常連様から情報を頂きました。
秋のニジマスは大きいですね~☆
オホーツクのニジマスシーズンは残りわずかです!
10/7(土)
12時に出港し、30分でポイントに到着。
17時までの釣行で2名でヒラメ×18枚ゲット★
サイズは35~40cm
バケは600gのオレンジ
キャップはピンクが◎
.
12時~14時頃まではアタリが無く
その後、ぽつりぽつりと上がり、16時台が一番良かったとの事です♪
.
T様、ありがとうございます☆
10/8小糸魚川
皆さんこんにちは(^^)/
画像は今日の小糸魚川河口です、今日は風はそれほどでもなく天候も晴れて暖かいですが、波が高くコンデションは、あまり良い感じがしないです、先程、苫小牧沖で弱い地震がありましたので、その影響が波の高さに影響しているのかもしれないです(^^;)
もしかすると今は高いですが、午後から波が落ち着いてくるかもしれないです、波が落ち着けばベストコンディションといえると思います(^_^)
さてアキアジの情報ですが今日は残念ながらまだ釣果のお話がお客様から聞こえてきません(*_*;
これからだと、、、思います(^^;)
昨日、雨が降っていましたが白老漁港でサバやチカがたくさん釣れたとのお客様からのお話と画像を見せていただきました(^_^)
情報、本当にありがとうございます(^-^)
僕も明日、釣りに出かける予定です、釣れたら画像をアップしますね(^_^)
ではでは、皆さん体調に気を付けて良い休日をお過ごしください(^^)/
どうもみなさんおはようございます!手稲店深夜スタッフの鳥海です♪
パワーオーシャンカップも終わり、結果も発表されました‼
ちなみに私の順位は88位アブラコ3匹1220gでした、、、
40up4匹バラシたのが痛恨のミスでした‼
さて、昨日仕事帰りに久しぶりに石狩湾新港の樽川埠頭のモニュメントに行ってきました‼
パワーオーシャンカップの反省も兼ねてスポーニング(産卵)を意識した釣りとなりました!
昼11時に現地に到着し竿を出したのですが横風が気になる感じでした 😥
最初は護岸地帯でハードベイトのフラチャットを使ったのですが反応がなく移動しました‼
モニュメントを越えて砂浜に移動しましたがフグがすごかったでした‼
その後最初の場所に移動し、リグを変更し10gビフテキ+カルティバ2/0オフセットフック+エコギアグラスミノーLナチュラルゴールドに変更し、デッドスローにスイミングさせると、、、
アブラコ49cmのおそらく産卵しに回遊してきた個体だと思います!
根に巻かれ切れると思いましたが、格闘の末抜くことができました‼
使用タックル
竿 バレーヒルHRX78M 5~21g
リール シマノ10ステラC3000HG(夢屋スプール)
ライン デュエルエックスワイヤー4PE 1号
リーダー ナイロン4号2m
ベイトフィッシュを意識いたデッドスロー巻きはかなり有効!
この時期に出会えるかもしれない夢の50upが釣れるかもしれないですよ♪
皆さんのご来店をスタッフ一同元気よく心よりお待ちしております♪
釣りをもっと楽しく!快適な一日を過ごしましょう。
安全、安心に釣りを楽しむ為に、、お客様一人一人がライフジャケットの着用をよろしくお願いいたします。
🎣手稲店は毎日24時間営業中🎣
■■■■■■■■■■■■■■
札幌市富丘2条6丁目
TEL011-685-2020
■■■■■■■■■■■■■■
午前5時半、登別漁港に到着。
新・旧防波堤にはアキアジ釣りをしている方が数名いた為、
今回はマリンパーク側の漁船が停泊している方でロックフィッシュを
狙ってみました。
小魚がいたので、2インチ程のシャッドテイル・ピンテイル系のワームで探るが、
5cmにも満たないガヤの赤ちゃん?の猛攻を受けたので、3インチのグラブ系にチェンジ‼
キャストして底ギリギリをキープしながら巻いていると・・・
30cm弱のアブラコがHIT‼
サイズは小さいですが、今回使用したルアーロッドは、1~10gまでのライトロッドだった為、引きが楽しめました。
これからロックフィッシュを始められる方や、お子様にもオススメ‼
ノリーズの「リングマックスバス3インチ」
カラーは、「テナガシュリンプ」
エコギアのバグアンツにもある人気カラーです‼
登別店に在庫あります‼
お買い求めはお早めに♪♪
10/6小糸魚川
皆さんこんにちは(^^)/
画像は今日の小糸魚川河口です、今日は風が少し強く波も若干高い気もしますが、秋晴れの気持ち良い一日です(^-^)
アキアジの情報ですが、朝から小糸魚川河口付近やカニ屋さん裏のあたりで、ルアーでの反応が良く、釣れているとの事です、今日は良いみたいですよ(^^♪
取り急ぎ皆さんに報告したくHPの更新をした次第です(^^)/
あと宣伝ですが、本日から4日間一万円以上お買い上げでポイント10倍のセールをおこなっています、ぜひぜひこの機会にご来店よろしくお待ちしております(^_^)
ではでは、また何か情報が入り次第更新いたします(^^)/
皆さん、今日も良い一日をお過ごしください(^-^)
10/5(木)早朝情報です。
①10/5、鹿部の磯谷川河口では、釣り人は15名程。上がったサケは全体で×1本確認出来たとの情報あり。他にハゴトコやガヤのアタリが多かったとのお話でした。
②10/5、鹿部の常路川河口では、釣り人は3~4名程。サケの釣果は確認出来なかったとの事。比較的空いていて、釣りはしやすい状況のようです。
③10/5、鹿部の鹿部川河口規制外の、沖消波ブロック上の釣りでは、6時以降の確認出来ただけでも、全体では10本以上の釣果。跳ねも多数あり、非常に確率の高い状況が続いているようです。上がったサケも銀毛の物が中心で、状態もとても良かったとの事。昨日は1人で昼から入釣して×17~18本上げた方もいたとの事で、現在イチオシの釣り場となっている模様です。
皆様情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。