6/29(木)戸井の日浦漁港 大成丸松本船長より情報頂ました!!
連日、ホッケ大漁情報が舞い込んでくる大成丸。
原木根での仲間の船が、タラ大漁と言う事で、この日は原木根にタラ狙いに。
オリ満載にタラが120㎏と大漁です!!
タラの他にも良型ホッケもたくさん釣れたそうでした!!
今回の遊漁船は、日浦漁港 大成丸 松本船長080-1884-1395
6月27日(火)当店スタッフEさんが釧路西港に行ってきました。
お昼頃からの釣りにてお目当ての
その後、同サイズのクロガシラを2枚釣ったようです。
30cmオーバーのクロガシラもヒットしたようですが
残念ながら目の前で消えていったようです(笑)
港内のコマイは一服状態ですが
地道にカレイは釣れていますので狙ってみてはいかがでしょう?
ウグイ、ガンジなども増えてきているので
エサは多めに準備しておいたほうが良いでしょうね~!
※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。
今週末は良い釣り日和になりそうですね!
6/27 今週も阿寒川へニジマス狙い行って来ました!
雨の後だったこともあり水量は先週より若干水位は上がっていましたが
ルアーにはちょうど良くポイントからは迫力のあるニジマスが飛び出してきます!
この日はバックス アレキサンドラに好反応!
夏の渓流にはオススメのカラーです!
この体の厚み!パワーに納得です!
7/1には道東も渓流ヤマメ釣り解禁です!
渓流シーズンも本格的に開幕ですね!
渓流に入る際は鈴など熊対策は忘れずに!
※清流橋~雄観橋の区間で釣りをするには遊魚料1,500円が必要です。
使用タックル
ロッド:Anglo&company Paragon PRB663
リール:ambassadeur2500C
ライン:サンヨーナイロン ZO6 8ⅼb α
ルアー:アングラーズシステムBUX6.5g 、8g レッドキャット、アレキサンドラ
先日、特派員SはM子と共に函館は湯川漁港【彩貴丸】へ乗船!
午前・午後共に乗ってきました!
午前中は大間沖でマゾイ狙い!水深100~180mの深場です!
噂通りのぶっ飛び潮の為ラインが出されていきます!
しかし…百戦錬磨の船長が上手に船を立ててくれるのでしっかりボトムを取れる!
最初はKフラットのガミーを使用していたが、飛び過ぎの為
エバーグリーン カプリスエッジ180gで再挑戦!
すると…ヒット!!が…!!!引きがソイではない。。ブリだ。。
水深150mから引き揚げてくるブリは拷問だ(笑)それも連発で!!
M子に至っては8キロクラスのヒットも見られました!
その後はしっかりパターンを掴み、目的のマゾイヒット!更にウスメバルも!!
いやはや…函館は津軽海峡のポテンシャル最高です!!
正午まで振り続け腕はパンパン(笑)しかし最高の釣りが出来ました!
午後からはブリジギングで再出撃!!トラブルから写真が無いのですが…
超~潮がぶっ飛び!!40mの底が取れません!!
ラインは2号でしたが、更に細くしなければ厳しかったです。
しかし!ココではガミージグが大活躍!!しっかりホバリング姿勢を作れるので
連発でした!勿論堂々の竿頭となりました♪
津軽海峡はガミージグにピッタリの海域と認識できました!
さらに、本当にポテンシャルの高い海域です!1度行けば病みつきになります!
今回お世話になったのは
湯川漁港 彩貴丸 和崎船長 090-5076-3119
お世辞抜きで相当操船がうまいので安心して釣りができます♪
今後はマグロも視野に入れて、特派員Sはお世話になっていきます♪
小樽南防波堤にショアジギングでブリを狙いに行って来ました!
朝4時頃到着、平日の朝は空いていました。
釣行を開始して5時頃から若干の小規模ナブラもあり、生命感は感じられベイトも追われていますが
毎日、ルアーを見ているせいかスレているようにも感じました!
先端部ではバイブレーション系のルアーで3匹、釣られいたと帰りの方からお話を頂きました、
ブリの群れは居るようですが色々なルアーでチャレンジすることも口を使わせるチャンスになると思います!
安くて人気のルアー我次郎ブレード18g23g
足元までキッチリ引けるバイブレーションルアー!!フォール時の動きもイレギュラーに動くのでメタルジグに出来ない動きが出せ
喰いの渋い青物にも効果があります!
手前は意外にも空いており、人気の先端部は込み合っていましたが
ちゃんと手前のポイントにもナブラやモジリがありました!
結局、私は釣れませんでしたが全体でおそらく3本~5本以内の釣果だと思います。
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650
いつもご覧いただきありがとうございます。
27日火曜日に友人と小樽ボートロックへ行ってきました。
ヒラメ狙いでしたが、残念ながら不発に終わり、代わりにアイナメ、マゾイ、ガヤが飽きることなく遊んでくれました。
ヒラメには厳しい状況のようですが、アイナメは元気いっぱいでした。
壮大な景観を眺めながらのボートロック!
ぜひ、経験されてみては如何でしょうか?
今回お世話になったのは、小樽祝津の『ANGLERS』 早田船長 080-5598-2639
興味のある方は是非お問合せしてみて下さい。
ロックフィッシュ用品多数取り揃え、皆さまのご来店お待ちしております。
※電話連絡される際は、良識ある時間帯でお願い致します。
※万が一の事故に備え安全の為ライフジャケットの着用を心がけましょう。
※大型港湾部では立ち入り禁止エリアに注意しましょう。
※港は漁師さんの仕事場です。迷惑にならないよう気をつけましょう。
※ゴミ等はポイ捨てすることなく、持ち帰りましょう。