知内沖ボートヒラメ情報 9/16、9/18

①9/16(日)早朝情報です。この日O村名人は、船ヒラメ狙いで知内沖に出船。前回、前々回と爆釣が続いているO村名人ですが、この日もやはり爆釣だったとの事で、トータル釣果は×31枚だったとのお話でした。ヒラメの最大は64cm。浅瀬よりも、深場の方が特に食いが良かったとの事でした。

②9/18(火)早朝、常連のお客様K泉さん達が知内沖にヒラメ狙いで出船。本日は風波があったとの事で、8~9時頃には撤収となったそうですが、それでも浅瀬ラインで×2枚ゲットされたとのお話でした。他の方も0~1、2枚と、本日の状況では中々に苦戦となったとの事でした。

③9/11(火)ですが、知内の火力発電所桟橋付近~知内川河口沖にかけての、水深で12m前後でのヒラメ狙いでも、トータルで×20枚程ゲットされたとの情報も頂きました。この方面での浅瀬ラインは釣れているようですね。釣りスタイルはバケ釣り。

皆様情報ありがとうございました。

グレートフィッシング然別湖 セカンドステージ開幕‼

 

 

 

 

 

 

9月15日(土)より

然別 ミヤベイワナ特別解禁 セカンドステージが開幕

 

 

 

 

 

 

早速、お客様より釣果情報が

届きました。

見事なグリーンバックのイワナですな!!

セカンドステージでのミヤベ狙いは大半が沖目狙いで

ファーストステージより比較的深いレンジにいるようです

 

 

 

 

 

 

 

この日のお客様がメインで使用していたルアーは

11g前後のスプーン中心。

チャート系、クロキン、ヤマメカラーを主に使用とのこと

いずれにしても深いレンジを中心に探った方がよさそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのほかきっちり

サクラ、ニジマスもきっちり揃え

まずまずの釣果でした。

詳しい釣果状況はグレートフィッシング然別湖事務局まで

URL : http://www.shikaribetsu.com/

セカンドステージの遊漁期間は

9月15日(土)~10月2日(火)の18日間となります。

※ファーストステージより短期間なので興味のある方はお早めに

 

大型回遊魚を狙え☆IN函館☆

 

おはようございます!!

最近めっきり函館釣行にハマってるM子です☆

 

今回は初チャレンジ!!!

大型回遊魚を『 キャスティング 』狙いで挑みます!!

乗船した船は毎回お世話になっている 🚢彩貴丸🚢和崎船長💛

 

ナブラを追いかけ狙い撃ち!!

船長 遥か前方でのナブラを見つけ、見事な追いかけで

射程圏内ナブラど真ん前(*´▽`*)

船長の合図でキャストキャスト!!!!

 

自分の飛距離でナブラに届くかの距離

1キャスト1キャスト が入ります✨

何度目かのチャンスで私に幸運が…💛

本命がヒット!!!!!!

初挑戦でHITできました!!

恐らく今年の運…使い切っちゃったかな(´・ω・`)

しかしながら…感無量でございます💛

 

5人中3ヒット!!

全てリリースの為📷写真はナシ(´・ω・`)

さらに~

 

次の日もお昼まで予定で急遽乗せていただきました

午前中はマイカを釣りに🎣

短時間で良い釣果✨

朝ごはんはマイカ定食にしてくれました(*^-^*)

やっぱりサイコーに美味しい💛

 

そのあとはまたナブラうちへ~

しかしこの日は爆風

波がありナブラがあってもカナリの単発

直ぐに沈んでしまいタイミングが難しく終了!!

次の日もだなんて…そううまくは行かないのが現実でした(笑)

 

以上2日間すこぶる満喫できました

和崎船長お世話になりました!!!!

またサイズUPリベンジ行きます💛

 

なにやら積丹沖でも凄いナブラがあったそうですね!?

さらっとM子釣果情報でした(●´ω`●)

 

 

秋の道東 ニジマス釣果情報

いつもご覧いただきありがとうございます。北見店布宮です。

常連様より情報を頂きました。いつもありがとうございます。

9月17日(月)道東河川でのルアー釣りにて、

大型は出なかったみたいですが小型~中型の数釣りが楽しめたそうです。

このポイントではレア種の

アメマスも釣れたそうです。僕はもう居なくなってしまったと思ってました。。。

道東はデカニジ・デカアメシーズン突入間近です。

アキアジ情報 9/17(月)

本日の小糸井川河口です。

波は穏やかですが、少し濁りがあります。

釣果ですが、9時現在投げ釣りで2匹。 ウキルアーは0匹・・との情報が入っております。

魚を見せて頂きました 😛  まだまだ銀ピカの魚体ですね~

朝7時頃に釣れたとのこと。

午後から釣れることもあるようです。

あきらめるのは早いですよ~ 夕まずめに期待しましょう!!

積丹沖ブリジギングで大物HIT!

こんにちは!スタッフ小田です。

いつもご覧いただき有難うございます。今回もなかなか大物の釣果情報が寄せられてきましたのでご紹介致します。

9/15ブリジギングで古平港の遊漁船「チライ」にご乗船されたお客様でなんと・・・20kg越えのマグロがHIT!    スロージギングタックルでのフォール中に起きた出来事でPEライン2号に50ポンドのショックリーダーの細めのセットだったので30分以上慎重なやり取りしたと教えて頂きました。

30kg未満のクロマグロはリリースと言うルールがある為、今回釣れたマグロはキャッチ&リリースとなりました。

リリースルールに関しての詳細は・・・北海道水産林務部漁業管理課の遊漁のページにてご確認ください!

釣れたヒットジグはイトウカンパニー 「ペリー180g」ブルーピンク当店に在庫あります。

ブリも安定的に釣れるようになって来ており、そろそろ戻りブリの大型も混じっているとの情報もあるので準備されて見てはいかがでしょうか??

 

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1 TEL011-773-9650

 

★アキアジ★

Y様より情報いただきました。いつもありがとうございます!

9/14  太平洋側の海岸にて 11:00~15:00 のぶっこみ釣りの釣行で 13本釣られたそうです。

ニンニクカツオが一番食いがよかったそうです。

Y様、大漁おめでとうございます。

小樽北浜岸壁のファミリーフィッシング!

こんにちは!スタッフ小田です。

9/14 今回は小樽でサビキ釣り&ハゼ釣りを楽しまれたファミリーから釣果情報を頂きました。

狙いはやはり情報が多い、サビキ釣りでサバを狙いでお父さんは家族を楽しませようという作戦での釣行でした。

マイワシやサバなどが混ざり、30cm級のサバなども釣れ、楽しめたと釣果情報を頂きました。

時期もあってハゼも狙って見ようとちょい投げでも結果が出ております。

 

★初めて釣りをされるお客様やファミリーを応援しております!★

釣りをしてみたいけどよくわからない・・・道具の準備が不安など・・・お客様の釣りの第一歩を是非、当店で始めてみませんか??お手軽簡単な格安釣りセットなども豊富にご用意しておりますのでお気軽にスタッフまでお声掛け下さいませ。

 

フィッシュランド太平店

札幌市北区太平5条1丁目1-1

 

 

アキアジ情報9/16(日)

本日の小糸井川河口です。

本日は

投げ釣りで3匹1バラシ

ウキルアーで1バラシ

との情報が入ってきました。 😛

昨日より水もきれいになってきました。

投げ釣りで釣れている仕掛けを聞いたところ、「青系」のフロートが良いようですね~

確かに! 白老方面のお客様からも「今年は青系がいい」との声も聞かれます。

地元のベテランさん、ここからもう一工夫。

写真右側の「マジカルシール」をその上から巻く事で釣果に差がでると言います。

ベテランさん曰く「フロートのひかり方が全然違う」との事です。

なるほど~ 勉強になりますね~

皆さんも「ベテラン仕掛」を作ってみてはいかがでしょうか。

 

 

苫小牧釣果情報

皆さんこんにちは(^^)/スタッフ小川です(^-^)

先ほど、お客様からアキアジの釣果情報を頂きました(^^)/

 

 

かなりのビッグサイズです(^^♪白老漁港付近での釣果との事でしたよ(^_^)

まだまだシーズン半ばです、これからまだまだ釣果が上向きになる可能性もあります(^^)/

皆さんファイトです(^_^)

ではでは、また情報が入りましたら報告いたしますね(^^)/

皆さん今日も良い一日をお過ごしください(^_^)