下海岸ボートヒラメ情報 10/3(火)

10/3(火)早朝、下海岸方面へ久々にボートヒラメ釣りに行ってきました。

参加は常連のI藤さん他、Hさん、そして自分の合計で3艇での出船です。

ポイントとしては、道の駅なとわえさん沖。

各自免許不要の2馬力エンジン搭載で、6:00過ぎ頃からの釣りスタートとなりました。

←Hさんと走行中。海は凪てましたね

ちなみにこの日は、9:00過ぎ頃から風が出てくる予報だったので、「出来ても3時間くらいかな?」と短時間勝負を想定。

皆さんいかに序盤にヒラメを釣るかに気合を入れてました(笑

ただ、開始早々で自分はアタリがあるものの、上がってくるのはガヤやソイ、またフグばかり・・本命が中々釣れません。

←フグの猛攻でエサが・・

Hさんも若干苦戦気味でしたが、それでもベテランのHさんは何枚かヒラメをゲットし、流石といったところ。

また、ボート命のI藤さんは、我々とはちょっと離れたポイントを試し、そこで一気にヒラメの2ケタ釣りを達成。これには我々もビックリでした。もうヒラメ名人の称号も間近ですね(笑

←I藤さん本日最大。54cmでした。

ちなみにこの日は浅場はちょっと食い気が余りないようで、中々反応がありません。逆に水深が15m~18m、一番深い所では25mでヒラメがヒットし、ヒラメは少し深場の方が魚影が濃いような感じでした。

自分も何とか後半追い上げるべく頑張ったのですが、ヒラメはキープ×3枚、リリース×1枚、他にタカノハガレイ×1枚、ソイやガヤを2ケタ程釣った所で終了となってしまいました・・無念です(苦笑

←ヒラメ仕掛けに掛かったタカノハガレイ

また、天気については思ったより全然状況が良く、最後まで波風がほとんど無いまま釣りを終える事が出来まして、これについては満足な1日でした。

←ヒラメの他、タカノハ、ソイ、ガヤ、フグと5目釣りでした(笑

←I藤さんの釣果。これはもう名人ですね

以上、ボートヒラメ情報でした。

ちなみに釣れたヒラメは非常に肉厚で、秋の美味しい季節を感じさせる物ばかりでした。チャンスの今は、是非行かれる事をオススメします。

楽しいワーム釣りに行って来ました!

今回、スタッフ小田が余市港に釣行して来ました!
漁港内にサバやチカなどエサとなる魚も多く活性が良かったです。

1.8g~3gの軽量ジグヘッドを使用してキャスト後、底付近を巻いてくる釣りでGET!

25cm位のクロソイ・シマゾイなども釣れ楽しい時間を過ごしました!

夜が明け始めた頃にこの魚↓

アブラコ・ハチガラも釣れました!

※今回、全てキャッチ&リリースを行いました。

今持っているエギングロッドやルアー竿で気軽に手軽にワーム釣りを楽しみませんか??
意外と簡単に狙えるのが魅力です!

フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650

アキアジ・ロックフィッシュ釣行!

環状通北郷店 スタッフMです!!

先日、美しが丘店スタッフのもとやんと釣りに行ってきました(*´▽`*)

もとやん実は環状通北郷店の元スタッフでありまして

今回お誘いいただきました( *´艸`)

 

営業終了後お迎え頂き

いざ!噴火湾!!!

あまり釣れている情報は無かったのですが

調査もかねて行ってまいりました!

現地到着は午前1時ころとなり

アキアジの跳ね等確認しますが・・・なし!!

ひとまずロックフィッシングをしながら

アキアジの跳ねを注意深く監視します。

10~20cm程度のガヤが面白いように釣れます!

 

・・・

そのまま日の出を迎えましたが

依然として跳ねなし!!

とりあえずアキアジタックルに持ち替え

フカセ・ウキルアーと試すものの、もちろんアタリなし!!

フカセではなかなかのサイズのクロソイが釣れます(´・ω・`)

当店常連のT様と合流するも沈黙が続きます・・・

11時に納竿しました(´・ω・`)

 

その後いろいろありまして辿り着いたのは室蘭!!

日中はいたるところでチカやコサバが結構釣れてましたよ♪

 

アキアジが不発だったのでロックフィッシュで大物狙います!!

5時ころから10時過ぎまで楽しんできました(*´▽`*)

雨が強く写真は少ないのですが

釣果の方は

アブラコ・シマゾイ・ガヤ・クロソイなど♪

長さはそれほどでもなかったのですが

丸々太ったアブラコがでたので満足です(*´▽`*)

アキアジ不発でロックフィッシュがメインになってしまいましたが

楽しい釣行でした(*´▽`*)

 

※アキアジですが、自分たちが釣っていたところは釣果が無かったものの

黄金漁港は爆釣だったとお話を伺いました( *´艸`)

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

アキアジ情報

10/4小糸魚川

皆さんこんにちは(^^)/

 

画像は今日の小糸魚川河口です、今日は天候は曇りですが風は弱く波も穏やかです(^-^)雨予報は出ていますが、今のところは降ってはいないですよ(^o^)

今日は、まだアキアジの釣果の情報は聞こえてきませんが、2~3日位前から少しずつですが釣果は上向いているようで、多い人で2時間で3本釣れたとのお話を聞かせて頂きました(^-^)

僕も次の休日に釣りに出かけようと思っています(^^♪

何か釣れたら画像をアップしますね(^^)/

ではでは、今日も良い一日をお過ごし下さい(^-^)

お客様釣果情報♪

10/3 当店お客様 Y様より釣果情報いただきました~(`・ω・´)

当日朝、稚内方面での釣果です♪

お父様と2人で12本!!さすがですねぇ・・・羨ましい限りですな(;´・ω・)

カッコイイ鮭とY様でパチリ(笑)

まだまだアキアジシーズンは続きます!是非ご用意は当店で!!

2017 アキアジ情報 問牧港 遊漁船

スタッフOです。

S様より釣り情報がはいりました。

いつも有難うございます。

10/1 問牧漁港から遊漁船にて朝5時に5名で出港

ピークは朝7時頃が一番良かったそうです。

全員ウキルアー釣りで特に良かったルアーの色はピンクにクロのドット

竿頭は6本でアキアジ初参戦の方も見事にキャッチ出来たそうです。

エサは、フィッシュランドオリジナルニンニクカツオが

一番反応が良かったそうです。

朝はかなり寒いそうなので、防寒対策忘れずに!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまコンディションのアキアジ釣れてますよ!

乗船希望者はこちらまで。

遊漁船 問牧漁港 五十八  幸与丸  080-1868-7224  海老名

 

 

 

 

お客様より鮭情報です

本日ご来店頂いた、当店常連お客様(M様)より鮭情報いただきましたぁぁぁ♪

場所は道東方面、斜里郡の止別(やんべつ)にての釣行です🎣。

10/1(日)夜から出発し、10/3(火)朝方にかけての釣果(2日はやらなかったそうです)。>゜))))彡

全体的に釣り人も100人足らずではありますが60~70人もの釣人で👬👬👬

1人あたり約6~7本は釣りあげていたみたいです。

一緒に行ったお友達はと言いますと、ばらしのみ😢だったみたいで・・・。

少しばかり遠いですが、画像📷のように(見ずらいでしょうか(;^_^A))

魚体もきれいでした。サイズは・・・計測、忘れました(^▽^;)

でも、結構大きくてお客様も喜んで居ました。(〃艸〃)

情報、ありがとうございました。お疲れ様でした( ^^) _旦~~

 

アキアジ情報

10/3小糸魚川

皆さんこんにちは(^^)/

 

画像は今日の小糸魚川河口です、今日は天候は曇り少し風も強く波も高いような気がします(^-^;

あまり釣り日和とは言えないコンディションです(*_*;

アキアジの情報ですが、先日の日曜日から釣果が上がってきているようですよ(^^♪やっと群れが入ってきているようです♪

今後は、皆さんに釣果の情報をお届けできそうです(^-^)

ダイナムさん裏や、カニ屋さん裏のあたりでぶっこみでの反応が良いようですよ(^^)

ではでは、皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^-^)

秋カレイ!

こんにちは。

特派員A様より情報いただきました!いつもありがとうございます。

10/1 国縫沖水深30m付近にて。

6時から12時までで 釣果1人、50~80枚。サイズは15cm~35cm イシモチ、マガレイが3:7の割合で釣れたそうです。

情報ありがとうございました!

アキアジ情報

10/1小糸魚川

 

皆さんこんにちは(^^)/

画像は小糸魚川河口です、今日は風も強くなく波も穏やかで天候も良く晴れて絶好の釣り日和だと思います(^^)

今のところ今日は、アキアジの釣果のお話はお客様から頂いてないですが、天気も良いですしきっとどこかで釣れている事と思います(^^♪

ぜひ、ご来店いただいた際には、アキアジのお話もそうですが、他の魚の釣果のお話や、画像などもお見せいただけると大変助かります(^^)

ではでは、皆さん良い休日をお過ごしください(^-^)