いつもご覧いただきありがとうございます☆
もとやんです♪♪
先日積丹方面でサクラマスを釣ってこられた客様が。。。
本日、またしてもサクラマスをキャッチしてこられました!!!!!!
波もあったりで、釣りが出来そうな場所を探しながらランガンされたらしいのですが、今回も見事なサクラマス!!
羨ましい限りです☆
まだまだサクラマスも絶好釣!!
皆様も是非狙ってみてはいかがでしょうか??
僕も今年こそは!一本釣りたいぞ~!!!!!^^
いつもご覧いただきありがとうございます☆
もとやんです♪♪
先日積丹方面でサクラマスを釣ってこられた客様が。。。
本日、またしてもサクラマスをキャッチしてこられました!!!!!!
波もあったりで、釣りが出来そうな場所を探しながらランガンされたらしいのですが、今回も見事なサクラマス!!
羨ましい限りです☆
まだまだサクラマスも絶好釣!!
皆様も是非狙ってみてはいかがでしょうか??
僕も今年こそは!一本釣りたいぞ~!!!!!^^
5/15 こんにちは!!太平店スタッフ小田です。昨日の夕方に時間が出来たので子供たちと釣りに出かけて来ました。
場所は近郊の石狩湾新港花畔ふ頭の港内にて
仕掛けはフジワラ・スタンド天秤にイソメを使い1時間程の時間で思い出作りが出来ました。
長男が自分で投げた仕掛けに食らいついた27cmのクロガシラ大興奮してました。
釣れた竿を次男に持たせとにかく巻く・・・・人生初ウグイ!
短時間でしたが近郊の海で手軽に楽しめるフィッシング!周りの方もカレイを釣り上げている方も多く、今時期はファミリーフィッシングには最適です。
①お子様にはライフベストを着用をおすすめ致します。
②ゴミは必ず、持ち帰りましょう。
③ルール&マナーを守って楽しく遊びましょう。
子供用ライフベストコーナー
フィッシュランド太平店 TEL011-773-9650
札幌市北区太平5条1丁目1-1
当店HPをご覧いただきありがとうございます♪
気温も徐々に高くなり、近郊の沼や池での釣果も気になる今日この頃…(;^ω^)
本日、釣行帰りにご来店いただいた常連様より、近郊での釣果をいただきました!!
S様ご夫婦が釣り座を構えたのは砂川遊水地!冬季のワカサギで有名な遊水地ですが、ワカサギだけじゃないんですよ~?
鯉を狙って11時頃に1本目の竿を出し、2本目の準備をしていると竿に異変が⁉上がってきたのは65cm程の鯉!!
1投目から調子が良い!そしてなんと連続で竿が揺れる!鯉か?!
ナマズさんのエントリーでした(;´・ω・)ご立派なお鬚♪
その後も立て続けに鯉を2匹釣り上げたS様ご夫婦!到着後からバタバタ釣れて面白かったそうです♪
使用したエサはおなじみの太虫ミミズ「熊太郎」‼
滝川近郊でお手軽に釣りを楽しみましょう!ファミリーフィッシングにも最適なので興味のある方はぜひどうぞ♪
ルールとマナーを守って釣りを楽しみましょうね!
四平さん、ここ最近も釣っております。
太さがでてきていますね~!ワカサギを飽食していると思われる魚体の
60オーバーのアメマスです。
某湖での釣果ですが、当日はアカキン系ミノーが効いたようですね。
そして
湖産サクラマス。こちらも良型ですね~!
『ミノー投げてコココンでグーン』という感じなので
かなり軽い気持ちでバシバシ釣ってます(笑)
相変わらずハンパないです。
先ほど四平さんの母上に
クレソン、セリ、コゴミ、ミツバ、ヤチフキ頂きました。
有難うございます!
母上もハンパないです(笑)
※お客様のMr.釣りキチ四平さんから釣果画像を頂きました。
釣り場を公表しないことを前提に画像頂ける運びとなりましたので不定期ではありますが、過去の釣果画像も併せて道東のポテンシャルのすごさを紹介していきたいと思います。
『こんなのが居るんだな~!』という感じでとらえてください(笑)
※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。
いつも当店HPをご覧いただきまして、ありがとうございます♪
5/13夜~14早朝にかけて、留萌沖提へデカソイ狙いで行ってまいりましたv(^ω^)
当初は船を予約していたお客様のO君夫妻にお誘い頂きまして私含め3人。
次に私スタッフMがお隣メガネのドクターアイズF君を誘って4人。
船に空きがあるとの事で、お客様Fさんと相棒さんをお誘いして最終的に総勢6人での釣行です♪
19時00分「O君もF君も気象庁も雨は止むって言ってたし、撥水スプレーはいらないよね」
22時00分「…そこのなぜか完全防水姿のF君、雨が止まないんだが…(´;ω;`)」
雨は強く風もギリギリ出来るかなあレベルでした…この時期なのに灯台周辺を独占できるのはそういう事よね…釣果も前日やっと聞いた程度ですし…(;^ω^)
さてさて、まずはO君奥さんが根掛かりを恐れず底を攻め、ぽこぽこと良型サイズのソイを釣り上げます!結果O君は奥さんの根掛かりを処理→針とワーム取り付けの無限ループで忙しい!
私は14gジグヘッドに熟成アクア リングマックス3.8でちょこちょこ釣り上げ。
熟成アクアは反応違いますねえ…エサっぽいとは本当でしたね
そんな中、ロックフィッシングは初めてのF君!目を離した隙に…
初フィッシュおめでとうございます!腹パンですなあ(´・ω・`)
1時過ぎまではまったりとしたペースでの釣りとなりました(どしゃ降り)
雨が弱くなった2時頃、また目を離した隙にF君 ガルプ パルスワーム4.1 Wグロー(多分です)
その後O君が狂喜乱舞しているので様子を見に行くと…
雨も止み、風も収まった3時頃から時合に突入!皆さんぼこぼこ上げていきます!!
ジャッカル リズムウェーブ 2.8 ミラーボールホロ
ジャッカル リズムウェーブ 3.8 Sアルビノ(うろ覚え)
このソイを釣った時にO君に見せに行った所、51cmを見せつけられ涙目になったのを覚えています(´;ω;`)写真は下記の理由でその場で撮れていません。
4時のお迎え予定でしたので、全員忙しそうに釣っては投げ、釣っては投げ…Fさんの相棒さんはチラ見でもわかるデカいのが1キャスト1ヒットペース(笑)
と、ここでタイムアップのお迎えでした(;^ω^)
釣った数は途中から数えていませんが、ラスト1時間は大満足の釣果でした♪
O君の釣果(かなりリリースしています)
Fさんの夕食
今回お世話になった皆様、本当にありがとうございました♪
興味のある方、デカソイが釣れる期間は短めですが、ぜひどうぞ♪
釣り場はきれいに、ライフジャケットの着用等、ルールを守って楽しみましょうね♪
いつもご覧頂きありがとうございます☆
もとやんです♪
先日、休日を利用し噴火湾方面へ投げ釣りに行って来ました♪
今回も前回に引き続き雄冬方面へ行こうかと思っていたのですが、雄冬方面は雨予報という事があり、今回は天気も良さそうな噴火湾方面をチョイス♪
フイッシュランドは道内各地に店舗がございますので、どこの方面か決まれば現地近くのフイッシュランドにポイント相談をして頂くのもオススメです。
ホットな情報を貰う事が出来ますよ☆
私も西桔梗店、登別店に相談しいくつかポイントを絞らさせていただき、いざ出発!!
噴火湾方面へ車を走らせ、途中の高速パーキングエリアでどこの漁港に入ろうか、愛読書の港全ガイドを見ながら噴火湾方面を調べ、相談したオススメポイントの中から今回は国縫に入る事にしました☆
ちなみに僕が持っているのは古いものですが、今はこちらの新刊が出ていますのでまだお持ちではない方は是非!道内各地のポイントが掲載されていてオススメですよ♪♪
そして肝心の釣り!現地着は朝の5時頃。
早速竿を出すと30cmのスナガレイがHIT♪
仕掛けは今回もせっせと自作したケイムラビーズやケイムラチューブを多用したケイムラ仕掛けを使いました♪
幸先良いな~なんて思っていたのですが、そこからアタリが遠のき。。。
けど、僕の隣で釣っていたお兄さんはコンスタントに良型スナガレイをHITさせていきます。
お兄さんを見ていると、あまり遠くまでは投げていない様子。
僕もチョイ投げで誘ってみると、スナガレイHIT♪
この日は天気も良く、のんびりと竿先を眺めているだけで癒されます☆
そこからはポツポツですが、イシモチも釣れ、キープは最終的に5枚。
爆釣!!とはいえない釣果ではありますが、天気よく、眺めよく、時間ものんびりと過ぎていき、リフレッシュする事が出来ました☆
帰りは下道を通って帰って来たのですが、帰り道の景色でも癒されて、釣りは出発前のどこに行くか、どんな仕掛けを使うか悩むところから、釣りが終わってからも帰り道のドライブも楽しく、家に着いてから写真を振り返り、釣ったお魚を食べて、最高だな~♪と釣りの楽しさを再認識する釣行となりました☆
北海道もどんどんと気温が上昇してきて、ポカポカ陽気な季節になってきました☆
また新しい釣果情報が入ってきましたらアップさせて頂きたいと思います♪♪
今回も2日間の日程で沢山のお客様のご参加、誠に、ありがとうございました。
講師の中村さんの解説や竿の特性などを真剣に聞き入るご様子も見られ皆様の意気込みを感じる事の出来た
セミナーとなりました。
初日は天候にも恵まれ、根魚の良型マゾイ・ホッケなどのターゲットを中心に皆様も釣果を上げられました。
2日目は雨模様の中、でのセミナーとなりましたが皆さんの意気込みは変わらず熱心に聞いて釣行に備えられました。
実釣では40cm級の良型マゾイを中心に各自10匹前後釣果がありました。
今回、ご参加頂きましたお客様、本当にお疲れ様でした。
スーパーライトジギングの楽しさをお伝え出来ましたでしょうか??
今後も私たちもこの釣りを勉強してしっかりとサポートして行きたいと思います。
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650
おはようございます?こんばんは?M子です(*‘∀‘)こんにちは!
5/12.13と中村 豪サンによるスーパーライトジギング講習会無事に終了致しました!
2日間、ありがとうございました!!
チラット結果報告させて頂きます。
初日は軽くモトヤンにUPしてもらいましたが、
12日は快晴、凪のポカポカ船日和!!
みなさま全員キャッチ(*‘∀‘)
天候にも恵まれて魚種も豊富に釣れて楽しむことができました☆
シマソイ・マゾイ・ホッケ・カレイ・カジカ・アブラコ・ガヤ
ロッドのしなりに皆様興奮状態!!
メインロッド
スミス( HSJ-S62L ・HSJ-S64/2L ・ HSJ-S64/3L)
ジグは
ウォブリン・チビマサムネ・メタルフォーカスが炸裂(*‘∀‘)
13日は前日とは打って変わって雨風!!天候が悪い!!
しかし出港前に中村さんの座学を受け
みなさんヤル気マンマン💛釣れると期待を胸にいざ出港~!!
しかしカナリ渋い~
それでもヒットパターンを探りながら振り続けます
この日はお子様も乗船されていて
中村さんに指導後すぐにヒット!!!
そして連発!!すごくお上手で大人顔負け♡
午後からは釣れ始め皆さま全員安打!!
マゾイ・シマソイ・ホッケ・ガヤ・アブラコ・カレイ・カジカ
と、この日も魚種は豊富
ただ…ナカナカ渋かったですね(;´・ω・)
やっぱり釣りは、釣れたり釣れなかったりと
その日の状況でガラっと変わってしまうから…しょうがないですよね(*‘∀‘)
その日のコンディションでヒットパターンを自分なりに探る!!
これが醍醐味だし、それで釣れたらほんとに嬉しい💛
だからやめられなくなるんですよね(笑)
渋いなりに皆さま楽しんでいただけてよかったです♪
(私のマゾイ遠近法を使ったのはここだけの内緒…笑)
2日間楽しい講習会となりました(*‘∀‘)
ご参加いただいた皆様方ありがとうございました!!
今回お世話になったのは
スミスフィールドスタッフ【中村 豪】さん
遊漁船【征海丸】さん
でした☆
今後とも宜しくお願い致します(●´ω`●)
ちなみに
ウォブリン・チビマサムネ・メタルフォーカス入荷しました!!
既に品切れでてます( ;∀;)お早めに♪
5/13(日)八雲マリーナ 春光丸の木村船長より情報頂ました!
出船は5時。4名のお客様です。
前日にも好成績を残したポイントへ到着。
到着後30分ほどで、入れ食いモードに突入(^^)/
次々と竿にアタリがあり、皆さんは手返し良くマガレイをGETされていきます!!
船頭さん曰く、仕掛けは天秤仕掛けがオススメ!!この時期は、普通の船カレイ仕掛けよりも断然食いが良いそうです。
釣果の方は、マガレイ、イシモチ、宗八で7割近くがマガレイでした。
皆様、80枚くらい釣れていたようです。
型の良い宗八も釣れ始めてきているそうです!
もうそろそろ、宗八の時期ですので、こちらも期待していると、船頭さんがおしゃっておりました。
噴火湾マガレイ絶好調です(^_-)-☆
今回も素晴らしい情報ありがとうございます。
詳しくは当店スタッフか直接船頭さんまで!
八雲マリーナ 春光丸 木村船長 080-5832-5466