けの5号やケイムラ仕様のサビキの6号・8号が良かったとのことでした。
型も良く美味しいサバ釣りはいかがでしょうか??
アキアジも良いですが秋釣りのシーズンが到来しましたよ!!
是非、週末の釣行にお役立て下さいませ!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650
9/5当店お客様より釣行帰りにお寄り頂き釣果情報をいただきました!
今回、夜明けと同時にスタートされ40匹以上のGET!
仕掛けはスピードチカ仕掛けの5号やケイムラ仕様のサビキの6号・8号が良かったとのことでした。
型も良く美味しいサバ釣りはいかがでしょうか??
アキアジも良いですが秋釣りのシーズンが到来しましたよ!!
是非、週末の釣行にお役立て下さいませ!
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650
いつもご利用いただいている、I様よりアキアジを頂きました。
9月3日にアキアジの新しい群れが入った情報を得て釣行されたI様
釣行前に当店に寄って頂いたのでアキアジ一本よろしくお願いします!と
声をかけたところ見事キャッチし立派なアキアジ頂きました。
さすがI様!ありがとうございます。
釣行された4日の日は、人も多く思っていたポイントに入れなかったのと昨日とうって変わり食いが渋い状況だったようで釣られいる方で5本ぐらいだったそうですがみなさん何本か釣果があったようなので全体ではかなり本数は上がっていたようです。
状況が少し変わると一気に爆発しそうです。
準備をしっかりとして行かれてみてはいかがでしょうか。
9/4(日)夜~9/5(月)早朝にかけて、函館山沖の船イカ釣りに挑戦してきました。
出港は夜の22:30。場所は入船漁港。遊漁船はお馴染みの 白姫丸 斉藤船長にお願いしました。
今回乗船は常連のMさん含めて、釣り人総勢で6名。結構な大所帯でしたね(笑
ただ、夜イカだとイカが浮いているので、タナも浅く余りお互い絡まないのが魅力。(実際今回の釣行でもお祭りは全体で1~2回くらいでした。)
そしてまずは試しという事で、水深100mラインに移動。斉藤船長の合図と同時に各自仕掛けを投入です。
←ベテランOさんです。
ちなみに今回皆さんが使用した仕掛けは、布巻の浮スッテ仕掛け。夜釣りはやはりこれが一番釣れますね ↓(今年は特に白カラーが人気です)
←浮スッテ仕掛けです。
ただ、ここで2時間くらい試してみた所、ポツポツは上がってくるのですが、中々爆釣とはならない様子・・
各自数ハイという状況が続いた為、見切りをつけ、斉藤船長の判断で深場に移動する事に。
今度は水深150m。オモリは200号を使用。
すると開始早々、オモテでやっていた常連のMさんにイカがヒット!これを皮切りに各自続々とイカを上げていきます。
←Mさん海と語らってます(笑
←イカがヒット!結構良型ですね。
トモのチームも負けじと追い上げ開始。船全体でお祭り状態に近くなってきました。
そしていよいよフィナーレの午前3時が近づいたところで、海面にイカが浮き始め、魚影も濃くまさに入れ食い状態に突入!
スタッフKも仕掛けを下せばすぐにイカがヒットする状況が続き、6本針にイカが6パイヒット!イカの重さで電動リールもうんうん唸って大変な事になってます(苦笑
そしてバタバタとイカが大漁のお祭り状態は続き、斉藤船長も周りを走り回ってイカを締めてくれておりました・・(斉藤船長ありがとうございました・・大変感謝です)
また、生け簀も完備されている白姫丸なので、オモテチームはこちらを利用して一部のイカを鮮度良くお持ち帰り。
←イケスのイカ
そして余りに好調な為、ちょっと時間を延長して6時頃まで皆さん船イカ釣りをして、沖上がりの流れとなりました。(ちなみにこの時点でもまだイカはバンバン釣れてました。魚影が凄く濃かったです)
最終釣果はスタッフKで軽く3ケタUp。クーラーに入りきらなくて、斉藤船長にオリを借りてお持ち帰りしました(笑
←スタッフK大漁!!
←型も良型ばかりです。
また、船中では竿頭がやはりのベテランMさん。おそらく150パイくらいは間違いないのでは・・との事。流石ですね(笑
それと最近は邪魔なサメも全く皆無の様子。今回の釣りでも1匹も掛からず、皆さん釣りを十分満喫する事が出来ました。
以上、函館山沖の船イカ情報でしたが、イカは絶好調ですので、興味のある方は是非行ってみて下さいね。
詳しくは当店まで
入り船漁港から出港 遊漁船 白姫丸 斉藤船長 090-3468-0259 イカの船賃は5000円です。
どうもみなさんおはようございます!いつもホームページをご覧いただき誠にありがとうございます!手稲店深夜スタッフの鳥海です
さぁ今回の釣行はいつもと違うパターンで、、、ということで思いついたのが昼の穴釣りでした♪
しかもただの穴釣りではありません!サイトフィッシングというワームを見ながらの釣りスタイルです 🙂
やってみると意外と面白いんですよ♪積丹であれば干潮時に残った潮溜りに潜んだりします。それがゴロタ場攻略です 😆
簡単そうで難しく、やってみると難しくてもドハマりするサイトフィッシング。昼間でも楽しめますよ♪この日の釣果は15匹ほどでした。
ついでにアブラコも釣れないかとやってみたのですがワンバイトあったきりその後は反応がなかったでした、、、
皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪
釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。
安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
手稲店は毎日24時間営業中!
■■■■■■■■■■■■■■
札幌市富丘2条6丁目
TEL011-685-2020
■■■■■■■■■■■■■■
8/28(日)夜、当店スタッフが森漁港までロックフィッシュに行ってきました。
現地到着は夜の22:00頃。
狙いは型物のシマゾイとクロゾイです(笑
まずは港内を探索し、ちょっと良さそうなポイントでキャスト開始。(ワームは主にグラスミノーのLサイズと、ロックンベイトを使用。ジグヘッドは3gと5g)
すると開始早々魚がヒット! やはりこちら方面は魚影が濃いですねー
上がって来たのは可愛いチビガヤでした(笑
←まずはボーズ回避です(笑
これをリリースして、再度キャストすると、またもやすぐに魚がヒット!
適度なやり取りの末、上がってきたのはまぁまぁの黒ゾイでした。
また、友人のK君も同じく魚をヒット! これは可愛いマゾイですかね(笑
そんなこんなで2時間程楽しんだ所で、トータルで6~7匹程釣り上げる事に成功。
ただ、中々本命のシマゾイが出なかった事で、場所を移動して再度チャレンジしてみる事に。
次の場所は砂原漁港です。
そしてこちらに到着して開始早々、スタッフFがやってくれました。
小型とはいえ、ようやく本命のシマゾイ君に巡り合う事に成功。
←ワームよりちょっと大きいくらいのサイズでしたが(苦笑
また終了間際にも良型のクロゾイを1匹追加し、気分良くこの日の釣りを終える事が出来たとの事でした。
近郊の夜釣りでは、中々に色々な魚種が出て楽しめる事も分かりましたし、興味のある方は是非チャレンジしてみる事をオススメします。
詳しくは当店まで
北見幌別川から2馬力ボートでビックな奴をゲットしてきたと
現地に行っているお客様 O様より情報いただきました!
早朝より2馬力エンジンボートで今年 一発目で大物をゲットしたそうです。
87cmで7キロの大物!!おみごとです!!
9/4は釣果はボートでも悪かったそうです。
今後に期待ですね~!!
9/3~9/4まで釣りに行かれたお客様 S様より当店に寄っていただき
情報いただきました。
9/3、9/4の2日間で7本の釣果!!
その中で ビック1が コレ↓
真ん中のやつ!(驚)
82cmで7キロの大物を上げてきました!!
9/4(日)は全体的に釣果よくなかったそうですが、
9/3(土)は全体でもかなり上がっていたそうです。
オホーツク方面で好調だった場所、不調だった場所などありみたいですが、
北見幌別川は好調なようですね~!!
現地は肌寒かったとおっしゃっていましたので、これから行かれる方も
暖かい恰好の準備はしておいた方がよいようです。
9月4日 大津漁港 6:00~10:30
いよいよ大津漁港での本格的な釣果上昇が聞こえてきました
当店常連のお客様の釣果ですが3本GET(1本バラシ)
全体的に釣果上昇してきており 見る限りで
全体100本以上は釣れていたとのこと
3本ともウキルアーでの釣果です(袋入りの鮭画像でごめんなさい)
2日以降釣果上昇、昨日、本日と100本以上の釣果があったようです
前週までは広尾、旭浜方面の好調もありいよいよ十勝管内にも
本格的に釣果上昇が見ててきました
大津は凪状況次第で船アキアジの開幕も控えていますので
今後の十勝アキアジには目が離せませんね
どうもみなさんおはようございます!ナイトロック釣行2日目の手稲店深夜スタッフの鳥海です 😆
今回ももちろん1g~3gで良型を狙うということで目標を決めて実釣に移りました♪
前半は樽川で実釣スタートし開始一投目でまさかのソイがヒットしました!!!
その後コンスタントにヒットし続け、小さいながらもソイやこれからのシーズンのガヤも釣れだしてきていてうれしい気持ちもあります♪
T君と合流しこの日2回目の釣行スタート!!
ロックフィッシュされている方が沢山いて、びっくりしながらもいつも通り型狙いに集中しました!!
綺麗なガヤや28cmほどのクロソイヒットしまして、平均22㎝で30~40匹ほど釣れました!
T君はこの日最高の29センチのクロソイヒットして大喜びしてました♪おめでとうございます 😆
なんとマゾイもヒットしてました!!!!
この日はお互い良いサイズをヒットして朝5時に釣行終了です!
🎣今回のタックルご参考までに🎣
ロッド ダイワ月下美人MX78LML-S
リール シマノ10ステラC3000HG
ライン Real Sports G-soul Upgrade X8 14lb 150m #0.6 リーダー シーガー 0.8号 1.5m
ジグヘッド 月下美人SWライトジグヘッドSS 1.5~3g
ワーム エコギアグラスミノーS ウォータメロン ブラックフレークなど
皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪
釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。 安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
手稲店は毎日24時間営業中!
■■■■■■■■■■■■■■
札幌市富丘2条6丁目
TEL011-685-2020
■■■■■■■■■■■■■■
道内各地でアキアジのお話が多くなってきました♪
流石は北海道!!と、言った感じですね(^^♪
さて、そんな状況を受け入れない元スタッフK君は今年からジギングにハマった1人!本日も青物求めて突撃してきたみたいです♪
今回はジギング初心者の友人を釣れ積丹の美国漁港【征海丸】さんへ!
結果…ジギング初めての方が3本!!最大は5キロ超え♪
良いサイズですね~♪
K君は…終了間際に1本…あれ??初心者に負けたのか?!
いやいや、きっと熱心に教えていたのでしょう(^^♪
本日はピンクのショートジグが当たりだったみたいですね♪
しかし…徐々にサイズが大きくなってきています!
もう少ししたら、戻りブリが入ってきます!10キロ超えを連発!なんてことも…!
大型とのファイトを想定してタックル準備はしっかり行いましょう♪
当店ではジギング用品多数取り揃えております!
皆様のご来店心よりお待ちいたしております♪