函館沖釣行!

 

ピンクの船が特徴の彩貴丸にて、函館沖の釣果になります☆

 

常連S様ご夫婦よりホットな釣果情報いただきました!!

当店で仕掛け≪マルフジ 能登メバル≫をご購入いただき見事、大量釣り~💛

Sご夫婦は竿頭だったとか!!さすがです(●´ω`●)

型も良く、サイズも尺越え!!素晴らしいっす!!

高級魚のウスメバル、絶品なんですよねぇ~

 

Sご夫婦お疲れさまでした!!いつも情報提供感謝します☆

道中お気をつけて!!

以上さらっと釣果情報でした☆

 

 

まったりワカサギプラン

1月6日金曜日

予定していた網走湖のワカサギは悪天候で断念し…

今回は砂川遊水地へ、今期初釣行!

朝起きたら7時過ぎ… でも旭川から近いので何とかなると(笑)

駐車場から見下ろすと思っていたほどテントは少ない

いつもなら魚探を使って念入りに釣れそうな穴を調査するんですが

5分で決定(笑)   時間がない… エントリーから真正面の沖…

水深5.1m 魚の反応いまいち…

この段階で10時頃でしょうか

この日は寒かったですが風もなく、いい天気でした

外で釣っている方もおり良い釣り日和ですね♪

魚は表層なのですが、魚は回遊で群れが回ってきた時だけ

釣れる感じでした。もっといい場所はあったと思います

10時~14時で子供と二人で68匹..  もっと釣りたかったですね…

サイズは意外と良型で7,8cmが7割でマイクロが3割

仕掛は0.5号と0.8号で釣りましたが、0.8号~1号の方が

良いかも! また水質がいつもより濁っていたようで

当店で販売している砂川遊水地用、ケイムラ仕掛は反応良かったですね

今回は釣りはちょっと残念でしたが、

旭川へ帰る途中温泉に入ってリラックス♪♪

ちょっとレトロなえべおつ温泉へ

始めていきましたが良いお湯で癒されますね~

温泉で癒されたので結果的に大変満足なまったりとした

ワカサギ釣り。

たまにはこんなのもいいですよ!!!

1月9日月曜日までは、竿、リール2割引きセール開催中!

もちろん今が旬のワカサギ用の竿、リール、

今人気のワカサギ用電動リールも2割引き中です

残り2日間です。ご来店お待ちしております!

 

塘路湖ワカサギ釣り!!

1/6金曜日  今年初のワカサギ釣りに 塘路湖へ行ってきました。

現地には6時には着く予定が、寝坊してしまい7時頃到着・・・

ポイントは、レイクサイドとうろ様のロッジから下に降りて50mくらい沖に

行ったところにして、7時半ころに開始(氷の厚さは25cm位)!!

 

すると、さっそくのアタリ!!

7cmほどのワカサギ!!入れ食いとまではいきませんが

暇はしない程度にコンスタントに釣れ、9時くらいから

入れ食いタイム!!! 約1時間位続きまして一気に

釣果アップ! だいたい午前中で250匹くらい釣れましたが

昼過ぎ位に、一時突風が吹きはじめテントの張りを取ろうと外へ

数分出て戻ってみれば、竿が2本ともぐにゃり・・・嫌な予感で

ゆっくり上げて見ると、この良型のアメマス君がいるでなはいでか!!

仕掛は2本ともほどけないほどからまり、再度2本とも新しく付け直し

時間ロス、さらにアメマス登場から1時間あまりはワカサギが散ってしまい

ほぼ釣果ゼロ・・・ まあ、この隙に昼食タイム(笑)

すると、午後1時半くらいからまたワカサギの群れが寄りはじめ

コンスタントに数が伸びていき、2時半~止めた3時までは再び入れ食いタイム!

さすがに、エサ付けに疲れて止めましたが、その時もまだまだ釣れていました。

最終的にワカサギ5cm~10cm級が合計427匹。平均7~8cmくらいで

天ぷらには最適サイズでした。途中ハプニングが無ければまだ釣果は伸びていたと

思います。年明け一発目としては十分な釣果でした!! まだまだ解禁したばかり

ですので、皆様冬の風物詩ワカサギ釣り! ぜひ体験してみてはいかがでしょうか?

はじめての方は、レンタル品も一式あるようなので詳しくは「レイクサイドとうろ」

様へご確認下さい。TEL0154-87-2172        一式レンタルした方は釣ったワカサギを

帰りに天ぷらにしてもらえるそうです、この週末はワカサギ釣りへGO!!!

🐟初釣り🐟

 

スタッフ I です  🙂

 

1日は天候も悪くなかったので近郊の川へニジマス狙いで初釣りです!

 

開始30分ほどで初ヒット・・・

これは惜しくもバラシ 🙁

 

今日は無理かな~と思っていると・・・

来ましたね~ニジマスです!

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

その後 運良く 2匹3匹と続き初釣りとしては満足した結果となりました  😀

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

次はワカサギ釣りですね~♪

 

 

 

 

フイッシュランド永山店のFacebookページが出来ました!

写真をクリックして『いいね』を宜しくお願い致します。

image2

 

 

 

 

☆★チカ情報★☆

お客様からチカ情報いただきました!!

見事な大チカでございます!!

場所は苫小牧東港オエノン前

撒餌とオキアミを使い針は5号の針を使っているそうです(*’ω’*)

元旦から絶好調らしく一日平均釣果は3ケタ!!!

外はとても寒いですが🐡大チカ+大漁🐡となっているみたいなので、とても楽しめそうですよ

マクンベツ川 ワカサギ絶好調スタート!

1/5当店お客様より、釣果速報を頂きましたのでご紹介させて頂きます!
今回、真勲別川にてワカサギ釣りを楽しまれたお客様より、釣り帰りにお寄り頂きました。

釣り場は国道231号に架かる石狩大橋の手前の信号機を右折し、札幌ベイゴルフを過ぎた辺りにあるポイント!

釣果は4人でワカサギ120匹!サイズは5cm~14cm級

午後からは型が小さくなっていったと教えて頂きました!
朝マズメが釣果を伸ばすカギになるのでは??

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

茨戸川 ワカサギ情報!

お客様より、茨戸川のワカサギ情報頂きました。

川の博物館にて、シマノ DDMの二刀流に、1号 4本針仕掛けで270匹!

水深およそ4.5mの氷直下からベタ底までどこでも釣れて、電動を楽しむ為、底狙いの釣果だったけれども、氷直下狙いであればもっと数は伸ばせた!とおっしゃっていました。

画像のように氷上に降りる、際の氷が薄い部分があるそうですが、際から離れ釣りする分には氷に安定感があるそうです。

数釣りができ、食べても美味しいワカサギ釣り!

安全第一で皆様も楽しんでくださいね。

 

ワカサギ用品多数取り揃え、皆様のご来店お待ちしております。

釜谷沖にてメバル大漁! 1/3(火)

1/3(火)早朝、常連のNさんが、釜谷沖にてメバルを大漁との熱い情報頂きました。

この日は新年初釣りとの事で、ご自身のプレジャーボートにて初出港。

釜谷沖の水深50m前後の得意の根周りを中心に攻めた所、良型の30cmオーバーのメバルを中心にクーラー釣りとのお話でした。

←大型クーラーに満タンです!

仕掛けはご自身で制作したオリジナル、エサはサンマを使用。仕掛けを落とせば針数掛かってくる事もあり、魚の活性は非常に高かったとの事。

他にもマゾイやガヤも釣れたそうです。

新年スタートで大漁とは羨ましいですね。情報ありがとうございました。

函館沖堤防でソイ入れ食い!! 1/2(月)

1/2(月)夕方、新年初釣りという事で、常連のMさんが函館沖堤防でソイ釣りに挑戦。

2~3時間くらいの釣り時間で、ソイやアブラコを中心に25~30匹くらいは釣り上げたとの事。

60ℓクーラーに大漁です。

型もまずまずで、ほぼ入れ食いに近いくらい活性も高く、他の釣り人も皆さん絶好調だったとのお話でした。

函館沖防波堤、釣れてますねー

近場で大漁するにはオススメですね。情報ありがとうございました!

函館沖堤防渡し 遊漁船 長良丸 福井船長 090-8270-2135

赤堤防は2000円、北堤防は2500円です。