石狩イワシ釣果情報☆

いつもホームページをご覧いただきありがとうございます!

環状通北郷店のスタッフ坊主頭です(*´▽`*)

18日(水)営業終了後に当店常連トム様と石狩に

イワシ調査に行ってきました(/・ω・)/

現地到着は22時過ぎで石狩湾新港をグルグルと見て回りました。

まあ、どこも満員御礼!!

普段夜に来ても釣り人を見たことが無いような場所も釣り人が!!

なんとか自分たちも場所を確保し実釣開始♪

小一時間釣れない時間が流れましたが

0時を回ったころに今回初めての爆釣タイム!!

約1時間釣れっぱなしでした(*´▽`*)

今回は

『当店で販売している仕掛けのうちどの仕掛けが最も釣れるのか??』

の検証も兼ねていたので色々試しました(*´▽`*)

まず、仕掛けの種類!!

ハゲ皮・サバ皮・ケイムラ・オーロラ・ピンクスキン・グリーンスキン・オレンジウィーリー

と使用してみましたがハゲ皮がダントツ!!

そして針サイズなんですが

こちらは2.5号・3号・5号・6号・7号を比べました!!

準備不足で4号は試せなかったのですが

5号が一番安定していました(*´▽`*)

6・7号だとアタリがあってもかかり切らないことが多かったです。

そして3号程度ですとあげるときに何度も落としました(´・ω・`)

爆釣タイムのときはちょっとでも竿を放置すると

針数全部に魚が付いてしまうので3本針がオススメです♪

上記すべてを網羅する仕掛けはコチラ↓↓

これホントオススメです!!

 

そんなこんなで朝5時過ぎまでの釣行で

爆釣タイムは2回(2回目は4時過ぎに10分程度の超爆爆釣タイム)

ありまして

2人で150~200匹程度の釣果でした(*´▽`*)

(正確な数はカウントしていません。すみません。)

 

今回入釣した場所でご一緒させていただいた方々が

とても優しい方々で仲良くさせていただき楽しい釣りになりました(*´▽`*)

この場を借りてお礼申し上げます!ありがとうございます!

 

で、釣果写真なんですが・・・

魚を捌いてから気づきまして・・・

こんな感じです(`・ω・´)ノ

これがあと6袋ほどございます!

 

イワシまだまだ釣れると思います!!

最近暑い日が続いてますので、涼みに釣りなんてのもオススメです♪

 

フイッシュランド環状通北郷店、Facebookページがあります☆こちらではリアルタイム釣果報告やFacebook限定のお得情報なども投稿しております♪♪下の写真リンクをクリックし、是非いいね♪よろしくお願いいたします!

image1

♬函館港内サビキ情報♬

常連のお客様、いとこ様より情報頂ました!

7/19(木)函館港内で、ウキ投げサビキスタイルでの釣果です!

なんと夕方からは入れ食い状態!

イワシが大半で、時折良型のサバも掛かって来たそうです!

針はサビキの6号を使用!

また群れが入って来たようですね!

函館港内で簡単に釣れちゃうイワシ釣り!

週末はお天気も良さそうなので、行かれてみてはいかがでしょうか??

いとこ様情報ありがとうございました!

🎵噴火湾ロックフィッシュIN森漁港🎵

当店スタッフFと当店常連のお客様M中様とで聖地、森漁港へ♬

最近はすっかりロックにハマっているM中様(*’ω’*)

この日もお仕事が終わったあと、お気に入りの森漁港へ!

早速、良型シマゾイHIT!

村さんお気に入りのパルスの4インチ、カラーは大好きなピンク系♡

今度はBIGカジカです!

そのころスタッフFはキュウリウオと戯れます!

函館ではあまりお見掛けしないキュウリウオ♬

その名の通り、キュウリの香りをぷんぷんさせていました!

こんな感じで短時間でも森漁港、十分楽しめる釣果となっております!

詳しくは当店スタッフFまで!

🎵函館チカ情報♪

7/16(月)当店常連のお客様、内P様より情報頂ました!

南茅部の大船漁港にて、チカ3ケタ釣りです!!

時間は14:30~17:30の3時間。

針はスピード仕掛け3号でアミピュアを使用!

漁組前のポイントが一番釣れたようでした!

サイズは13cm前後と天ぷらには持ってこいのサイズ!!

ヒラメ釣りの餌にもジャストなサイズです!

こんな感じでチカが釣れております!

詳しくは当店スタッフまで(^^♪

☆知内船ヒラメ情報☆

7/17(火)常連のお客様と当店スタッフで知内に船ヒラメに行ってきました!

今回は火力発電所から涌元沖にかけての調査です。

まずは浅瀬の6Mから8Mライン、ショアからでも楽々届くポイントで流します。

活性が良かったのか、開始早々皆さんにアタリが頻発!

波もベタ凪、型も良型で、皆さん俄然やる気に!!!

当店スタッフTKCの奥様、ひーちゃんは今期初ヒラメに挑戦♡

ヒラメの強い引きに戸惑いながらも、見事良型のヒラメGETです!

当店スタッフTKCも5枚の釣果でした!

常連のお客様I籐さんは、涌元沖にお気入りポイントを発見!!

次々と枚数を稼ぎ、本日のビックワンを披露(*’ω’*)

57.5cmと今期では一番の大物を釣り上げていました!

この日のI籐さんはキープ16枚と絶好調!

重内の河口から涌元にかけて調査していた、N村様も素晴らしい釣果でした。

180717_1220

180717_1221

なんとキープで18枚( ゚Д゚)!最大サイズは53cm!!

流石でございます🎵

当店店長は火力発電所近くの9M~10Mラインを流してみます。

初めてのポイントだったため、根掛かりもあり、バケを数本ロスト( ノД`)シクシク…

この日のエサは、前日に常連のお客様内P様が釣ってきていただいたチカを使用。

バケは400gで当店オリジナルヒラメ仕掛けを使用です。

しかしながら、この日の店長はやってくれました!

63cm、60cmと大物GETです!

当店店長はヒラメ11枚、60オーバー2枚と、やってくれました♡

こんな感じで知内方面、ヒラメ絶好調です!

詳しくは当店スタッフまで!

石狩湾新港行ってきましたー!

みな様こんにちは!大須賀です!

さて、先日の石狩湾新港でのイワシ釣りに行って以来こまめに釣果情報を収集をおこなっておりましたが、もう行った方が良い!むしろ行きたい!と言う気持ちが上回ってしまい 7/19 営業終了後に行ってきました!

近隣にはシャコ釣りをされている方や投げ釣りを楽しまれている様子でイワシの情報を取集する事が出来ず場所を移動した所、先に釣りをされていた方に情報を頂き釣行開始!

なんと水族館で見た事のある様な図のイワシの群れが目の前を通過・・・!

そしてようやく釣れた1匹!

その後は群れが通過するのみで音沙汰の無い時間がありましたが

次回の釣行の目標が出来たところで納竿となりました!

是非みな様も色々な釣り方発見してみませんか♪

おすすめ仕掛け・エサご用意してます!

ご来店の際は是非お声掛け下さい♪

今週からまた暑くなる日が続くようなので水分補給お忘れなくですよー!

本日もみな様のご利用ご来店スタッフ一同心よりお待ちしております!

ご観覧ありがとうございました!

 

🎵第1回フィッシュランド西桔梗店、船サクラマスダービー結果発表🎵

2018年第1回フィッシュランド西桔梗店、船サクラマスダービー結果発表と表彰式が行われました!

船サケダービーに続き、ご参加いただいたたくさんのお客様、ありがとうございました!

今年のマスは例年にない釣れっぷり(^^)/   たくさんの奇跡やおもしろハプニングなど、忘れられないシーズンとなりました!!

さて、この度の総合優勝者は、マス名人、I籐様☆

最多釣行回数と本数、平均ヒット数ともに素晴らしい成績を残されました。

さらにバケロスト部門でも12本と第1位を記録。

当店店長より、表彰状と優勝商品の授与です。

お店や釣り場で、皆さんを盛り上げて笑顔にさせてくださるI籐様(*’ω’*)

総合優勝おめでとうございます☆☆

準優勝に輝いたのは、N村様!

平均ヒット率に関しましては、15.88本と1位を記録。

自作の毛鉤や仕掛けを試行錯誤し、彼の向かうポイントには必ず魚がいるという、感も鋭いN村様。

準優勝おめでとうございます。

さて第3位は、マス釣り初挑戦のK柳様。

1年目ですが、素晴らしい結果を残してくれました。

昨年のアキアジから続き、色々な釣りに初挑戦したK柳様(*’ω’*)

第3位おめでとうございます!

そして今期の大物賞は!!!

3.75㎏と大物を釣り上げた水神様!

数はあがれど、なかなか3㎏越えを釣る事は難しかった今期のサクラマス。

流石でございます(^^♪

強靭な肉体を持つ水神様。大物サクラマスも彼の手に掛かれば軽々と上がってきます!

表彰式にはご家族とご友人の方達も参加。皆さんに見守られ、表彰状と商品の授与となりました🎵

必ず奇跡を見せてくれる水神様☆

大物賞おめでとうございます!

こんな感じで色々なドラマのあった2018年度フィッシュランド西桔梗店、船サクラマスダービー(*’ω’*)

とっても思い出に残るシーズンでした!

ご参加して頂いた皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

中深海チャレンジ釣行に行ってきました(7/19)

登別店鶴喰です。

7月19日(木)室蘭遊漁船ベルーガさんの中深海チャレンジ釣行に行ってきました!
私はスローピッチジギングで挑戦。7月12日に続き2週続けての参戦です!

AM3時半出港。恵山沖水深240m~280mラインのポイント数か所を回りました。

最初の流しでは早速大型のスケソウのほか、大小のマダラが船中で上がりました。



中には98cm、10キロの特大マダラも!!

本命の赤い魚は中々ヒットしませんでしたが、潮が変わったAM9時過ぎに待望の一匹が…

2週続けてチャレンジの札幌のジギンガーMさんがアラスカメヌケヒット!!
前週のリベンジ達成!おめでとうございます!


続いてエサ釣りで挑戦のT様にもアラスカメヌケがヒット!!


終了間際、札幌より参戦!ベテランジギンガーさんにもアラスカメヌケヒット!!

12時に納竿、終了となりました。
船中、アラスカメヌケ3本、マダラ、スケソウが多数の釣果となりました。

私はマダラ1、スケソウ2本の釣果でした…まだまだ修行が必要なようです。また次の機会に赤モノのリベンジをしたいと思います!

ベルーガさんでは7月、8月に中深海チャレンジ釣行の予定があります。
御興味のある方はベルーガさんまでお問い合わせ下さい。

室蘭遊漁船ベルーガさん(向井船長)090-8633-8702

7/18(水)戸井沖ブリ調査!

7/18(水)常連のお客様達と以前より行きたいと思っていた、ブリ釣り調査に遊漁船で行って参りました!

 

若干霧雨気味の当日、函館港船溜まりから5時半出港です! 目指すは場所は、ブリで有名な戸井沖です!

←出船の様子です!

函館から出発しまして、現地の戸井沖到着は7時くらいでした。

到着後すぐ、釣り開始です!  スタイルは全員ジギング。ジグは210~230gで各自好きなカラーでやりました!

開始数投後、すぐにヒット!!

おっ、ブリか!!と盛り上がりましたが、一匹目、上がって来たのは良型のアブラコでした!

その後もぽつぽつボトム付近でアタリがありますが、ソイや、アブラコが掛かってくる感じでした!

←クロソイが来ました!

その後、今日一の手応えが!!

慎重に上げてくると。。。

サメでした。笑

周りにもビッグなサメです。笑

ジグに掛かって来たクロソイを巻き上げ中、水面近くを2m以上あるサメが食って行ったそうです。 怖い。笑

あまりにサメが多い為、場所移動になりました。

場所を変えてすぐにK藤さんにアタリが!!  慎重なやり取りのあと、上がってきましたブリです!!

←ヒットカラーはシルバー系だそうです。

 

お見事です!!

その後も、アタリは来ますが、フッキングが甘く、途中でばれてしまうのが多々ありました!

なんとか夕方4時くらいまで頑張りましたが、ジギングで腕が上がらなくなってきましたので、終了となりましたー。

帰り際に、函館山沖でも試しにブリを狙ってみた所、船中で2バラシありました!!

こちらもチャンスはありそうですよー!!

最後に結果としては、

アブラコ、ソイが多数となりました(笑)

今回お世話になりましたのは、

長良丸、福井船長です!

お問い合わせは、

090-8270-2135

まで!

また、調査にご協力いただきました、M神様、K藤さん

大変お世話になりました!  ありがとうございます!!

以上スタッフTKCのブリ調査でした!!

 

 

7/18(水)カレイ釣りに行ってきました。

7月18日(水)日中に少しの時間でしたが

釧路東港にカレイ釣りに行ってきました。

干潮の潮止まりの時間帯でもあったので渋い状況でしたが

ウグイは元気です。しかもデカい(笑)

平均40cmオーバーなので引きは最高です(笑)

そして

クロガシラ。5枚の釣果でしたが型は平均手の平クラスです。

その他、

ヤドカリ、カジカ、ガンジなど魚種は多数です。

今時期は釧路川の久寿里橋~旭橋周辺でのチョイ投げの方が

満遍なく釣れてますね~!

※ゴミは必ず持ち帰りましょうね。
綺麗な釣り場で、今後も釣りを楽しんでいくためにも
心掛けていきましょう。
釣り人がいるから釣場が綺麗になると言われる日が来ることを願います。