3/24本日、石狩湾新港の東埠頭の側、石狩放水路・望洋橋周辺で投げ釣りをされたお客様より、情報を頂きました。
カワガレイ・イシモチが中心で遠投でコマイも釣れ楽しめたと教えて頂きました。
短時間の3時間くらいの釣りでコンスタントにアタリがあり、十分に楽しめたと教えて頂きました。
エサは塩イソメを使用したとの事でした。
フィッシュランド太平店
札幌市北区太平5条1丁目1-1
TEL011-773-9650
3月21日 岩内港、旧フェリーターミナルで
カレイ、ホッケ、コマイが釣れたとの情報を頂きました~ 😛
AM2時から投釣りでスタート。
6時くらいまではコマイ1匹、ホッケ1匹でしたが
7時ごろからカレイ類が釣れ始めたとの事です。
港内でも釣れ始めてきましたね~
いよいよ春の釣りシーズン到来ですね。
苫小牧西港も春の釣りが盛り上がってきました 😛
漁港区では良型のニシンやチカ、勇払埠頭ではクロガシラの釣果もぽつぽつと
聞かれ始めていますよ~
そこで23日夜、ニシン釣りにチャレンジ!漁港区へ向かうも潮止まりの時間からか
ニシンは釣れず・・・大チカ3匹・・・
こうなればやっぱりこれ!
場所を西港の西埠頭へ移動しロックフィッシュですね~
ワーム、ジグ、スプーンで釣れました~
さすが根魚王国苫小牧です 😛
仲間たちと楽しい時間が過ごせました。
釣り人の皆様へお願いします。
港内では大型の貨物船が入航します。その時は速やかに場所移動をし
仕事の邪魔にならないよう注意をお願いいたします。
現在森方面の各漁港では、大チカが上昇中のようです。
3/23(金)、本日の朝7:00~8:00までの1時間程、森のえびや漁港にてチカ釣りをされた常連のMさんは、大チカを中心に35~6匹程の釣果。
チカは大きいのだと20cmくらいはあって、まさに大チカと呼ぶにに相応しいサイズでした(笑
←1匹がこのサイズです!
チカはこれからが更に数釣りが期待出来る季節に入ってきますので、益々楽しみですね。
近郊ですし、家族連れで遊びに行っても面白いと思います。
情報ありがとうございました。
いつもご覧いただきありがとうございます、もとやんです☆
先日休日を利用し、小樽へ投げ釣りへ行って来ました♪♪
狙うはクロガシラ!!
色々なポイントを攻めてみましたが、小ガヤしか釣れず・・・><
朝方に南防波堤へ移動!
釣れるかな~?釣れないかな~???
とウキウキしていると、ホッケが釣れました☆
現地の方に聞くと前日もホッケが釣れていたようです。
僕の隣でやっていた方はマガレイも釣っていましたよ☆
本命のクロガシラは。。。
次回リベンジいたします!!(笑)
クロガシラは釣れませんでしたが、天候に恵まれホッケも釣れて、気持ちのよい休日を過ごす事が出来ました♪♪
待ちに待った釣りシーズンも開幕し、投げ用品も多数入荷しております。
皆様も次の休日は投げ釣り行ってみてはいかがでしょうか?
自然に囲まれ、のんびりと竿先を眺めて、気持ちが良いですよ♪♪
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
登別店 鶴喰です。
3/22(木)船サクラマス釣りに行ってきました。
当初は室蘭から出船予定もあいにくの時化で早々に中止が決定し、急きょ積丹へ
今期の積丹の船サクラマスも好調をキープしている模様です。
日司港のNANA3さん(小笠原船長)に乗船。
水深49~50mのポイント、スローピッチジギングで挑戦、ひと流し目よりさっそくヒット!マスのアタリ棚は15~25mでした。
バラしも相当ありました。サクラマスの魚影は相当濃さそうです。
釣果は船中36本、私は7本の釣果でした。同船のお客様は2キロオーバーの良型もゲット!
釣り上がった魚からはニシンのと思われるベイトが出てきました。ジグやシャクリでの釣りが有効のようでした。
またサクラマスだけでなく、ホッケ、ソイ、マダラも好調です。狙い棚を変えると必ずいづれかの魚が掛かり、
常に誰かが何かしらをヒットするような状況で最後まで飽きがなく楽しい釣行となりました。
今年はサクラマスのアタり年なのかまだまだ好調を持続できそうな観測とのことです!
詳しくは日司港NANA3さん(小笠原船長)まで
090-8371-6294
登別店
本日は、北海道札幌を拠点に活動する人気ヒップホップグループN.C.B.B(NORTH COAST BAD BOYZ)の釣り好きでも知られるSPOCKさんがご来店!!うれしいご報告をいただきました。
屈指のルアーマンが集う『2018あめますダービーin島牧大会』ルアー部門において、なんと!!第1位を獲得、輝かしい成績をおさめられました!!
この大会にかける意気込みは誰よりも強く、大会の為に、開催期間、島牧に泊まり込み、毎日誰よりも竿を振っていたという事でしたので、努力と執念の賜物だと思います。
SPOCKさん『本当におめでとうございます!!』
当店スタッフも陰ながら応援させていただいていたので、非常にうれしいご報告でした。
そして今回の同大会において、あめます、サクラマスの反応が良かったルアーを教えていただきましたので、そのアイテムを最後にご紹介いたします。
左から『KPY 桜花 40g グリーン/シルバー』『アイビーライン ティーランチャー 30gサケ稚魚』『ジャクソン アスリート 13MDS アカチライワシ』『ジャクソン アスリート 13MDS レモンキャンディー』
いつも有益な情報をありがとうございます!!また、改めまして、大会お疲れ様でした!!そしておめでとうございました!!2018スプリングスーパーダイワカップ21も頑張ってください!!
フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!
3/17(土)早朝の情報です。
①この日常連のお客様Mさんは、マス狙いで 北栄丸 斉藤船長に乗船。古部~木直沖付近で釣りをされたそうですが、釣果の方はMさんでマス×10数本の成績。最大は3kgサイズ程のビッグワンが1本出たそうで、現在こちら方面は型の良いマスが入ってきているとのお話でした。狙いは今のようですね。
山背泊漁港から出港 遊漁船 北栄丸 斉藤船長 090-3394-3954
②常連のお客様、I藤さんやN村さん、O村名人は、船マス狙いで南茅部沖に出船。スタートは波風があって少しやりづらい状況だったそうですが、9:00頃から群れが入り始め、その後はコンスタントにマスがヒットしたとの事。水深は35~45m。マスの他にタラも混じったそうで、皆さんクーラーは満タンになったとのお話でした。マスは2kgクラス混じりで2ケタくらいは釣れたそうです。
海は若干濁りが入り始めてきたとの事です。今後は雪解けの真水が海へ入り、濁りが強くなってきますので、マス狙いの方は早めにチャレンジした方が良さそうですね。
情報ありがとうございました。