4/9(月)早朝情報です。
この日O村名人は、船マス狙いで南茅部沖に出船。
船マスの他、タラにホッケと根魚もゲットされたとのお話でしたが、クーラー満タンの大漁だったそうです。
O村名人はバケ釣りで挑まれての成績との事ですが、周りではルアー(ジグ)を使って2ケタくらい釣っている方達もいたとのお話でした。
4月も中頃となり、この好調がいつまで続くかが気になる所ですが、この調子ならマス釣りはもう少し楽しめそうな感じですね。
お疲れ様でした。情報ありがとうございます、またよろしくお願いします。
4/9(月)早朝情報です。
この日O村名人は、船マス狙いで南茅部沖に出船。
船マスの他、タラにホッケと根魚もゲットされたとのお話でしたが、クーラー満タンの大漁だったそうです。
O村名人はバケ釣りで挑まれての成績との事ですが、周りではルアー(ジグ)を使って2ケタくらい釣っている方達もいたとのお話でした。
4月も中頃となり、この好調がいつまで続くかが気になる所ですが、この調子ならマス釣りはもう少し楽しめそうな感じですね。
お疲れ様でした。情報ありがとうございます、またよろしくお願いします。
4/8(日)早朝情報です。
船サクラマスが好調な道南地区ですが、この日は南茅部沖での釣果情報頂きました。
2人乗船にて、仲良く交代しながらバケ釣りを楽しまれたそうですが、釣果の方は2人でトータル×14本の成績。
周りの方達も、皆さん好調に釣り上げていたそうです。
船マスは変わらず良い感じですね。情報ありがとうございました。
※追加情報
この日同じく船マス狙いでボートを出していた、常連のK藤さんが特大カジカをゲットされました。帰りにお店に寄って頂いた時に、魚を見せてもらったのがこれです。
ケムシカジカ?とにかく2kgオーバーの超大物でした。
ルアー(ジグ)でヒットされたそうですが、これはかなり上げるのが大変そうな感じです(笑
K藤さん、お見それしました。また情報よろしくお願いします。
皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)
今日の苫小牧は曇りで、風は弱く気温は少し肌寒い感じもします、波は少し高い気がしますが、風は弱いので投げ釣り等を楽しむのには良いと思います(^_^)
皆さん、しばらくぶりのブログの更新となりますが、実は膝に水が溜まり治療の為しばらく休暇を頂いておりました(^-^;
昨日から、少しの時間帯ですが復帰いたしましたので、これからまた釣果の情報を皆さんにお届けし、楽しい時間のお役に立てればと思っています(^^)/
さて、釣果の情報ですが休んでいた為、あまり情報が無い状況です(^-^;
他のスタッフの情報では、苫小牧西港・東港ともにカレイが好調との事です、僕も早く完治して釣り場に向かいたいと気持ちだけ焦る毎日です、トホホ、、、。
気温も暖かくなってまいりました、シーズンもこれからです、今年も皆さんがいろんな魚に出会えることを祈ります(^-^)
ではでは、皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^_^)
4月11日(水)塘路湖にアメマス釣りに行ってきました。
この日は小雨もぱらつき、非常に寒かったです。
まだ日により、場所により防寒対策は必要ですね~!
短い時間しかできなかったのですが
アメマス4匹の釣果。型は20~30cmと小型のみでした。
開始早々に沖目でヒットした魚が良型の重量感でしたがバラシ。
あるあるですね~(笑)
今のところ、良型~大型の釣果が例年より少ないようです。
日により、時間帯により差はあるかと思いますが今後に期待ですね。
昨年から使用しているのですが、今回も
ハードストリームス ギーガ
フィッシュランドオリジナルカラーです。
私のお気に入りは画像の右から3番目、10g グローオリーブ/裏面 白アワビ。
個人的にアタリのみも含めてヒット率一番です。
オススメですよ~!
※塘路湖は遊漁料1,000円です。
※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。
4/10(火)少年情報員のカナト君から情報頂ました♪♪
最近、釣りにドハマりのカナト君(^^♪
放課後にお母様と一緒にまずは本別漁港へ・・・!
天候も良く、ベタ凪でしたが、生命反応が全く感じられず。
という訳で、以前も爆釣を体験し、釣りが大好きになったきっかけの聖地、砂原漁港へ・・・!
すっかり日も暮れ始めたころ砂原に到着。まずは港内で、ブラーに赤いかを付けて落とします。
すぐにアタリが!!!
良型のシマゾイです!
テンションMAXのカナト君☆次々にHITしていきます!
カナト君の足のサイズ(推定24cm)と同じくらいの魚が入れ食い状態だったそうです😊
この日は2時間ほどの釣りでしたが、シマゾイ、クロソイ、ガヤが数えきれないほど釣れたそうでした(*’ω’*)
今回も情報ありがとうございました!
どんよりとした雨模様の中、爽やかな釣果情報を常連様にいただきました♪
本日、S様ご夫婦が深川方面の河川へ!何か釣れないかな~?早いかな~?と、まだまだ雪が残る中でエサ釣りへ!文字通り雪を漕いでの釣行だったようです(;^ω^)スゴイデス
前回、4月の初めにも1度挑戦されたそうですが、残念ながら釣果は0・・・しかし今回は!
素晴らしい!49cmのニジマスをゲット!!雪景色に映えて綺麗ですねえ・・・v(^ω^)
午前10時半頃、雨が降り始めた頃だそうです♪使用したエサはお気に入りのミミズ!
お約束通り熊太郎PRですよ~(笑)
長年当店で、太めサイズの定番ミミズとしてご活躍されている「熊太郎」君です。淡水エサ釣りでのお供にどうぞご利用ください♪
さて、いよいよ釣りシーズンが当店近郊でも本格化していきます!マナーとルールを守って、仲良く楽しみましょうね♪
おはようございます!!
A様より釣果情報頂きました(*‘∀‘)
島牧方面での釣果です!!
見事サクラマスget♪♪

53㎝約2キロちょいとの事です!!
さくら咲きましたね🌸おめでとうございます(*‘∀‘)

今年のサクラマスは体高がありますよねぇ~♪
沈み根の脇からのピックアップ寸前でのヒットとの事でした
諦めて早巻き回収せずに手前まで丁寧に巻いてくるのが大事ですね♪
以上さらっと釣果情報をM子がお送りいたしました☆