5/10(水)留萌沖防波堤 船渡し情報!

当店お客様 H様より釣果情報いただきました!

5/10(水)留萌港より船渡しで西防波堤に渡り、朝方4:30~昼頃11:00までの釣行で

大型のクロゾイやマガレイを釣ってきました!

防波堤に渡った時に、夜から若い釣り人がワームでソイを狙っていて、どれくらい釣れているのか尋ねた所、数えきれないくらい釣ったと足元には釣れた大型のクロゾイが多数いたのを見て、速攻ワームから始めた所、バンバンアタリが来て40cm前後のクロゾイをゲットしたそうです。

サイズが40cmを超えているものが多く、その中で大型も!

53cmのクロゾイ!!

ワームでクロゾイも面白かったけど、投げ釣りの用意もしていたので

投げでもマガレイを多数ゲットしたそうです。

こちらも25cmくらいから30cmくらいの良型が多く、最大で42cmのマガレイも釣れたと仰っておりました。ホッケも1匹混じったみたいですね~

久しぶりの好釣で、H様も大満足の釣りでした!

・・・

帰りに船長さんにお話しを伺ったところ、大型のクロゾイを釣れるのはここ2週間程度がピークだから、早めに来た方がいいよとの事。

ここ2年くらい釣果悪かった留萌沖防波堤のクロゾイですが、今年はいいかもしれません!!まだまだチャンスはあるのでチャレンジしてみては!

釣れてます!!夜の千代の浦!!Part3

 

チャリンコアングラースタッフYです!!

 

5月9日、またまた千代の浦へ!!

本日、昼に千代の浦へ行かれた方が

「昼間はつれなかった」とおっしゃっていたので、

釣れるかどうか不安の中、お仕事終わり出発!!

やはり、千代の浦はすごかった!!

コンスタントに25cm程のソイ、ガヤが釣れました!!

小さなカジカ君もゲット!

今回は良型だけキープして、お持ち帰り!

ロックフィッシュが昼間も釣れ始めると、

アブラコなどが混じって

もっと盛り上がるのにな~

なんて思いながら、12時には引き上げ、

本日の合計は12匹!!

ロックフィッシュはやっぱり面白い!!

本日の釣行で確信できました!!

ガルプ液スプレーは効きました!!

夜、千代の浦行くなら今だと思います!!

休日、お仕事終わり、

ロックフィッシュに出かけてみてはいかがでしょうか!!

 

チャリンコアングラースタッフY

十勝川水系のニジマス釣果情報

5月9日(火)十勝川支流に行ってきました。


早朝4時半入釣しまして、早々に小型をキャッチ。

HITルアーはBUXフィッシュランドカラーのレッドキャット3gです。

その後渋く、大場所を2か所変更しましたが、

結果は6ヒット2キャッチで正午終了でございました。。。

北見近郊上流域のハイシーズンは6月からでございます!

静内★カレイ

みなさまこんにちわ!!
すっかり暖かくなってもう夏の準備期間に突入ですね☆

.

.

今日は特派員K様から情報いただきましたよ~(^^)

.

.

5月8日(月) 静内沖

6時に出港し、15分でポイントに到着。

その後、約2時間の釣行だったそうです。

.

.

あさばカレイを2人で8枚(最大48cm)

マガレイを11枚(最大41cm・平均35cmクラス)

計19枚の釣果♪

2017/ 5/12 11:33

2017/ 5/ 6 7:09

エサは生イソメ太虫が食いがよく

仕掛は片天秤の2本針が良好だったようです☆

.

.

K様、情報ありがとうございました!!

管釣り釣行

こんにちは 永山店 山田です

5月11日 今回は上川の管釣り ”つりぼりあかし”さんへ

今シーズンは4月22日から通常営業しております

本格的なエリアフィッシングを楽しめるオススメのエリアです

平日で魚のプレッシャーも少なく期待…!?

のはずでしたが…

あいにくの天候もあって、苦戦です…

この日は、中層のスプーンのリトリーブが効くようで

1g前後のスプーンが反応良かったような…

ポツポツですがニジマスが掛かっているところに

遂に… あれが…

来ました~

今シーズンから登場のジャガートラウトが!

ブルックトラウトとイワナの交雑種

いきなり見れたのはラッキーでした!

と魅力たっぷりのつりぼりあかしさんでした

興味のある方はぜひチャレンジしてみてください

 

 

チョットご紹介!

こちらの受付で、遊漁時間を決めて支払いを行います

タックルのレンタルも行っていますし、ランデイングネットは

無料貸し出ししてくれています♪

奥のポンドがルアーフライ用ポンドで大型のトラウトが

沢山入っている熱いポイント!

それ以外にルアー専用ポンドとエサ釣りエリアがあります

ちなみにエサ釣りはリリースのみも設定されており

非常にリーズナブルなので、ファミリーに人気です!

またイベントやトーナメント大会も行っているので

ちょっとやりたい、本格的にやりたい方と幅広く対応しています

そんな”つりぼりあかし”さんです

フイッシュランド永山店のFacebookページが出来ました!

写真をクリックして『いいね』を宜しくお願い致します。

image2

 

網走川アメマス釣果情報

常連様より情報を頂きました。

5月11日(木)早朝。網走川にて、


50cmオーバー、40cmオーバー各1匹含め計4匹!

高活性だったようで、朝マズメのみ短時間の釣果です☆

網走川のアメマスシーズンは今がピークです!

5/9(火)石狩湾新港ナイトロックフィッシュ

どうもみなさんおはようございます!手稲店深夜スタッフの鳥海です♪

今回はニシンが釣れているとのことだったので、釣りガールと共に石狩湾新港へ行ってきました‼

、、、がしかし、23時頃に樽川埠頭に着き釣行を開始しましたが、人も少なく釣れている気配もありませんでした 😥

釣りガールの方はサビキの餌釣りで遠投サビキで様子を見てましたがガヤのみが釣れ、本命のニシンは釣れませんでした‼

自分は2g前後のジグヘッドにエコギアのSサイズで中層辺りを小突きながら誘って見たら、ニシンのような引きが来ましたが即バレてしまいしました 😥

全然調子の悪い鳥海ですが待望のアタリが!

石狩サクラマスではなく、ウグイでした 😥  😥

その後は、まぁまぁいいサイズのソイとチビソイをヒットさせて帰宅しました‼‼

🐙使用タックル🐙

ロッド ダイワ月下美人78ML

リール シマノステラC3000

ライン PE0.8号

リーダー フロロ2号1.5m

ジグヘッド 1g~3g

ワーム エコギアSサイズ

皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪

釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。

安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。

🎣手稲店は毎日24時間営業中🎣

■■■■■■■■■■■■■■

札幌市富丘2条6丁目

TEL011-685-2020

■■■■■■■■■■■■■■

ボートカレイ釣りに行ってきました♪ 5/9(火)

5/9(火)早朝、常連のお客様やスタッフと一緒に、八雲沖のボートカレイ釣りに行ってきました。

前日まで天候が悪かった事もあり、海の状況や底荒れがしていないか心配でしたが、とにもかくにも準備をして、午前5:30過ぎに各自出船です。

←スタッフTKCは、奥さんと2名で乗船

自分は友人のE君と乗船し、まずは今期初めてという事もあり、色々な深さを試してみようと水深20mからスタートする事に。

用意した仕掛けは、フィッシュランドオリジナルの2本針タイプの小突きカレイ仕掛け。オモリは30号の釣り鐘タイプです。

・・しかし、開始してから10分経てども、20分経てども全くアタリ無し・・カジカが数匹イタズラしてくるくらいで、カレイは全くのゼロ。

常連のIさんも、O村名人も苦戦中との事で、「これは今日は厳しい流れになりそうだなー・・」と思いながらも、ひとまず場所を移動してみる事に。

今度はもう少し深場の水深30mに移動です。

さて、どうなる事やら・・と思いながらも仕掛けを投入すると、ここでようやく本日の初カレイがヒット!

小型でしたが(笑

←E君初カレイヒット!&リリース(笑

ただ、その後も粘ってみましたが、カレイは数枚追加出来ただけで、時間だけがどんどん過ぎていきます。

そこでまた再度場所を移動してみる事に。

時刻はすでに10:00を回り、「こんな厳しいカレイ釣りは初めてだなー・・」とE君と話ながら選んだ次の場所は、逆に浅場の水深17~18m。

するとこれが良かったのか、時刻が昼に近づき水温が上がったからなのかは不明ですが、ようやくカレイのヒットポイントに出会う事が出来ました(笑

仕掛けを投入すると、爆釣とはいかないまでも、コンスタントにマガレイや砂ガレイがヒットします。(この時から、濁りを想定して目立たせる為に、オモリを夜光タイプ、仕掛けにケイムラ発光パーツを組み入れ使用)

スタッフTKCは、マルキューのパワーイソメを使ってもカレイをヒットさせていました。生エサと変わらないヒット率だったそうです。

←パワーイソメでヒット!

ここの場所で4~50枚くらいまで釣果を伸ばし、最後に陸寄りでやっていたIさんと合流。

ボートを2艇連結して、世間話をしながら1時間程釣りをし、本日は終了の流れとなりました。

←Iさんポイントにお邪魔してます(笑

←途中からの追い上げで、まずまず頑張りました。

ちなみにIさんはクーラーに満タンの釣果との事。流石でございます(笑

←Iさんは平物名人ですね

一応本日釣れたカレイは、マガレイが9割以上。他は砂ガレイが数枚だけで、イシモチガレイは0枚でした。

場所や水深にもよるのかもしれませんね。

また底荒れや、海水温にこんなに釣果が左右されるのかと驚いた1日でもありました。

濁りがある時は、夜光のオモリや、ケイムラの仕掛け等を使用し、目立たせた方が釣果Upに繋がる確率が上がりますので、是非参考にしてみて下さい。

以上、噴火湾ボートカレイ情報でした。

石狩沖防波堤 ロックフィッシュ情報!!

今年の石狩沖防波堤は一味違う!
50UPのクロソイが高確率で釣れておりアベレージサイズも大きいので期待出来ます!

5月8日に沖防波堤に渡船されたお客様より釣果情報を頂きましたのでご紹介致します。

ロックフィッシングが好きな方ならクロソイの50UPは一度は釣ってみたいですよね??
今年は狙えますよ!!

やったぜ!念願のデカソイ!

文句なしの50UPクロソイ!

是非、この機会に釣行予定を立てて見てはいかがでしょうか??

リトルベイ 和田船長 TEL 090-8635-0929 船長直通
沖防波堤渡 ¥3000
石狩湾新港花畔ふ頭より出港しております。
※ライフベスト着用は確実にお願いします。

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目
TEL011-773-9650

苫小牧西カレイ好調!

いつもご覧いただきありがとうございます。

 

お客様から、釣果情報頂きました。

 

苫小牧西港にて明け方から、昼近くまで投げ釣りにて好調にカレイが釣れたとのことです。

 

エサは塩イソメで、天秤を用いた2本針仕掛、遠投で釣果を伸ばしたそうです。

 

小型混じりも、抱卵物も多く数釣りが楽しめたようです!

 

情報ありがとうございました。