南茅部方面チカ絶好調🎵 9/29(土)

現在南茅部方面は、各漁港にて良型のチカが好調に釣れてます。

9/29(土)も、当店常連の名人Mさんが、トータルで150匹超のチカを釣り上げてきました。

←良い型のチカが中心です。

サイズは13~15cm程が中心とのお話でしたが、それよりも大きいジャンボクラスも時々掛かるとの事でしたので、引きも強くてとても面白いとの事。

仕掛けの号数は4号くらいがオススメとのお話でしたので、参考になさってみて下さい。

名人、いつも情報ありがとうございます。またよろしくお願いします。

日本海アキアジ情報

こんにちは!スタッフ小田です。

10/3本日、アキアジ釣りの釣果情報を頂きましたのでご紹介させて頂きます。

少し小型の魚も目立ちますが特大のメスのアキアジが釣れて感動しておりました!

釣り方はウキルアーです。

釣り場は日本海側道北との事のみ教えて頂きました。

釣れたルアーはKPY アキアジマックススプーンで6匹GETされました!

アキアジMAXフォトコレクションにもご参加頂きました!

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

 

お客様アキアジ情報(10/2)

10/2(火)伊達方面釣り場へ行かれたお客様T様、F様より釣果の御連絡を頂きました!
二人で7本の釣果です。

フカセ釣りでT様が5本ゲット!F様が2本ゲットでした。
早朝は低気圧の影響で強風と豪雨に見舞われ、濁りも強く厳しいコンディションでの釣行でしたが、風雨に耐え粘った甲斐がありました!


フカセの付けエサはエビが効果てきめんとのでした。
(赤エビ、黒エビ在庫御座います。)
10月もまだまだアキアジ期待できそうですね!

登別店

💛児島玲子サンとジギング💛イベント無事終了

おはようございます!!

台風過ぎ去ったのに風が強いですねぇ(´・ω・`)

車のドアの開け閉めや

外に置いているものが飛ばされない様

などなど、注意が必要ですね💦💦

 

さっそくですが本題!!

 

少し報告が遅くなってしまいましたが

 

9/30 🚢征海丸主催🚢ジギングイベント

スペシャルゲスト💛児島玲子サン💛

無事に終了致しました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

ブリは渋く船中1本!!

渋い中、見事ゲットしたN様(*´ω`*)お見事♡

他には根魚が♪♪

カレイ・トウベツカジカ・ホッケ・ガヤ・マゾイ・シマソイetc

良型がポツポツでましたね♪♪

 

児島玲子サンとの釣り♡

とても貴重な時間を過ごせれたかと思います✨

台風の影響を心配していましたが

天候も海の状況も良く楽しめましたね!!

ジギング初めてのお客さまもおりましたが

頑張って振り続けてくれました(*´ω`*)

女性の方も多く賑やかでしたね♡

 

ご参加いただいた皆様方お疲れ様でした✨

 

以上さらっとM子がお送りいたしました~☆

KPY アキアジMAXフォトコレクション開催!

いつもご覧いただきありがとうございます。釧路桂木店 片野です。

本日、10月1日より10月31日まで

KPYアキアジMAX フォトコレクション2018を開催いたします!

KPYアキアジMAXを使用して釣り上げアキアジの画像を店舗にお持ちください。

粗品としてフイッシュランドタオルを贈呈させていただきます!

過去の画像でも受け付け可能です!

アキアジMAXを咥えているアキアジの画像をどんどんお持ちください!

フイッシュランド全店にて受付中です!

 

※お持ちいただきました画像をスタッフが確認後に店舗PCへ送信させていただきます。

※頂きました画像は使用させていただく場合がありますのでご了承下さい。

 

 

小樽港 ロックフィッシュ 2018年9月30日

いつもご覧いただきありがとうございます。 江別店 且見です。

試したいことがあり、9月30日業務後に短時間ですが小樽港へ行ってきました。

今回試したのは、自作のブレード付きチェリーリグ。

シンカーは3.5gと、5gの2つで、ワームはエコギア グラスミノーLのみで、シャローエリアでスイムチェックがてらのソイ狙い。

上着を忘れ、雨が降り出し寒さに負け終了となりましたが、クロソイ、ガヤが顔を見せてくれました。

また、乗らなかったアタリもそれなりにあり、ワームサイズを下げれば数釣りも楽しめそうな感じでした。

足場の良い漁港で楽しめるロックフィッシュ

ぜひ楽しまれてはいかがでしょうか。

夜間は冷える時期となってきましたので、暖かい服装での釣行をお勧めします。

小樽 イワシ・サバ 2018/9/29

いつもご覧いただきありがとうございます。江別店賀川です。

先週末家族で小樽まで行ってきました。

今小樽では『イワシ』が釣れています!たまに『サバ』の群れが入り数匹釣れると言った感じです。

朝9時頃から始め、マキエが無くなり終了。アミピュア一袋ではアッと言う間でした。

元気なイワシが数匹同時にかかると、仕掛がこじれる事もあるので予備の仕掛けは多めに持って行くことをオススメします◎

この人もこじらせてくれました。。。

一匹だけ釣れた美しい『サヨリ』。お刺身とても美味しかったです。

サビキの横では、子ども達とチョイ投げで『ガヤ』や『ハゼ』も釣れて楽しみました。

サバは味噌煮に。イワシはつみれか天ぷらになる予定です。

数が釣れて楽しいサビキ釣り。だいぶ肌寒くなってきました。暖かい装備で行かれてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

 

オホーツク アキアジ釣り

こんにちは 永山店 山田です

 

関東から、アキアジ釣りの遠征で当店を

利用してくれたお客様から情報頂きました

 

9月26日にご来店いただき、準備していただき

27日~29日の期間 投げ釣りでアキアジを狙ってきたそうです

 

 

そして見事 アキアジをゲットできたようで

大変喜んで帰られました

 

初アキアジおめでとうございます!

いいコンデションのアキアジですね!

 

 

 

3日間で これだけ釣れたそうです(笑)

2人分です

関東から遠征で初めてのアキアジ釣りで

見事に結果を出してきたのは、本当にお見事でした!

 

アキアジの感想をおっしゃっていましたが

周りの釣り人がとても親切で、色々なアドバイスや

場所に関しても譲り合って噂に聞いているほど

悪い物ではなく、”非常に気持ちよく釣りを出来た”と

おっしゃっておりました。

 

東オホーツク アキアジ釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より釣果情報を頂きました。

9月30日(日)東オホーツクにて、

ウキルアー釣りでコンディション良好のアキアジGET!!

この日は全体的に釣果がイマイチよくなかったようですが見事釣り上げました!!

こちら東オホーツクはアキアジの釣果上向いており10月も期待できそうです☆

苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

今日の苫小牧は、曇りで風も波も比較的に穏やかですが、天候が崩れるという予報も出ているので、釣りに出かけるときは急な天候の変化には充分に注意してください(^^)/

さて釣果情報ですが、当店裏の海岸で先ほどアキアジが投げ釣りで二本上がったとの情報を頂きました(^-^)今日もたくさんの人たちがアキアジ釣りにチャレンジしていますよ(^^)/

白老漁港の方でも釣れているとの事です(^-^)

なんだかやっとまた釣果が上向いてきているような気がします(^-^)

今月も今日で終わりですが、アキアジ釣りはまだまだこれからも楽しめそうです(^^)/

ではでは、また情報が入りましたら報告しますね(^-^)

皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^_^)