冬の阿寒湖アメマス釣果

常連様から情報を頂きました。

11/20(土)朝。阿寒湖にて、
1479624658997
45cmを筆頭に4匹キャッチ。お仲間は7匹釣ったそうです。

1479624679929
KPYマッドアイ95 33gリアルスモルトでもキャッチ!!

dsc_0459
ダム湖トラウトに人気の商品です!

屈斜路湖・阿寒湖にお出かけの際はぜひお試しください☆

石狩湾新港でニシン釣りスタート!

当店スタッフ小田が石狩湾新港 樽川埠頭に行ってきました!
入釣時には4名ほど釣りをされており。良型のニシンを20~30匹ほど釣られていました!
1479603484310

竿を出す予定ではなかったのですが車に積んでいた竿で何とか30cm未満のでしたが6匹GET!

投光器を使用して本格的に釣りをされていた方はコンスタントに釣果を上げられており
忙しそうでした!

集魚ミラー&水中ライトは必須アイテムですね!
ニシン釣り用品も豊富にご用意しております。

フィッシュランド太平店
TEL011-773-9650

噴火湾八雲の船サケ!2016道南アキアジ情報No.40

11/20(日)当店専属情報員ジュピタ君とお父上様が噴火湾に船アキアジに行って来ました。

今年は噴火湾のみならず、道南各地で苦戦が続くアキアジ。

ジュピタ君も今期は3回目の乗船。前回は船中0と、例年にない不漁ぶりです。

前日に跳ねも増えてきたという情報をもとに期待を込めて乗船!

今回もお世話になったのは、落部漁港より出船の第37金宝丸(坂本船長)。

日の出前の6時出港です。

1479612023906

前日釣れた山越沖へ向かいます。

すると、出港してすぐ、跳ねを発見!!

跳ねの方向にルアーを投げます。

すると、ジュピタ君にアタリが!!待ちに待った久々のアタリにテンションMAX!

しっかりフッキングし、今期初となるメスGETです!!

1479612033470

その後同じ群れでお父上様もHIT!

噴火湾独特の鼻曲がりの立派なオスでした。

今回ジュピタ君はコータック60gを使用。中層や底でのHITもあるので、重めのルアーを使います。

1479612015396

皆さんで必死に跳ねを探しますが、9時頃から風が強くなり、跳ねも出ず・・・。

ジュピタ君とお父上様の2本を含む、朝一にあがった4本から伸びず、早上がりとなりました。

厳しい釣果の中、ジュピタ君渾身の1本。お見事です。

1479611990454

噴火湾のアキアジも例年であれば最終戦の時期ですが、今年はまったく読む事が出来ません。このまま終わってしまうのか。これから爆発するのか・・・。

今回お世話になった金宝丸さん、今週も出港いたしますので、詳しくは当店スタッフか、直接船頭さんまで!!

落部漁港  第37金宝丸  坂本船長 090-3891-0207

 

道南ロック情報IN砂原

11/19(金)勤務後に森町方面へ、気まぐれにロックに行ってきました。

各漁港を転々とし、気が付けばまた、砂原漁港へ来てしまいました。

先日、50アブをGETした当店スタッフF。

さらなる大物を狙います。

数キャストでかわいらしいガヤHIT!

dsc_0158-5

日付も変わろうとする午前0時前。

以前と同じポイントで猛烈なアタリ!!しっかりアワセます。

前回の50アブよりも大暴れ。スタッフFも慎重に寄せていきます。dsc_0160-3

前回超えは出来ませんでしたが、この度も50cmと最近好調のスタッフF。

使用ワームはエコギアアクア・活カサゴミルフル・フレッシュレッドブラックFLK.

dsc_0167-3

強風の為、午前2時ストップフィッシング。

そんなこんなで砂原漁港、まだまだロック熱いです!

 

11/19(土)留萌港ニシン釣り情報

当店お客様 Iさまより情報いただきました~!

11/19(土)の夕方6時くらいに現地に着いて、投光器で照らして

撒き餌をまきながら、ニシンの回遊をまっていたそうですが、その時間帯は

全然だめだったそうですが、丹念に撒き餌をまき続けていた所、

0時頃にニシンの群れが入って30分くらいは入れ食いになったそうです。

その後もポツポツは釣れていたそうですが、Iさんは100匹くらいの釣果で

一緒に行ったお客様は二人で150匹くらい釣れたそうです。

img_0220

型も30cmくらいの良型のものが釣れたようですね。

釣り人もたくさんいたそうで、いい思いした釣り人も多かったのではないでしょうか

この時期ニシン釣りが人気の留萌港に注目!

釣れる仕掛や道具など取り揃えておりますので是非当店までご来店ください

噴火湾船カレイ大漁です!11/19(土)

ここに来て、噴火湾船カレイの釣果が急上昇してきました!

11/19(土)は、八雲マリーナから出ている 遊漁船 春光丸 木村船長より、船カレイ絶好調との嬉しい連絡が入りました。

本日は2名での釣果とのお話でしたが、2人で150枚オーバーの成績!マガレイや砂ガレイ、イシモチガレイの型物の数釣りとなったとの事でした。

img_0480←カレイ大漁!

img_0481←20キロ発泡ケースに満杯です♪

特に良く釣れたのが、黒岩沖の水深が14~16mライン。仕掛けを落とせばすぐに食いついてくるくらいカレイの活性は高かったそうです。

木村船長の春光丸は3名から出港しますので、興味のある方は是非挑戦してみて下さいね。

img_0482←春光丸です。

八雲マリーナより出港 遊漁船 春光丸 木村船長 090-3774-2605

楽しいぞ!釣れるぞ!!イカメタルゲーム!!

本日は暖かくてまるで春のような当店近郊!!

こんな状況で釣りしたいですね~♪

さて、本日は積丹沖より情報が入ってきました!!

古平漁港の【Atuy アトゥイ】様より釣果画像が来ました♪

本日はイカメタルで出撃している船長!!

received_1037412573051754received_1037412763051735

か…カワイイ…。。。。。

数もしっかりと!!

received_1037412699718408

数釣りの釣り方とは違い1~2杯を釣っていくゲームフィッシング!!

絶対に楽しい釣り物ですよ!!

今の時期の水イカ(ヤリイカ)やマイカ(スルメイカ)は旨い!!

来週末まで船を出す予定らしいですので、気になった方は予約を♪

船長 土方 080-1063-1907

予約状況の確認をしっかり行って楽しんでください♪

 

今回使用しているメタルは当店でも販売中のエバーグリーン 【メタル番長】

20161119_145151

サイズも小さくなっているので使いやすい(^^♪結束はスナップを使用です!

ただし!!一気に販売が見られ残り僅か!お急ぎください!!

また、当店にはデュエルのイージースリムメタルもご用意致しております!

20161119_145156

コチラも残りわずかの商品となっていますので、お早めに(^^♪

釣って楽しい!食べて美味しいイカを狙ってみましょう♪

 

2016 11/18~11/19 留萌港 ニシン釣り

 

スタッフOです。

 

最近、留萌港のニシン情報をお客様によく聞かれるので11/18仕事が終わってから

留萌港にニシン調査行ってきました。

今回は無理矢理誘ったT様とコラボ (笑)

天気予報では、21時頃は強風11mの予報でしたが

23時頃着いた時には、殆ど風は止んでいました。

 

img_1273

 

 

 

 

 

 

 

平日ですが思っていたより、釣り人が来ています。

近くでは、ニシンがぽつぽつと釣れていました。

 

 

img_1272

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撒き餌をまき、一投目すぐにニシンが釣れました。

 

 

 

img_1276

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

途切れなく、ぽつぽつニシンが釣れてきます!

こんな良型のニシンも遊びに来てくれました。

 

 

 

img_1275

 

 

 

 

 

 

 

入れ食いになったのは、夜中の2時頃

2匹 3匹 4匹と鯉のぼり状態になり結果

 

 

fullsizerender

 

 

 

 

 

 

 

気が付けば一人当たり200匹オーバー の釣果!

留萌港のニシン釣りオススメですよ!

 

 

 

 

フイッシュランド永山店のFacebookページが出来ました!

写真をクリックして『いいね』を宜しくお願い致します。

image2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

函館山沖(当別沖)にて、メバル大漁♪ 11/18(金)

11/18(金)早朝、常連のお客様Yさんが函館山沖のメバル釣りに挑戦してきました。

遊漁船は湯川漁港から出ている 彩貴丸 和崎船長です。

風が強く、早上がりとなったとのお話でしたが、それでもお客様は3人で100匹オーバーの成績だったとの事。(釣り時間は8時~10時30分頃まで)

fb_img_1479459715309←メバル大漁!!

10本針に8~9匹掛かってくる事もあり、短時間の釣行の割には非常に楽しめたとのお話でした。

水深は深い所で80m程、浅いところで45mくらいだったそうです。

dsc_1075←入りきらないくらいのメバルです(笑

オモリは150号を使用。エサには大女子の輪切りが特に良かったとのお話でした。

和崎船長曰く、メバルはまだまだ狙えるので、是非遊びに来て欲しいとの事でした。

近場でもこんなに大漁出来るんですね。凄い釣果にビックリです。Yさんお疲れ様でした。

函館 湯の川漁港より出港 遊漁船 彩貴丸 和崎船長 090-5076-3119  メバルも2名からでも出してくれるとの事でした。詳しくは直接船頭さんまでお問合せ下さい。

2016道南アキアジ情報 No.38 11/16(水)~11/18(金)

お客様情報です。

①11/16(水)早朝、茂辺地漁港の知内側のテトラ上からのサケ釣りでは、確認出来た釣果は最低でも3~4本はあったとの事。サケの状態は銀毛の物だったそうです。釣りスタイルはウキルアー

②11/17(木)早朝、茂辺地漁港の知内側のテトラ上からのサケ釣りでは、最低でも×3本は上がったそうです(7:00頃まで)釣り人は10~12,3名程。1人で×2本上げた方もいて、サケの状態は銀毛だったそうです。釣りスタイルはウキルアー。

kimg0578←右側のテトラからの釣りになります。

kimg0580←タモはちょっと長めが必要です。

kimg0581←釣れたサケはまだ銀毛ですね。

kimg0582

③11/18(金)早朝、茂辺地漁港の知内側のテトラ上からのサケ釣りでは、釣り人×10名程で、確認出来た釣果は×2本だったそうです(7:30頃まで)500m先くらいで跳ねも2回程見たそうですが、手前側での食い気は余り無かったとのお話でした。また上がったサケはブナ気味だったそうです。

④11/18(金)早朝、落部漁港から出ている、遊漁船 金宝丸 坂本船長では、本日釣果は船中で×6本。竿頭で×2本。山越沖でのヒットとのお話でした。サケの跳ねや食い気もようやく出てきた模様です。

落部漁港から出港 遊漁船 金宝丸 坂本船長 090-3891-0207

⑤11/18(金)早朝、東野漁港から出ている、遊漁船 宗栄丸 板木船長では、本日釣果は船中で×14本。竿頭の方で×4本。風が出てきたので早上がりだったそうですが(10:00頃上がり)、八雲沖にて今期一番の跳ねが確認出来たとの事でした。明日以降に期待ですね。

東野漁港から出港 遊漁船 宗栄丸 板木船長 01376-6-2869