石狩湾新港沖提釣果

太平店 齋藤です。

今回は石狩湾新港沖提に友人2人と行ってまいりました。前日にはサバの40cmクラスが釣れたの事でした。

10/21午前9時出港で午後3時帰港の6時間。気温も高かったので正直熱いぐらいでしたのでショアスローをメインにヒラメ、アブラコ、サバを狙う!と意気込んでいた中、竿を忘れるアクシデント…よくある事なのでショアジグ用の竿でやって来ました。

.するとすぐにヒット!20cm位のサバでした。

投げるたびにサバが掛かる、魚影の濃さがうかがえます。

そんな中やっと30cm位のサバが釣れ少し趣向を変えジグで穴釣りをしてみると

ジグでシマゾイ、サバの切り身でガヤが上がりました。どこの穴に落としてもガヤ、ソイが掛かるので暇はしませんね。

帰港間際にガヤの切り身で穴釣りをする友人がアブラコの41cmを上げ帰港となりました。

.

他の方々は穴釣りがメインでソイの40cmクラス等々を結構上げられていたみたいでした。

近郊ではサバ、イカ等釣り物が沢山ありますのでご用意を忘れずに!

ご来店心よりお待ちしております。

ボートロックで良型ソイ・アブラコ

10月20日(土曜日)

こんにちは、スタッフ中家です。

秋のロックフィッシュシーズンもいよいよ本番
良型のアブラコ、ソイが狙えるようになってきました。

そこで、道内でも人気急上昇中ルアーメーカー
「エバーグリーンインターナショナル」のスタッフさん、
お客様と一緒にボートロックに行ってきました。

お世話になった船は苫小牧西港より出航の「高丸」さん。
防波堤ギリギリを流してくれる「凄腕」船長です!!

夕方16時出航、夕まずめはアブラコ狙い、日没後はソイ狙いとなりました。

釣果と言いますと↓

 

さすがメーカースタッフさん。本当に良く釣りますね~
あまりにもいっぱい釣るので写真が間に合わず・・・・・
アブラコの60cmクラスも釣れたんですが(笑)

ブラックバスで鍛え上げたワーム達は道内のロックフィッシュにも
抜群の釣果をもたらしてくれますね~

さらに!釣のひきだしを増やしてくれるのが「ジャックハンマー」
「巻」の釣りだけではなく、ボトムパンプでもその効果は凄かった・・・

エバーグリーン恐るべしです。

今回使用したワーム他、
当店エバーグリーン商品の取り扱いございます。

気になる方は是非試してみてはいかがでしょうか。

ボートロック初心者も大歓迎
今回お世話になった苫小牧西港より出航の「高丸」さん

お問い合わせ、ご予約は下記のQRコードより。

アキアジ釣果

こんにちは 永山店 山田です

 

今シーズンのオホーツクのアキアジですが

なかなか渋い状況が続いていますが

釣れている日もあるようで

タイミングが合うといい思い出来る様で…

 

 

10月21日 K様より

爆釣のようです♪

 

まだチャンスはあるので

今後の動向に期待です

苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

今日の苫小牧は、晴れで風は弱く波も穏やかです、気温も暖かいのでのんびり釣りを楽しむのには、良い一日だと思います(^^)/

さて釣果情報ですが、当店裏の海岸で今日もアキアジの釣果は無いとの事でした(*_*;最近、低迷しているようです、、、でもシーズンはまだまだ続きます、今後に期待して皆さんファイトです(^^)/

当店スタッフが、ロックフィッシングを楽しんできました(^-^)

50センチに届きそうな黒ソイです、ショアでこのサイズはなかなか釣れないと思います、当店スタッフのお知り合いの方が釣りあげたとの事ですよ、ナイスフィッシングです(^^)/

まだまだロックフィッシュも楽しめそうですね(^-^)

ではでは、また情報が入りましたら報告いたします(^^)/

皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^_^)

 

 

ぷらっと渓流釣り♪

おはようございます☀

気温も下がり、すっかり景色は紅葉シーズンイン!!

 

紅葉を見ながら、ちょろっと渓流釣りもしてきました☆

 

まずはスプーンでアメマスHIT(*‘∀‘)

ここではアメマスが数匹でてくれました♪

場所を移動して次のポイントではニジマス💛

ここのポイントでは久々にエサ釣りで!!

ニジマスが結構たまってました☆

水温はかなり低く、川は落ち葉で沢山

シーズン終盤戦かなぁ~

ギリギリまで時間があれば川に行こっと♪

 

渓相も綺麗で癒されてきました(*‘∀‘)

エサ釣りは

渓流竿360~390

仕掛ニジマス6号を使用しました☆

エサは【虫の郷】【熊太郎】

 

ルアーは

【AWDヒストリー 2g】【バックアンドフォース 4g】

でした☆

 

以上さらっとM子釣果でした(*‘∀‘)

小樽沖 船ヒラメ 2018年10月22日

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

お客様より、情報頂きました。F様いつもありがとうございます。

10月22日に、小樽沖へヒラメ釣りへ。

水深50~60mラインにて、お客様はトータル12枚。内60cm超えが1枚、50cm超えが5枚と良型も多くあがったようです。

バケはレーザー系が反応よく、オレンジ、ピンクが特によかったと伺いました。

釣応えもあり、食べて美味しいヒラメ!

ぜひ行かれて見てはいかがでしょうか。

室蘭 ボートサバ&ロックフィッシュ 2018年 10月 21日

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店 且見です。

10月21日に、友人等と室蘭で新規操業を始めた遊漁船にてサバ、ボートロックへ行ってきました。

前情報でサバは厳しくなってきたと伺っておりましたが、朝一はサバ狙いで一路沖へ。

40分程走り、ワタクシ等3人+乗り合いの方2名の計5人でスタート。

 

 

20mほど落としてるとラインが止まりヒット!

前情報は良い意味で裏切られ周りでも好調に釣れていました。

小型サイズはリリースしながら、良型中心にキープし、3人で40匹ほどキープ。

 

後半は室蘭港内でのボートロックへ。

濁りが入っており、若干渋目ではありましたが、ぽつぽつと釣果がでて、友人はディープクランクでも釣り上げていました。

 

今回お世話になったのは、室蘭絵鞆の『遊漁船 ラブーン』 鈴木船長

http://suzuken315.com/

小人数からでも出港で、ボートロックのほかにも、船カレイや沖ソイなど様々な釣り物にも対応して頂けます。

釣り物、予約連絡先等、詳しくは上記URLよりHPをご覧ください。

楽しい釣りをありがとうございました。

積丹方面でファミリーフィッシング!

こんにちはスタッフ小田です。

今回はアキアジ狙いに加えて家族で釣りに行かれたお客様より、釣果情報を頂きました。

ウキ釣り(フカセ釣り)で見事アキアジGET!積丹方面の漁港周辺で釣れたとの事でした。

チカ釣りをすると・・・コンスタントに良型チカが釣れお子様達も釣りに夢中にバケツの中を嬉しそうに眺めていますね!おめでとうございます。

釣り大好きなご家族で毎週、釣りに出かけられており今回はアキアジにサビキ釣りに楽しめましたとお話頂きました。

☆情報ありがとうございました☆

今回も良い釣りをされましたね♪、良型アキアジもおめでとうございます。釣果は美味しく食べてくださいね。また情報お待ちしております。

 

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

珍しい黄金のアキアジ!?

こんにちは! スタッフ小田です。

色が珍しいとのお話で見せて頂いたアキアジですが銀毛のウロコが付いており、婚姻色の「ホッチャレ」とは違う、珍しい黄金アキアジでした。

なんとなくアブラビレも大きく感じました。

この珍しいアキアジはなかな見る機会がないので良い機会になりました。

皆様も珍しい魚が釣れた時は是非、一度見せて頂くと嬉しいです。

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

 

石狩放水路ワカサギ好釣果!

こんばんは!スタッフ小田です。

本日も釣果情報を頂きましたのでご紹介致します。

場所は石狩放水路です。

ワカサギ専用やチカ仕掛け1.5号~3号に竿は2.7m~4.5m

エサにはサシ虫を付けて使用されております。

この入れ物の底から入っていたので数は相当入っていました。石狩近郊の釣り場で岸から楽しめるワカサギ釣りです。

 

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1